fc2ブログ

芽キャベツの葉欠きと宇宙芋の初収穫

2015/10/18(日)
昨日までの雨はやっと止んで、4日振りに畑へ行ってきました。
朝のうちは曇っていたのですが、昼前から青空が見え出してきました。

芽キャベツの葉欠きが気になり、まだわき芽も出てこないのに
下の葉っぱを欠いてやることにしました。
151018_093058_convert_20151018134324.jpg
わき芽が早く出てくるかも・・・(笑)

こんな感じです
151018_093241_convert_20151018134332.jpg
7枚くらい摘葉しました。

下の方に芽キャベツが出てきても良くならないらしいですよ。


宇宙芋が・・・、
151018_092557_convert_20151018134315.jpg
写真撮ろうと手のひらにのせたら、簡単に取れてしましました。
もう熟してたのかもしれません。

このムカゴ、それにしても大きいでしょう!


ひと通り畑をチェツクして、収穫に入りました。

小松菜を採ろうとトンネルを開けていた時に、よろけて後ろのトンネル
に尻餅ついてしまいました。

後ろは白菜とブロッコリー
151018_094012_convert_20151018134341.jpg
白菜の上に乗っかったようです。

ペッちゃんこ・・・。
折れた葉っぱを取り除いただけ、復旧不可能(笑)

畝間が20cmしかない狭いミニ菜園の恐ろしい出来事でした。

気を取り直し、収穫を済ませてから帰ってきました。

先ずは、宇宙芋(エアーポテト)
151018_112525_convert_20151018134424.jpg
卵サイズになれば収穫しても良いそうですが、できるだけ大きくしたい
ものでこれが初収穫ですね。

おもしろい模様でしょう。

次はラデッシュ
151018_110535_convert_20151018134519.jpg
次々に大きくなってます。

きれいな4色
151018_110922_convert_20151018134415.jpg
白が多いのですが、色付きだと収穫も楽しいものです。

右端の紫色のが・・・、
151018_110727_convert_20151018134406.jpg
虫に食べられてました。
むかし大根がナメクジに食べられたことがあります。


小松菜の上に、ピーマンとシシトウが山盛り
151018_112643_convert_20151018134434.jpg
まだ採れ続けてる夏野菜、これだけは最後まで残してます。
でも、もうじき冬越しさせるエンドウ豆にバトンタッチかな(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- このは - 2015年10月18日 17:48:52

宇宙芋、どんな味なんでしょう?
気になる~
食レポ期待してます~

白菜、案外葉っぱ折れても大丈夫ですよ。
我が家は放置しています。
(^^ゞ

- らうっち - 2015年10月18日 21:57:38

畑のジッチさん こんばんはー♪

ピーマンにシシトウが元気いっぱいにがんばってますね。
うちにはピーマンはもうないけど、シシトウは残ってます。
生長スピードは遅いけど、しっかり収穫できるのは有り難いです。
しりもち ううちも気をつけなきゃ(^^;)
絶対に何かが犠牲になる・・・・

- agriotome - 2015年10月18日 23:14:47

こんばんは。

宇宙芋すごく大きいのですね。
お味はむかごと一緒でしょうか?
ならば、ご飯に入れて炊いてもいいですね。
でも大きい、何か特別なお料理出来そうですね。。

- 畑のジッチ - 2015年10月19日 14:37:29

このはさん
宇宙芋は山芋でも、大きくなったムカゴを食べる
のですが、実は先日、落下してた小サイズのを
おろして食べてみました。
美味しい!と言うものではなかったですが、
少し醤油たらして食べるとまずまずの味。
自然薯の仲間だというので、今度はとろろそばにして
食べてみようかなと思ってます。
ねばりは相当あります。
白菜、放置してても復活しますか。
再度期待します!


らうっちさん
シシトウは本当にありがたいですね。
去年は優秀賞をあげました(笑)
今年も期待を裏切らずに頑張ってくれてます。
しりもちは初めてのことなんですよ。
そろそろ足腰にきたのかな・・・。


agriotomeさん
>>宇宙芋、お味はむかごと一緒でしょうか?
むかごは食べた記憶がないのですが、
これはかなりの粘り気があり、自然薯に似てるかな。
レシピを調べてますが、手のこんだ料理はできないし・・・、
すりおろして、とろろご飯、ソバにかけてとろろ蕎麦、
お好み焼きに入れる・・・ などでしょうか。
種イモをもらった師匠は、ジャガイモと同じように
味噌汁とかカレーに入れるとか言ってました。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます