fc2ブログ

スイカが水浸し

2015/07/07(火)
雨ばかりで1週間畑へ行ってませんでしたが、やっと今日止んだので
久し振りに行ってきました。


スイカが大変なことに!!!
150707_091058_convert_20150707155209.jpg
ゴザに水が溜まってました。

藁よりゴザの方が良いと思って敷いていたのですが、思わぬ誤算・・・。


蔓の先端は、
150707_085528_convert_20150707155120.jpg
残渣の仮置き場まで来てました。


全体を見ると・・・、
150707_090437_convert_20150707155141.jpg
花が見えませんね(笑)
こんな天気だもの、自然受粉なんてできないですよね。


雌花が・・・、
150707_091019_convert_20150707155149.jpg
溶けちゃってます。


もう一つ
150707_091040_convert_20150707155157.jpg
可愛そうに、雨に痛めつけられて。。。


真っ黒になってました
150707_091218_convert_20150707155219.jpg
蔓はとっくに12節を過ぎて受粉の適期なのですが・・・。
いったい今後はどうなるのでしょうか(笑)


取り合えず、溜まった水を抜いてやりました。
150707_094702_convert_20150707155227.jpg
移植ごてでゴザに数ヵ所穴を開けました。

こうなると天気の回復を待つしかないようです。
でも今は梅雨の真っ盛りだから・・・???
台風も危ないようだし。。。


気を取り直して
上を見上げると・・・、
150707_085820_convert_20150707155131.jpg
お化けキュウリが・・・(笑)


その後、たくさん収穫しましたが、長くなるので明日の報告とさせて
もらいます。
先ほどから小雨が降ってきました。
明日も雨の予報なのですよ、最悪!!!
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2015年07月07日 19:48:20

畑のジッチさん こんばんはー♪

ござって保水性があるの?
目が詰まってるから通りにくいんだろうね。
晴れ続きだったり、雨続きだったりと丁度いい塩梅になってくれたら助かるのに、梅雨が明けたら暫く雨は降らないんでしょうね。 きっと・・・・
スイカ 頑張ってほしいですね。

- だっちゃねえ・さん - 2015年07月08日 11:48:48

スイカのせっかくの雌花。。。受粉してるといいですね。。。

オッー 立派なキュウリ(笑)  みんなお帰りを待ってたんですね。

- 畑のジッチ - 2015年07月08日 15:55:04

らうっちさん
ござは畳屋さんからもらってきたので、上質なんでしょうね。
畳に水がこぼれても簡単に浸みないようになってるのかな。
あと半月ばかりの辛抱ですね。
梅雨明けしたら、今度は水不足で・・・。悩みは尽きない(笑)


だっちゃねえ・さん
雨降りだと受粉成功しないそうなので見込みなしですね。
お化けキュウリは3本も採れてしまいました。
キュウリのきゅうちゃん作るしかないですね(笑)

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます