宇宙芋を食べた害虫退治
2015/09/23(水)
2日続けて害虫退治の報告です。
宇宙芋が大きくなってきてます

ぶら下がってるムカゴを食します。
だれだ、もう食べたのは・・・???

半分かじられてます。
ハートの葉っぱも半分なくなってます

何かいるな・・・(笑)
葉っぱをめくってみると・・・、

でっかな芋虫だ!!!
分かりますか・・・???

葉っぱの茎を短い手で抱えてます。
手袋して捕まえました(笑)

プヨプヨして気持ち悪いですよね。
どっちが頭かな・・・、
角がある方が頭だと思うでしょう。
実はお尻だそうです。
頭はこっち

一緒に写ってる移植ごてと比較すると、
いかに大きいかが分かるでしょう・・・。
でもこの移植ごてはミニサイズでした。
驚かしてスミマセン(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
宇宙芋が大きくなってきてます

ぶら下がってるムカゴを食します。
だれだ、もう食べたのは・・・???

半分かじられてます。
ハートの葉っぱも半分なくなってます

何かいるな・・・(笑)
葉っぱをめくってみると・・・、

でっかな芋虫だ!!!
分かりますか・・・???

葉っぱの茎を短い手で抱えてます。
手袋して捕まえました(笑)

プヨプヨして気持ち悪いですよね。
どっちが頭かな・・・、
角がある方が頭だと思うでしょう。
実はお尻だそうです。
頭はこっち

一緒に写ってる移植ごてと比較すると、
いかに大きいかが分かるでしょう・・・。
でもこの移植ごてはミニサイズでした。
驚かしてスミマセン(笑)
- 関連記事
-
- 宇宙芋(エアーポテト)食べてみました (2015/10/26)
- 芽キャベツの葉欠きと宇宙芋の初収穫 (2015/10/18)
- 宇宙芋を食べた害虫退治 (2015/09/23)
- 宇宙芋の状況 (2015/09/18)
- 宇宙芋にムカゴ誕生! (2015/09/08)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
らうっちさん こんにちは~
この芋虫の太さ、1cmくらいはあったよ。
葉っぱをめくった時に、思わず後ずさりして
後ろののらぼう菜のトンネル踏み付けてしまいました(笑)
ヤマイモ系が好きなのでしょうね。
私も山芋は初めて、畑で遭遇したのも初めてでした。
この芋虫の太さ、1cmくらいはあったよ。
葉っぱをめくった時に、思わず後ずさりして
後ろののらぼう菜のトンネル踏み付けてしまいました(笑)
ヤマイモ系が好きなのでしょうね。
私も山芋は初めて、畑で遭遇したのも初めてでした。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2015年09月24日 07:41:27
ミニサイズの移植ゴテでも、そこそこの大きさはあるでしょ。
それに負けてないぐらいの芋虫
らうっち菜園では、お目にかかりたくないです。
らうっちは遭遇したことないけど、グランマはあるようだから、出る可能性は高いよね(^^;)