2回目の白菜の虫チェック
2015/10/24(土)
昼間は23℃まで気温が上がり、秋晴れの良い天気でした。
気温の変動が激しい今日この頃ですが、少々風邪気味で畑も休んでました。
今日は暖かそうなので、4日振りに畑へ行ってきました。
白菜が巻きだしてきましたよ

これは購入苗から育てた白菜です。
一方、直播きの白菜は・・・、

巻き始めの一歩手前のようです。
直播きの方は生長にバラツキがあるも、一番早いものは購入苗の方と
あまり変わらないほど大きくなってます。
アレアレ・・・、大きな糞が。

直播き白菜に害虫が潜んでるようです。
10日前は1匹もいなかったのですが・・・。
見っけ!!!

葉っぱの陰にヨトウムシが隠れてました。
葉っぱが食べられていて、新しい糞があればほとんどが近くに潜んで
ます。
葉っぱをかき分けて、目を大きく開いて・・・(笑)
先日、尻餅ついた白菜は・・・、

なんとか立ち直ってくれたようです。
白菜とホウレン草

直播き白菜が大きくなって、センターに1条植えしたホウレン草は
完全に日照を奪われております(笑)
奪われてない外のホウレン草

日を受けて元気に育ってますよ。
こんなに違うものなんですね。
しっかり日を当ててあげましょう(笑)
ラデッシュの生長差

白とピンクがこんなに差がある
茎を見て分かるように、太さが全然違いますよね。
太い方は当然葉っぱが大きいので、光合成が盛んだったのでしょうね。
ラデッシュ収穫しました

前回採ったラデッシュ、浅漬けやったまま冷蔵庫の中だった・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
気温の変動が激しい今日この頃ですが、少々風邪気味で畑も休んでました。
今日は暖かそうなので、4日振りに畑へ行ってきました。
白菜が巻きだしてきましたよ

これは購入苗から育てた白菜です。
一方、直播きの白菜は・・・、

巻き始めの一歩手前のようです。
直播きの方は生長にバラツキがあるも、一番早いものは購入苗の方と
あまり変わらないほど大きくなってます。
アレアレ・・・、大きな糞が。

直播き白菜に害虫が潜んでるようです。
10日前は1匹もいなかったのですが・・・。
見っけ!!!

葉っぱの陰にヨトウムシが隠れてました。
葉っぱが食べられていて、新しい糞があればほとんどが近くに潜んで
ます。
葉っぱをかき分けて、目を大きく開いて・・・(笑)
先日、尻餅ついた白菜は・・・、

なんとか立ち直ってくれたようです。
白菜とホウレン草

直播き白菜が大きくなって、センターに1条植えしたホウレン草は
完全に日照を奪われております(笑)
奪われてない外のホウレン草

日を受けて元気に育ってますよ。
こんなに違うものなんですね。
しっかり日を当ててあげましょう(笑)
ラデッシュの生長差

白とピンクがこんなに差がある
茎を見て分かるように、太さが全然違いますよね。
太い方は当然葉っぱが大きいので、光合成が盛んだったのでしょうね。
ラデッシュ収穫しました

前回採ったラデッシュ、浅漬けやったまま冷蔵庫の中だった・・・(笑)
- 関連記事
-
- 白菜の初収穫 (2015/12/01)
- 白菜の状況 (2015/11/28)
- 2回目の白菜の虫チェック (2015/10/24)
- 白菜の虫チェック (2015/10/16)
- 白菜の移植結果と葉物野菜たち (2015/10/06)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
らうっちさん
日照でこれほどの違いが出るのだと感心しました。
感心してる場合じゃないけどね(笑)
ラデッシュは赤を想像しますが、白もあるようです。
この種も相棒からのもらい種なので、白赤ピンクいろいろ
混ざってるのかな。その中でも白が多いですよ。
日照でこれほどの違いが出るのだと感心しました。
感心してる場合じゃないけどね(笑)
ラデッシュは赤を想像しますが、白もあるようです。
この種も相棒からのもらい種なので、白赤ピンクいろいろ
混ざってるのかな。その中でも白が多いですよ。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2015年10月24日 19:37:59
ほうれん草の日照の違い
偉いものですね~
少しどころじゃない差です。
まぁ~うちの混植で大きな葉の影になって小さいままの野菜と同じですね(^^;)
白いラディッシュが普通なの? 赤が普通なの? どっち?