fc2ブログ

のらぼう菜とかき菜の1本立ち

2015/10/09(金)
今日も快晴、北風が南風に変わって気温は同じでも暖かく感じます。


収穫間近な宇宙芋(エアーポテト)
151009_095726_convert_20151009113127.jpg
一段と大きくなって、鈴なり状態です。

これじゃ上の方はかなり重いでしょうね。


支柱追加!
151007_105444_convert_20151009113117.jpg
奥の方へ1本追加しました。
4本で支えてますが、左右の2本はネットの支柱です。
ネットに絡むのを嫌がって、支柱に絡んで登ってます(笑)

最後まで倒れないでくれ!!!


さて3日前にやったのらぼう菜とかき菜の1本立ちを報告します。

全体のようす
151006_095547_convert_20151009113016.jpg
手前がかき菜4株、奥がのらぼう菜6株になります。
1回目の間引きは終わっており、3~5本の状態です。

のらぼう菜
151006_095644_convert_20151009113039.jpg

かき菜
151006_095611_convert_20151009113029.jpg
似てるでしょ!
違うといえば葉っぱの色が濃いか薄いかの違い・・・。


1本立ち
151006_100221_convert_20151009113146.jpg
1番元気そうな1本を残して、他はハサミでカットします。

土寄せが必要なようですがマルチしてるので、大胆にはできません(笑)


葉っぱを比べて見ましょう
151006_101336_convert_20151009113105.jpg
左がのらぼう菜、右がかき菜
やっぱり兄弟ですね(笑)


1本立ちの完了
151006_100812_convert_20151009113052.jpg
後は元気に冬越しさせて、春先にトウが立つのを待つのみ・・・。

さて、どっちが美味しいでしょうか・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2015年10月09日 19:20:12

畑のジッチさん こんばんはー♪

のらぼう菜が大きくなってますね~
うちのは、蒔くのが遅かったせいもあるけど、やっと本葉が出てきた感じです。
最初は3本ぐらいの間引きなんですね♪
早速やってみます。
植える数が同じなので笑っちゃいました。
品種は違うけど、のらぼう菜6株分とこぶ高菜4株分です。

- 畑のジッチ - 2015年10月10日 16:18:04

らうっちさん
この調子だと年末頃には葉と茎が食べられるかも
しれませんね。
トウガ立たなくても美味しいですよ。
ホントに植えた数が偶然にも同じですね。
のらぼう菜の成功祈ります。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます