エビスビール記念館へ行ってきました
2015/10/10(土)
昨日、小学校の同窓生と東京恵比寿にある「エビスビール記念館」へ行ってきました。
エビスビール誕生の歴史を紹介したギャラリーでの説明と、実際にエビスビールを
試飲できます。但し500円払わないと試飲はできませんよ(笑)
ここは恵比寿ガーデンプレイスの中にあり、オフィスビル、デパート、レストラン、
集合住宅、美術館、事業主であるサッポロビールの本社が所在する複合施設です。
真っ先に行ったところは・・・、

恵比寿ガーデンプレイスタワーの39階
高さ167メートルの高層オフィスビルの最上階から眺めた新宿高層ビル群です。
そこに三羽カラスのうちの二人も登場!

一人の方は「フーテンの寅さん」ではなく、「群馬の相棒」ですよ。
17:10~の見学と試飲が始まります。
歩き回ったのでのどが渇いてるのです、早く飲ませて!(笑)
エビスビールの歴史を聞きながらギャラリーを回ります。
エビスビールの看板

どこかで見たことありますね。
むかしの酒屋さんだったかな・・・。
明治28年発売のエビス黒ビール

お目にかかったことないですが、歴史を感じますね(笑)
明治38年頃のビールの値段

1本が20銭。かけそば1杯が2銭だったから、10杯も食べられる値段だった
そうです。
むかしのビールは庶民にとって高嶺の花だったようですね。
ビールの栓はコルクだったのですよ。
ラッキーエビス

エビスビールのラベルはご存知ですか・・・、
恵比寿さまが左手に鯛を持ってるのです。
この写真のビールはラッキーエビスと言って、右手にも鯛を持ってるのです。
このラベルにお目にかかれるのは100本に1本だそうです。
幸運がおとずれるそうです(笑)
現在のエビスビール

こんなに種類があったんだ~。
今は家庭で飲むときは缶ビールになりましたね。
根強いエビスファンがおります・・・。
さて、待ってました!
試飲タイムです。

レギラーのエビスビールと琥珀ヱビスビールの2種類を試飲できます。
おつまみも付いてます。
できたてのビールは最高に美味い!!!
最後に缶ビールの美味しい注ぎ方を教えてくれました。

3回に分けて注ぐらしいのですが、のどが渇いてる時はそんなに待てません(笑)
このビールは誰が飲んだの・・・???
見学者全員でジャンケンをして、最後に勝った男性の中堅サラリーマンが美味し
そうに飲んでました。
若手の部下二人を引き連れて、今日の仕事の締めのようです。
500円で済むから安いもんです(笑)
この後、再び恵比寿ガーデンプレイスタワーの39階へ行きました。
もちろん夜景を撮りにです。

日の暮れる前に撮った方向と同じ、新宿高層ビル群です。
そこで聞いた話によると、夕方富士山が見えて夕焼けが綺麗だったとのことです。
残念! ビール飲んでました(笑)
この後、渋谷へ移動して「小学校の同窓会」を新メンバー加えて開催しました。
そのもようは後日アップします。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
エビスビール誕生の歴史を紹介したギャラリーでの説明と、実際にエビスビールを
試飲できます。但し500円払わないと試飲はできませんよ(笑)
ここは恵比寿ガーデンプレイスの中にあり、オフィスビル、デパート、レストラン、
集合住宅、美術館、事業主であるサッポロビールの本社が所在する複合施設です。
真っ先に行ったところは・・・、

恵比寿ガーデンプレイスタワーの39階
高さ167メートルの高層オフィスビルの最上階から眺めた新宿高層ビル群です。
そこに三羽カラスのうちの二人も登場!

一人の方は「フーテンの寅さん」ではなく、「群馬の相棒」ですよ。
17:10~の見学と試飲が始まります。
歩き回ったのでのどが渇いてるのです、早く飲ませて!(笑)
エビスビールの歴史を聞きながらギャラリーを回ります。
エビスビールの看板

どこかで見たことありますね。
むかしの酒屋さんだったかな・・・。
明治28年発売のエビス黒ビール

お目にかかったことないですが、歴史を感じますね(笑)
明治38年頃のビールの値段

1本が20銭。かけそば1杯が2銭だったから、10杯も食べられる値段だった
そうです。
むかしのビールは庶民にとって高嶺の花だったようですね。
ビールの栓はコルクだったのですよ。
ラッキーエビス

エビスビールのラベルはご存知ですか・・・、
恵比寿さまが左手に鯛を持ってるのです。
この写真のビールはラッキーエビスと言って、右手にも鯛を持ってるのです。
このラベルにお目にかかれるのは100本に1本だそうです。
幸運がおとずれるそうです(笑)
現在のエビスビール

こんなに種類があったんだ~。
今は家庭で飲むときは缶ビールになりましたね。
根強いエビスファンがおります・・・。
さて、待ってました!
試飲タイムです。

レギラーのエビスビールと琥珀ヱビスビールの2種類を試飲できます。
おつまみも付いてます。
できたてのビールは最高に美味い!!!
最後に缶ビールの美味しい注ぎ方を教えてくれました。

3回に分けて注ぐらしいのですが、のどが渇いてる時はそんなに待てません(笑)
このビールは誰が飲んだの・・・???
見学者全員でジャンケンをして、最後に勝った男性の中堅サラリーマンが美味し
そうに飲んでました。
若手の部下二人を引き連れて、今日の仕事の締めのようです。
500円で済むから安いもんです(笑)
この後、再び恵比寿ガーデンプレイスタワーの39階へ行きました。
もちろん夜景を撮りにです。

日の暮れる前に撮った方向と同じ、新宿高層ビル群です。
そこで聞いた話によると、夕方富士山が見えて夕焼けが綺麗だったとのことです。
残念! ビール飲んでました(笑)
この後、渋谷へ移動して「小学校の同窓会」を新メンバー加えて開催しました。
そのもようは後日アップします。
- 関連記事
-
- アブラーに片栗粉で試してみようか・・・。 (2015/11/20)
- 渋谷で小学校の同窓会 (2015/10/11)
- エビスビール記念館へ行ってきました (2015/10/10)
- 上野で小学校の同窓会(2回目)をやりました (2015/08/22)
- 北海道からの畑だより (2015/07/27)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
らうっちさん こんにちは~
小学校の同級生に久し振りに会うって楽しいですよ。
姿かたちに面影なくても、あの当時の共通の話題があって
むかしに帰れます(笑)
らうっちさんも地元じゃないのですね。
いつか声かかりますよ・・・。
年取ると若かりし頃の仲間に会いたくなるみたいです。
小学校の同級生に久し振りに会うって楽しいですよ。
姿かたちに面影なくても、あの当時の共通の話題があって
むかしに帰れます(笑)
らうっちさんも地元じゃないのですね。
いつか声かかりますよ・・・。
年取ると若かりし頃の仲間に会いたくなるみたいです。
おはようございます。
随分肌寒くなりましたね。
東京はいかがですか?
お友達と久しぶりに楽しいひと時を良かったですね。。
私も、黒はエビスが好きです。
ご一緒したかった位です。
随分肌寒くなりましたね。
東京はいかがですか?
お友達と久しぶりに楽しいひと時を良かったですね。。
私も、黒はエビスが好きです。
ご一緒したかった位です。
agriotomeさん
今日の東京は天気も回復して暖かですよ。
>>私も、黒はエビスが好きです。
agriotomeさんもエビスファンでしたか。
黒ビール美味しいですよね。
ここで飲んだビールは、のどが渇いてたせいもありますが、
とにかく美味しかったです。
エビスに乾杯!
今日の東京は天気も回復して暖かですよ。
>>私も、黒はエビスが好きです。
agriotomeさんもエビスファンでしたか。
黒ビール美味しいですよね。
ここで飲んだビールは、のどが渇いてたせいもありますが、
とにかく美味しかったです。
エビスに乾杯!
ご無沙汰ーーー
恵比寿、
娘っこの結婚式のとき行きましたよーー
すっごく懐かしいなぁ、、
この記念館も初めて行きました。
おしゃれで素敵な街並み、
残念ながら試飲しなかった、(笑)
エビスは特別な日のビールにしておきましょう!
恵比寿、
娘っこの結婚式のとき行きましたよーー
すっごく懐かしいなぁ、、
この記念館も初めて行きました。
おしゃれで素敵な街並み、
残念ながら試飲しなかった、(笑)
エビスは特別な日のビールにしておきましょう!
なおさん
娘さんの結婚式で恵比寿にも来たそうですね。
エビスビール記念館にも入りましたか。
ビールの試飲しなかったとはなおさんらしくない(笑)
最上のビールでしたよ!
エビスビールは少しばかり高いので、高級感がありますよね。
今主流の発泡酒とは全く別路線ですから・・・。
やはり特別な日に飲むビールなのかな。。。
娘さんの結婚式で恵比寿にも来たそうですね。
エビスビール記念館にも入りましたか。
ビールの試飲しなかったとはなおさんらしくない(笑)
最上のビールでしたよ!
エビスビールは少しばかり高いので、高級感がありますよね。
今主流の発泡酒とは全く別路線ですから・・・。
やはり特別な日に飲むビールなのかな。。。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2015年10月10日 18:56:50
小学校の同級生とって言うところがいいですね♪
うちはあまり学生時代の友人との係わりってないです。
女性は結婚すると実家から離れる可能性が大きいから、遠くへ行ってしまったりしてなかなか会えないです。
今はもっぱら勤めてからの友人オンリーです。