発芽後の生育状況
2015/09/20(日)
ラグビーW杯イングランド大会で、日本が世界第3位の南アフリカに
競い勝った!!!
夢のような勝利でした。
いつも出ては大敗していた日本チームが、まさかの逆転勝利
英国メディアも「史上最大の番狂わせ」と大きく報道してます。
4年後は日本でワールドカップが開催されます。
これで大きな弾みが付きましたね。
私も若かりし頃にラグビーをやってたので、
「One for All,All for One」
訳すと・・・、
「ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」
このラグビー精神はよく心得てます。
サァー、これからの試合がおもしろくなってきましたね。
ガンバレ! 日本。
さて、今日も天気が良くて、畑通いに精を出してます。
先日、間引きした葉物野菜

半分ぐらい間引いたでしょうか、スッキリして元気に育ってます。
ラデッシュ

畝の左側に2条で植えたラデッシュは、きれいに2列に並んでます。
まだ間引きはやってないのですが、割りと間隔空いて育ってます。
筋蒔きだとついつい厚蒔きになってしまうのですが、ここは1個づつ
丁寧に落としました(笑)
エシャレット

1番手前のは新芽が出てこようとしてます。
収穫は来年の4月になります。
長い期間、途中途中でまし土をやりながら軟白させていくと、食べる
部分が多くなるそうです。
かき菜

発芽はうまくいったのですが、その後の長雨のせいか徒長ぎみです。
のらぼう菜

これも徒長ぎみです。
しばらく雨は降らないでほしいものです。
残念な報告

ジャガイモが一向に出てきません!
地割れがあったのですが、先日のまとまった雨で消えて無くなりました(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
競い勝った!!!
夢のような勝利でした。
いつも出ては大敗していた日本チームが、まさかの逆転勝利
英国メディアも「史上最大の番狂わせ」と大きく報道してます。
4年後は日本でワールドカップが開催されます。
これで大きな弾みが付きましたね。
私も若かりし頃にラグビーをやってたので、
「One for All,All for One」
訳すと・・・、
「ひとりはみんなのために、みんなはひとりのために」
このラグビー精神はよく心得てます。
サァー、これからの試合がおもしろくなってきましたね。
ガンバレ! 日本。
さて、今日も天気が良くて、畑通いに精を出してます。
先日、間引きした葉物野菜

半分ぐらい間引いたでしょうか、スッキリして元気に育ってます。
ラデッシュ

畝の左側に2条で植えたラデッシュは、きれいに2列に並んでます。
まだ間引きはやってないのですが、割りと間隔空いて育ってます。
筋蒔きだとついつい厚蒔きになってしまうのですが、ここは1個づつ
丁寧に落としました(笑)
エシャレット

1番手前のは新芽が出てこようとしてます。
収穫は来年の4月になります。
長い期間、途中途中でまし土をやりながら軟白させていくと、食べる
部分が多くなるそうです。
かき菜

発芽はうまくいったのですが、その後の長雨のせいか徒長ぎみです。
のらぼう菜

これも徒長ぎみです。
しばらく雨は降らないでほしいものです。
残念な報告

ジャガイモが一向に出てきません!
地割れがあったのですが、先日のまとまった雨で消えて無くなりました(笑)
- 関連記事
-
- エンドウ豆に莢が!!! (2015/12/15)
- 残渣の片付けと孫っちの運動会 (2015/10/05)
- 発芽後の生育状況 (2015/09/20)
- 葉物野菜の播種 (2015/09/05)
- 秋ジャガの植え付け (2015/08/29)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんにちは。
大雨の影響が出ちゃいましたか?
腐っていなければこれから発芽もあるんでしょうが、どうなんでしょう?
葉物野菜やラディッシュ達は順調ですね。
気候がよくなってグングンと生長してくれそうですね(^^)
白菜、我が家も何者かに食われていました(TT)
この時期、敵が多いですからね。。。
収穫できるか心配になってきました(^^;
大雨の影響が出ちゃいましたか?
腐っていなければこれから発芽もあるんでしょうが、どうなんでしょう?
葉物野菜やラディッシュ達は順調ですね。
気候がよくなってグングンと生長してくれそうですね(^^)
白菜、我が家も何者かに食われていました(TT)
この時期、敵が多いですからね。。。
収穫できるか心配になってきました(^^;
こんにちは。
ジャガイモ、残念ですね。
実は私のジャイガイモもさっぱりです......
駄目だったのでしょうか?
畑に行って確認してみます。
ジャガイモ、残念ですね。
実は私のジャイガイモもさっぱりです......
駄目だったのでしょうか?
畑に行って確認してみます。
らうっちさん
多分文面かららうっちさんだと思いますので・・・。
雨降りが多かったので腐ったのでしょうね。
全くダメだったのは初めてのことです。
諦めて次に植えるものでも考えますわ。。。
ねいみゅさん
秋ジャガは去年は発芽までに18日かかったので、
今年も待ってたのですが、22日たっても1本も
出てこないのでダメでしょうね。
葉物は日に日に育ってますが、虫食いも目立ってきましたね。
幼苗が食われたらダメージが大きいので、
何とか乗り切りたいのですが・・・。
agriotomeさん
>>実は私のジャイガイモもさっぱりです......
すごい遅れて出てくることもありますが、
22日も経って1本も出てこないのはダメかな・・・。
秋は種イモが腐りやすいと言うし、
私も確認してみよ~と。
多分文面かららうっちさんだと思いますので・・・。
雨降りが多かったので腐ったのでしょうね。
全くダメだったのは初めてのことです。
諦めて次に植えるものでも考えますわ。。。
ねいみゅさん
秋ジャガは去年は発芽までに18日かかったので、
今年も待ってたのですが、22日たっても1本も
出てこないのでダメでしょうね。
葉物は日に日に育ってますが、虫食いも目立ってきましたね。
幼苗が食われたらダメージが大きいので、
何とか乗り切りたいのですが・・・。
agriotomeさん
>>実は私のジャイガイモもさっぱりです......
すごい遅れて出てくることもありますが、
22日も経って1本も出てこないのはダメかな・・・。
秋は種イモが腐りやすいと言うし、
私も確認してみよ~と。
トラックバック
URL :
- - 2015年09月21日 05:23:15
葉物野菜類は、とっても順調なのにジャガイモが出てこない?
これは痛いですね~
うちも未発芽のところをちょこっと掘って確認してみます。
腐ってたら・・・
勝手に芽が伸びてる小さな種芋でも植えてみるか?