市民農園の定植
2013/04/28(日)
今日は自分の畑の定植です、昨日に続きいい天気です。
昨日はJAへオープン時刻にぴったりと入って、入場制限に遭いました。
今日は30分前に行って列に並んだおかげで、良い苗を買うことができました。
買ってきた苗たち

いつもならもっと買うのですが、第二菜園でも作るので少なめです。
ミニトマト×4株
キュウリ×2株
ピーマン×2株
パプリカ×2株
シシトウ×4株
これを2畝に植えつけます
市民農園では前作が何だったのか分かりません、高いですが接ぎ木苗にしました。
ミニトマトです

品種はミニトマトの「アイコ」です
中玉も1株だけ「シンディスイート」
高い糖度を期待するのですが、シロウトにはむずかしいようで(笑)
ピーマンです

去年も「京みどり」でたくさん収穫が楽しめました。
パプリカも今年初めて挑戦、色はもちろん赤と黄色(笑)
植えつけた2畝

少々スペースがあるところには枝豆を、ここにも蒔こうかと思ってます。
あとは、トマトのところにコンパニオンプランツとして、マリーゴールド
とバジルを植えて完了です。
6日前に種まきした葉物野菜のコマツナ、みなとべかな、チンゲンサイ
がそろって発芽しておりました。

収穫まで防虫トンネルは外さないで栽培しようと思います。
暖かくなると虫たちとの戦いが始まりますね。
去年つくったトウガラシエキスがまだありますよ(笑)
ミニ菜園なので半日作業でした。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昨日はJAへオープン時刻にぴったりと入って、入場制限に遭いました。
今日は30分前に行って列に並んだおかげで、良い苗を買うことができました。
買ってきた苗たち

いつもならもっと買うのですが、第二菜園でも作るので少なめです。
ミニトマト×4株
キュウリ×2株
ピーマン×2株
パプリカ×2株
シシトウ×4株
これを2畝に植えつけます
市民農園では前作が何だったのか分かりません、高いですが接ぎ木苗にしました。
ミニトマトです

品種はミニトマトの「アイコ」です
中玉も1株だけ「シンディスイート」
高い糖度を期待するのですが、シロウトにはむずかしいようで(笑)
ピーマンです

去年も「京みどり」でたくさん収穫が楽しめました。
パプリカも今年初めて挑戦、色はもちろん赤と黄色(笑)
植えつけた2畝

少々スペースがあるところには枝豆を、ここにも蒔こうかと思ってます。
あとは、トマトのところにコンパニオンプランツとして、マリーゴールド
とバジルを植えて完了です。
6日前に種まきした葉物野菜のコマツナ、みなとべかな、チンゲンサイ
がそろって発芽しておりました。

収穫まで防虫トンネルは外さないで栽培しようと思います。
暖かくなると虫たちとの戦いが始まりますね。
去年つくったトウガラシエキスがまだありますよ(笑)
ミニ菜園なので半日作業でした。
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :