カメラ教室の講評会
2015/07/01(水)
昨夜からの雨は止む気配がありません。
今日から7月で真夏に突入と言うのに、肌寒い感じがします。
天気予報はしばらく曇り時々雨の日が続くようです。
晴れマークが出てくるのは、1週間後の火曜日だそうです。
今日は雨で畑へ行けないので、先日のカメラ教室であった講評会の結果を
報告します。
6/17のブログで花菖蒲の写真をアップして、皆さんから好きな写真を
選んでいただきコメントをもらいました。
その中から3枚選んで提出しました。
皆さんからの評価が高かった順に報告します
・1番目

4名の方からこれが良いと言ってもらえた写真です。
講評
プロ写真家の講師からも構図的にはバッチリ、バランス良く配置されている。
背景のぼかし方も良くて、きれいに整った写真です。
→お褒めの言葉をいただきました(笑)
・2番目

講評
上と右の空間を半分くらい切って(トリミング)、花を大きくとらえると良
かった。
→主役を中央に置いてしまったのがいけなかったようです。
日の丸構図と言ってやってはいけない構図なんですよね(笑)
それで、トリミングしてみました。

どうですか、上の写真より良く見えますか。
・3番目

講評
主役の花が後ろの花と重なったのは残念、主役は真ん中に置かないで右寄りに
して後ろの花と重ねない方が構図的には良い。
→おもしろい構図を狙ったのですが、撮る角度を間違えたようです。
これもトリミングすると・・・、

重なりは撮り直すしかありませんが、確かに上の写真より良くなった。
最後に講師より
主役をいかに強調するかはトリミングすることによって表現できます。
写り込んでしまった余計なものはカットしましょう。
トリミングソフト
私はカメラの付属で付いてきた編集ソフトを使用してます。
windows付属のペイント(切取り)でもできます。
フリーソフトもあるので、大事な写真に写り込んだ余計なものはトリミング
しましょう。
私の第二の趣味にお付き合いいただきありがとうございました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今日から7月で真夏に突入と言うのに、肌寒い感じがします。
天気予報はしばらく曇り時々雨の日が続くようです。
晴れマークが出てくるのは、1週間後の火曜日だそうです。
今日は雨で畑へ行けないので、先日のカメラ教室であった講評会の結果を
報告します。
6/17のブログで花菖蒲の写真をアップして、皆さんから好きな写真を
選んでいただきコメントをもらいました。
その中から3枚選んで提出しました。
皆さんからの評価が高かった順に報告します
・1番目

4名の方からこれが良いと言ってもらえた写真です。
講評
プロ写真家の講師からも構図的にはバッチリ、バランス良く配置されている。
背景のぼかし方も良くて、きれいに整った写真です。
→お褒めの言葉をいただきました(笑)
・2番目

講評
上と右の空間を半分くらい切って(トリミング)、花を大きくとらえると良
かった。
→主役を中央に置いてしまったのがいけなかったようです。
日の丸構図と言ってやってはいけない構図なんですよね(笑)
それで、トリミングしてみました。

どうですか、上の写真より良く見えますか。
・3番目

講評
主役の花が後ろの花と重なったのは残念、主役は真ん中に置かないで右寄りに
して後ろの花と重ねない方が構図的には良い。
→おもしろい構図を狙ったのですが、撮る角度を間違えたようです。
これもトリミングすると・・・、

重なりは撮り直すしかありませんが、確かに上の写真より良くなった。
最後に講師より
主役をいかに強調するかはトリミングすることによって表現できます。
写り込んでしまった余計なものはカットしましょう。
トリミングソフト
私はカメラの付属で付いてきた編集ソフトを使用してます。
windows付属のペイント(切取り)でもできます。
フリーソフトもあるので、大事な写真に写り込んだ余計なものはトリミング
しましょう。
私の第二の趣味にお付き合いいただきありがとうございました。
- 関連記事
-
- 川越まつりを撮りに行きました (2015/10/20)
- 曼珠沙華の群生地へ行ってきました (2015/09/25)
- カメラ教室の講評会 (2015/07/01)
- 花菖蒲を撮ってきました (2015/06/17)
- カメラ教室の講評会 (2015/05/27)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
畑のジッチさん おはようございまーす♪
今はいいですよね。
デジタルになったから、何枚でも好きなだけ遠慮なく撮れるし、気に入らなくてもトリミングや編集で明るさも構図も好きに変えられる。
フィルムカメラのシャッター1回押すのに、どれだけの勇気がいるか・・・・
今はいいですよね。
デジタルになったから、何枚でも好きなだけ遠慮なく撮れるし、気に入らなくてもトリミングや編集で明るさも構図も好きに変えられる。
フィルムカメラのシャッター1回押すのに、どれだけの勇気がいるか・・・・
ねいみゅさん
写真の見る目があるのかもしれませんよ(笑)
プロの方って色んな角度から見るので、
指摘されると、なるほど~ と思います。
最近はカメラ女子が多くなりましたね。
ねいみゅさんもやってみてはいかがですか。
らうっちさん
そうなんです、デジタルになってからいくらでもシャッター
切れます。
講師が言ってましたが、今は誰でも綺麗な写真が撮れる、
でも作品で仕上げるのならひとひねりしないとダメ。
それが難しいのですよ。
写真の見る目があるのかもしれませんよ(笑)
プロの方って色んな角度から見るので、
指摘されると、なるほど~ と思います。
最近はカメラ女子が多くなりましたね。
ねいみゅさんもやってみてはいかがですか。
らうっちさん
そうなんです、デジタルになってからいくらでもシャッター
切れます。
講師が言ってましたが、今は誰でも綺麗な写真が撮れる、
でも作品で仕上げるのならひとひねりしないとダメ。
それが難しいのですよ。
トラックバック
URL :
- ねいみゅ - 2015年07月02日 08:20:24
私の選んだ写真!プロの方にも高評価だったんですね〜
私は見る目があるのか!?(笑)
他の写真もトリミングだけでこんなに違うんですね。
芸術ってやっぱり難しいなぁ(^^;