fc2ブログ

ついにやって来た! ジャガイモ掘り

2015/06/28(日)
朝から日差しが強く、正午には30℃まで上がる真夏日でした。

こんな中、孫っち家族が畑にやって来ました。
長靴履いて、完全装備です。

そうなのです、今日は待ちにまったジャガイモ掘りなのです。

何度も報告してましたが、つるぼけじゃないかと心配したジャガイモ
150628_092058_convert_20150628133732.jpg
今もこんなに元気なのです。

下の方は・・・、
150628_093043_convert_20150628133749.jpg
たくさんの茎で密集してます。
いつもなら葉っぱや茎は枯れて小さくなってるはずなんですが・・・。


芋掘りするために、この葉っぱを刈り取りました
150628_094751_convert_20150628133806.jpg
3本の枝しかありません。
3本に芽欠きしたのだから当然ですよね(笑)

脇芽からいっぱい出てきたのでしょう。
アンデスレッドは樹勢が強いと聞きましたが、これほどまでとは・・・。


肝心のイモはどうかな・・・???

たくさん出てきたよ!!!
150628_104001_convert_20150628133817.jpg

けっこういい型してるね
150628_104119_convert_20150628133827.jpg
これなら満足できるサイズかな(笑)


畝に並べてみました
150628_104237_convert_20150628133840.jpg
去年の秋に収穫したアンデスレッドの小芋を、種イモとして植えました。


Lサイズのイモは5個でした
150628_104707_convert_20150628133848.jpg

手のひらにのせてみると・・・、
150628_104804_convert_20150628133905.jpg
秋作ではこれほど大きくなかった。
やはりジャガイモは春作の方が出来がいいみたいです。


春ジャガの収穫量
150628_104740_convert_20150628133856.jpg
10株だけでこれだけ収穫ですから大満足でした。


孫っちはさらに収穫
150628_105021_convert_20150628133913.jpg
トマトが真っ赤に熟してました。

キュウリも
150628_110358_convert_20150628133940.jpg

パパとママはモロッコ、シシトウ、ピーマン、ナスと収穫

その間に孫っちは、
150628_105944_convert_20150628133926.jpg
畑のムシたちと遊んでました(笑)

日中は暑かったですが、無事にジャガイモ掘りのイベントが終了できました。


今回のジャガイモ栽培はいろいろ勉強になりました。
・前作で収穫したイモを種芋にしてよく出来た
・極小の種イモでも発芽してれば問題ない
 150328_105105_convert_20150401132034[1]_convert_20150628144228
・茎や葉が大きくつるぼけに見えても、イモはしっかり育ってる

今回のアンデスが美味しかったら、またこれを種イモにするかな・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- だっちゃねえ・さん - 2015年06月28日 18:39:11

お孫さんと一緒にいいアンデスがいっぱい掘れてよかったですね。
やっぱり男の子は虫に興味があるのかな。



- らうっち - 2015年06月28日 21:56:08

畑のジッチさん こんばんはー♪

大きなジャガイモが採れましたね♪
孫っちたちとの収穫は、たのしかったでしょ(^^)
至福のひと時でしたね。

- agriotome - 2015年06月28日 23:31:47

こんばんは。

お孫さんの為に菜園は色々と役立っているのですね。
おじいちゃんが育てたジャガイモを掘れるとは良いですね。

アンデスレッドはどんな料理に合いますか?
食した事がありません。。

- 畑のジッチ - 2015年06月29日 15:19:39

だっちゃねえ・さん
今回ほどハラハラした芋掘りはありませんでした。
みんな小さかったらどうしよう・・・。
おかげさまでいいイモが採れました。
孫っちは畑にくるといつも虫さがしですよ。


らうっちさん
アンデスは意外に大きかったので満足してます。
孫っちとも来年は上級生になるからもう最後かな・・・。
らうっちさんはこれから長いこと楽しめますね。


agriotomeさん
一緒に芋掘りしたことを覚えていてくれると良いのですが・・・。
都会の子は野菜がどうやって生ってるか分からないらしいのですよ。
畑で観察できるといいのですが、虫の方に興味があって(笑)
アンデスレッドの料理は今日のブログにアップしますよ。
煮物かサラダに合うようです。
九州では種イモ入手できるかな・・・???

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます