宇宙芋のその後
2015/07/14(火)
昨日の猛暑は外に出られないほど暑かったですね。
関東の1都6県で、熱中症とみられる患者375人が病院に搬送されたそうです。
35℃以上になると予測された場合、気象庁から高温注意情報が発表されます。
今日も東日本を中心に多くの地域に出されてますので、お互いに気を付けましょう。
今日も朝早くから畑へ行ってみました。
誰もいませんでした。
あたり前か、こんな暑さでは(笑)
宇宙芋は畑のすみに種イモを2個植えてます

発芽が遅くて、もうダメかと諦めかけたら出てきたのです。
右側の株は一番先に出てきたのですが、途中で生長が止まってしまいました。
たぶんネットを張った時に生長点を傷めてしまったのが原因のようです。
植え付け直後に誤って踏みつけたり、どうもこの芋とは相性が合わない(笑)
ネット張りは株が小さいうちに済ませましょう!
左側の株は遅れたわりに元気一杯です。

支柱の天辺まで蔓が伸びて、先端がブラブラ状態です。
全体は・・・、

右側の株は伸びてこなかったので、ブラブラの蔓を右の支柱に絡めて下方向へ
誘引しました。 いづれまた上へ登っていくでしょう(笑)
ここで疑問、
ネットまでしてやったのに、なぜ蔓は支柱に絡まって伸びていく・・・???
ネットの意味がないですね(笑)
他の方の畑を見ると支柱3本くらい立ててネットなしです。
ヤマイモ系は初めての栽培なのです。
収穫した野菜
トマト

大玉トマトが、狭いところにゴロゴロ
支柱との間に挟まれて変形トマトになってるようです。
大玉トマトは収穫している時に、関係ないまだ青い果実がポロンと落下して
しまうのですが、いったいどうしてなんでしょうか・・・???
シシトウ

たくさんぶら下がってました
実が葉っぱと同じ色してるので、下から覗いてやらないと分からないのですよ。
たまに見つけられなかったのが、ジャンボシシトウになってます(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
関東の1都6県で、熱中症とみられる患者375人が病院に搬送されたそうです。
35℃以上になると予測された場合、気象庁から高温注意情報が発表されます。
今日も東日本を中心に多くの地域に出されてますので、お互いに気を付けましょう。
今日も朝早くから畑へ行ってみました。
誰もいませんでした。
あたり前か、こんな暑さでは(笑)
宇宙芋は畑のすみに種イモを2個植えてます

発芽が遅くて、もうダメかと諦めかけたら出てきたのです。
右側の株は一番先に出てきたのですが、途中で生長が止まってしまいました。
たぶんネットを張った時に生長点を傷めてしまったのが原因のようです。
植え付け直後に誤って踏みつけたり、どうもこの芋とは相性が合わない(笑)
ネット張りは株が小さいうちに済ませましょう!
左側の株は遅れたわりに元気一杯です。

支柱の天辺まで蔓が伸びて、先端がブラブラ状態です。
全体は・・・、

右側の株は伸びてこなかったので、ブラブラの蔓を右の支柱に絡めて下方向へ
誘引しました。 いづれまた上へ登っていくでしょう(笑)
ここで疑問、
ネットまでしてやったのに、なぜ蔓は支柱に絡まって伸びていく・・・???
ネットの意味がないですね(笑)
他の方の畑を見ると支柱3本くらい立ててネットなしです。
ヤマイモ系は初めての栽培なのです。
収穫した野菜
トマト

大玉トマトが、狭いところにゴロゴロ
支柱との間に挟まれて変形トマトになってるようです。
大玉トマトは収穫している時に、関係ないまだ青い果実がポロンと落下して
しまうのですが、いったいどうしてなんでしょうか・・・???
シシトウ

たくさんぶら下がってました
実が葉っぱと同じ色してるので、下から覗いてやらないと分からないのですよ。
たまに見つけられなかったのが、ジャンボシシトウになってます(笑)
- 関連記事
-
- 新旧交代の野菜たち (2015/07/16)
- 早朝の畑は蚊だらけ・・・。 (2015/07/15)
- 宇宙芋のその後 (2015/07/14)
- 枝豆とモロッコインゲンのようす (2015/07/12)
- スイカが水浸し (2015/07/07)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
畑のジッチさん こんにちはー♪
芋系の蔓はクルクル回って伸びていくので、巻きつきやすい支柱に絡むんでしょうね。
ネットはしたことがないです。
芋系の蔓はクルクル回って伸びていくので、巻きつきやすい支柱に絡むんでしょうね。
ネットはしたことがないです。
こんにちは。
暑いですねぇ。
山芋を数年前から育ててますが
細かいネットで失敗しました。
多分じっちさんも細かい目なので這って行けなかったんだと思います。
網目をくぐっていけないからです。
今は粗い目の金網(フェンス)、実は猪除けで使っていたものを利用してます。
台風が心配ですね!
暑いですねぇ。
山芋を数年前から育ててますが
細かいネットで失敗しました。
多分じっちさんも細かい目なので這って行けなかったんだと思います。
網目をくぐっていけないからです。
今は粗い目の金網(フェンス)、実は猪除けで使っていたものを利用してます。
台風が心配ですね!
だっちゃねえ・さん
宇宙芋ってムカゴを食べるらしいのだけど、
赤ちゃんの頭くらいになるなんて聞きましたが、
ウソでしょ・・・???
大玉トマトは適当に摘果しないとダメなようですね。
勿体ないが先走っちゃいます(笑)
らうっちさん
ヤマイモ系はよく見ると支柱の方が登りやすいのですね。
くるくると巻いてく感じで登ってます、ネットじゃそう言うわけに
はいきませんものね。
山芋初心者、勉強になりました。
はなこさん
山芋のベテランでしたか。
おそれいります。
粗い目の金網(フェンス)、そう言えばよく見かけますものね。
フェンスを伝わって登っていくのが。。。
宇宙芋ってムカゴを食べるらしいのだけど、
赤ちゃんの頭くらいになるなんて聞きましたが、
ウソでしょ・・・???
大玉トマトは適当に摘果しないとダメなようですね。
勿体ないが先走っちゃいます(笑)
らうっちさん
ヤマイモ系はよく見ると支柱の方が登りやすいのですね。
くるくると巻いてく感じで登ってます、ネットじゃそう言うわけに
はいきませんものね。
山芋初心者、勉強になりました。
はなこさん
山芋のベテランでしたか。
おそれいります。
粗い目の金網(フェンス)、そう言えばよく見かけますものね。
フェンスを伝わって登っていくのが。。。
トラックバック
URL :
- だっちゃねえ・さん - 2015年07月14日 16:36:35
でも宇宙芋立派に育っていますね。
大玉トマトは落ちないかと思うほどギュウギュウについてますよね。
うちはもう少しかかりそうです。
待ってたスイカの赤ちゃん出てきましたよ。