fc2ブログ

畝間に藁を敷き詰める(援農ボランティア)

2015/05/28(木)
昨日の夜に無事旅行から帰ってきました。
その報告はまた後ほどしたいと思います。

今日は農家のボランティアのなので、早々に朝食を取って向かいました。
チョッと旅行疲れが残ってましたが・・・。(笑)

農家の畑

毎年、今ごろにやる藁の敷き詰めでした。
ナス、トマト、インゲンの1,5mほどある畝間(通路)に藁を敷いて
いく作業です。

この藁は、以前にも紹介しましたが、東京競馬場の競走馬が寝床で使っ
ていた藁なのですよ。
現在、毎週のように重賞レース(G1)が開催されてます。
有名なサラブレッドが寝た藁かもしれないです(笑)

当然ですが、その藁の中には馬糞が混じってます。
乾燥してますのでそれほどの臭いはしません。
馬は草食動物なので、人間のそれとは違います(笑)

なぜ敷き詰めるのか・・・???
除草効果です。
それと収穫で人が歩くときに土が付かないので便利ですよ。
収穫が終わると、堆肥としてそのまま土にすき込みます。

私が市民農園でやろうとしてる通路にゴザと同じことです。


その作業以外にも、キュウリの収穫作業がありました。
1週間前から始まったようで、もう立派なキュウリがたくさん収穫でき
てます。

ご主人から脇芽欠きのやり方を教わりました。
脇芽の方にベビーが誕生してたら、それと葉っぱ1枚を残して脇芽の先端
を摘心する。それは心得ていたのですが、むかしは主茎にいっぱい実が
付いたそうですが、今の品種は昔ほど付かないので脇芽のベビーも収穫
対象にするそうです。

今日は朝から暑かったですね。
汗をかいて、もう旅行気分から脱出できました(笑)


<休憩時の話題>

乾燥対策
今朝のキュウリ畑では水遣りをしてました。
長いホースで水を引き、畝間の中央に置いてあるホースの小さな穴から
噴水のように出てました。

これだけ雨が降らないと、水遣りが必要となってきますね。
一度やってしまえば毎日やらなければならなくなるそうです。

水遣りは株元ではなく、畝間にやるのですよ。
もうその近くまで根っ子が伸びてきてます。

また水遣りは朝か夕方やるのが鉄則で、昼間にやってはいけません。
私の畑には夕方行って水遣りしてきます。


<お土産>

150528_130201_convert_20150528152258.jpg

早速、今朝採ったキュウリが入ってました。
また珍しいエシャロットも入ってましたよ。
今晩の晩酌に味噌つけていただきます(笑)

ズッキーニはもう商品として出してるようですね。

キャベツはどこで栽培しているのか・・・???
とにかく広いから把握できてません(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2015年05月28日 16:40:12

畑のジッチさん こんにちはー♪

ボランティアに行ってても、見ない野菜も沢山あるようですね~
キュウリの脇芽に出来たベビーと葉を1枚残して摘み取る
は、何故でしょう?
摘まなきゃいいきゅうりにならないのかな~

- ぼけっち - 2015年05月28日 20:36:27

こんばんは~。

お帰りなさいです~。

旅行は楽しいですけど、疲れますよね(笑)

おみやげの野菜の中のエシャロット?エシャレットでは?
またややこしくなりますね(笑)

- agriotome - 2015年05月28日 22:39:47

こんばんは。

援農ボランティアは、いろいろ収穫があっていいですね。
農家さんの直伝ですので・・・
だけどよく考えられてますね。競馬場の藁とは・・・・・・

雨がこいしいですね。。
雨がなかなか降らないので今日は野菜に水を撒きました。
災害になるような雨は欲しくないですが、そこそこの雨は欲しいですね。。


- 畑のジッチ - 2015年05月29日 15:57:51

らうっちさん
ボランティアは週1回ですから、植え付けしてない野菜
等はいっぱいありますよ。
>>キュウリの脇芽に出来たベビーと葉を1枚残して摘み取る
>>は、何故でしょう?
基本、キュウリは1本立てなので7節目までの脇芽は摘むことで
樹勢を保ってるそうですが、ベビーができたらその部分だけ残して
摘むそうです。


ぼけっちさん
旅行帰りで2日目、やっと疲れが取れました。
農家のご主人がエシャロットって言ってましたから
エシャレットではないはず。
違う野菜とは言えそっくりなんですよね。
私は実際に食べてもどっちなのか分かりません(笑)


agriotomeさん
農家さんはいち早く出荷させようと早い栽培なので、
旬のものが市場に出回る前にいただけるので
ありがたいです。
今日は雨マークでしたが、パラパラで終わりました。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (113)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (123)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (341)
旅行 (21)
茨城の相棒 (165)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (74)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (267)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (19)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (42)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます