fc2ブログ

エシャレットの植え付け

2015/09/13(日)
しばらく晴れ間が続く予報でしたが、早朝こそ快晴だったのが、曇り空に
急変して今にも降ってきそうな天気でした。
2日続いた晴れも長く続きませんね。

昨日、大根の間引きをやった後に、エシャレットの植え付けと
ラデッシュと小松菜の播種をやりましたので、その報告をします。

作業の前に、畝に小石がたくさん乗っかってるのが気になり拾いました。
150912_094233_convert_20150913134221.jpg
この農園はやたら小石が多いのです。
むかし砂利でも敷いていたのかと思うほどです(笑)


この畝に堆肥と鶏糞をばら蒔いて土にすき込みました。
150912_100324_convert_20150913134231.jpg
苦土石灰は1週間前に撒いてます。


こんな感じで植えます
150912_101855_convert_20150913134352.jpg
エシャレットは栽培期間が来春までなので、区画の端に植えます。
栽培期間の短いラデッシュと小松菜は隣り合わせで中ほどに植えます。

11月にラデッシュを残した撤収跡に玉ねぎを植える予定です。


エシャレットの植え付けは初めてなのです。
150912_103028_convert_20150913134413.jpg
ネットで調べると、種球の枯れた薄皮をはがしてから、太い方を下に半分
ほど土に隠れるように7cm間隔で差していくのだそうです。
そして先端が見える程度に覆土する・・・。

これでいいでしょうか・・・???
150912_105128_convert_20150913134426.jpg
18個植えました。
エシャレットはラッキョウの早採りしたものです。

ラデッシュと小松菜も1cm間隔で筋蒔きしました。


たっぷり水遣り
150912_105150_convert_20150913134447.jpg
収穫は3/下~4/中だそうで、半年強の長期栽培です。
夏野菜が始まる前には撤収できるかな・・・。


最後にトンネル掛けて終わり
150912_114525_convert_20150913134456.jpg
ミニ菜園にトンネルが4つもできました(笑)


収穫野菜
150912_174739_convert_20150913134504.jpg
シシトウ、ピーマン、ナスがまだ採れてます。
大根の間引き菜は味噌汁に入れていただきました。

シシトウはだんだん辛くなってきました。
ついつい水割り焼酎が多くなってしまいます(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2015年09月14日 05:32:18

畑のジッチさん おはようございまーす♪

トンネル掛けちゃうと邪魔だし、お手入れも行き届かないけど、この時期は仕方ないですね。
うちもトンネルの数が増えてきましたよ(^^;)

- 畑のジッチ - 2015年09月14日 13:42:54

らうっちさん
虫が目立ってきましたね。
今日も畑で、ナスにかぶりついて穴掘っていたやつを
とっつかまえました。
トンネルが多くなったので、食べるものが少なくなった
せいでしょうか。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (337)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (38)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます