fc2ブログ

枝豆とモロッコインゲンのようす

2015/07/12(日)
今日も真夏日だったようです。
暑さが大好きな枝豆、元気を盛り返してきました。

その枝豆はモロッコインゲン畝の畝肩に種蒔いておりました。

5/6に播種した「おつな姫」はここまで生長しました
150707_090354_convert_20150711102439.jpg

畝の右側にも・・・、
150707_090157_convert_20150711102429.jpg

今年はカメムシ見かけないと思っていたら・・・、
150710_103319_convert_20150711102526.jpg
現われました、
ナスの畝肩に植えた枝豆にいました!
ペットボトルの中に補殺です。


久し振りに日差しを受けて
150710_100451_convert_20150711102457.jpg
枝豆は強い日差しが必要なのです。
膨らみぐあいから見ると、もうじき収穫ですね。


この品種は早生で、モロッコと同じ時期に収穫できて撤収も同じ頃だと見込ん
でましたが、圧倒的にモロッコの方が収穫が早かったですね。
でも撤収は同じくらいかも・・・。


それではモロッコの状況

まだ上の方で莢がぶら下がってます。
150707_090132_convert_20150711102419.jpg
4/26に播種して、6/13から収穫が続いてます。

蔓ありインゲンは収穫期間が長いですね。
まだ続くようです・・・。


下の方では、末期の症状が出始めてきました。
150710_101401_convert_20150711102515.jpg
何だろう、病気かな・・・???
もうたくさん収穫したから、寿命なのかもね。


種取り用で残してる莢
150710_100614_convert_20150711102506.jpg
ピンク色になってますよ!
これって正常なのかな・・・???

ソラマメはたしか真っ黒になった・・・(笑)


いやなものを見た!
150710_085132_convert_20150711102448.jpg
ネギにアブラーが密集してました。
動いてるようなので牛乳スプレーは効きませんね。
早くどこかへ飛んで行ってくれ!

スイカには行くなよ!!!(笑)

今思うと、引き抜いて処分すれば良かったと・・・。
今度行った時にやります。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2015年07月12日 21:26:07

畑のジッチさん こんばんはー♪

蔓有りは収穫が長いですよね~
うちもケンタッキーワンダーがずっと続いてて、もういいかな(^^;)って感じなんですけどね。
野菜たちが一気にそだってきますよね~
野菜は元気 栽培主は暑くてダウン寸前です。

- 畑のジッチ - 2015年07月13日 15:04:54

らうっちさん
蔓有りインゲンは、冷蔵庫の中から減っていきません。
モロッコは普通の倍以上の大きさなので、食べこたえがあり・・・、
作り過ぎたかなと思ってます。
今一番元気なのはスイカです。
私は意外に暑さに強いかな、寒さに弱いですが。
ホントに道産子・・・???

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (119)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (73)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (40)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます