スイカのアブラムシ撃退作戦!
2015/06/20(土)
昨日は一日雨でしたが、今日は朝から梅雨の晴れ間でした。
スイカにアブラーが集っていたのは昨日報告しましたが、指で擦り潰した
のですが、今日、第二弾の牛乳スプレーをやって来ました。
家から持参した物

牛乳と唐辛子エキスです。
スイカの葉っぱに付いたアブラーを目がけ・・・、

牛乳をすみずみまで散布
葉の裏に潜んでるのですよ

指で潰した跡がそのまま残ってました(笑)
昨日の雨でも洗い落としてくれなかったようです。
まだしつこく生きているのがいるかも・・・???
葉の表にも

ほとんどは裏なんですが、たまに表にもいます。
実は牛乳嫌いなのです。
しばらくスプレーしていたら、臭いがたまらなくなって逃げ出しました(笑)
休憩後に、もう一度入念にスプレー!!!

被害が大きいのは真ん中の赤小玉です。
両隣にも少しいました。
膜ができて乾いたら、水で洗い流そうと思いますが、
乾くのは時間がかかるようです。
今夜から明日にかけてまた雨の予報です。
洗い落とすのは雨に任せて収穫です。
モロッコ

鈴生り状態です
本日の収穫

2日来なかったら、キュウリは巨大化してしまいますよね。
アァ~ あぶなかった(笑)
一緒に持参した唐辛子エキスの出番はありませんでしたが、
これもアブラー対策のひとつです。
出番は望みませんが・・・(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
スイカにアブラーが集っていたのは昨日報告しましたが、指で擦り潰した
のですが、今日、第二弾の牛乳スプレーをやって来ました。
家から持参した物

牛乳と唐辛子エキスです。
スイカの葉っぱに付いたアブラーを目がけ・・・、

牛乳をすみずみまで散布
葉の裏に潜んでるのですよ

指で潰した跡がそのまま残ってました(笑)
昨日の雨でも洗い落としてくれなかったようです。
まだしつこく生きているのがいるかも・・・???
葉の表にも

ほとんどは裏なんですが、たまに表にもいます。
実は牛乳嫌いなのです。
しばらくスプレーしていたら、臭いがたまらなくなって逃げ出しました(笑)
休憩後に、もう一度入念にスプレー!!!

被害が大きいのは真ん中の赤小玉です。
両隣にも少しいました。
膜ができて乾いたら、水で洗い流そうと思いますが、
乾くのは時間がかかるようです。
今夜から明日にかけてまた雨の予報です。
洗い落とすのは雨に任せて収穫です。
モロッコ

鈴生り状態です
本日の収穫

2日来なかったら、キュウリは巨大化してしまいますよね。
アァ~ あぶなかった(笑)
一緒に持参した唐辛子エキスの出番はありませんでしたが、
これもアブラー対策のひとつです。
出番は望みませんが・・・(笑)
- 関連記事
-
- アワノメイガ対策 その2 (2015/06/22)
- トウモロコシのアワノメイガ対策 (2015/06/21)
- スイカのアブラムシ撃退作戦! (2015/06/20)
- スイカにアブラムシ発生!!! (2015/06/19)
- スイカに雌花が咲いた (2015/06/16)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
畑のジッチさん こんばんはー♪
牛乳嫌いのジッチさん、スプレーした牛乳はどうしたの?
ジッチさんは飲まないけど家にあったのかな(^^)
鼻つまんでスプレーしなきゃダメだね。
唐辛子エキスの出番が無いことを祈りたいね♪
牛乳嫌いのジッチさん、スプレーした牛乳はどうしたの?
ジッチさんは飲まないけど家にあったのかな(^^)
鼻つまんでスプレーしなきゃダメだね。
唐辛子エキスの出番が無いことを祈りたいね♪
siyou110さん
ご無沙汰してました。
窒素肥料が多いと虫が付くと言いますものね。
確かに鶏糞と米糠を元肥で入れ過ぎたのかもしれません。
去年ソラマメで用意したキラキラテープが残っていたはずなのですが、
探せ出せずに来てしまいました。
私のところもスイカ以外は見かけないのですよ。
油断してました。
らうっちさん
牛乳は前の日にコンビニで買っておきました。
長い人生で、前回の時とこれで2回目の買い物です。
手にべっとり付いて、なかなか臭いが取れませんでした(笑)
どうなってるかな・・・、雨のため畑に行ってないのです。
ご無沙汰してました。
窒素肥料が多いと虫が付くと言いますものね。
確かに鶏糞と米糠を元肥で入れ過ぎたのかもしれません。
去年ソラマメで用意したキラキラテープが残っていたはずなのですが、
探せ出せずに来てしまいました。
私のところもスイカ以外は見かけないのですよ。
油断してました。
らうっちさん
牛乳は前の日にコンビニで買っておきました。
長い人生で、前回の時とこれで2回目の買い物です。
手にべっとり付いて、なかなか臭いが取れませんでした(笑)
どうなってるかな・・・、雨のため畑に行ってないのです。
トラックバック
URL :
- siyou110 - 2015年06月20日 18:02:58
アブラムシは困ったもんですね
一番の原因は窒素過多が原因だそうですね
確か葉も、でかい様に見受けられます
私今回空き缶風鈴とCDをぶら下げたことで
今のところ、なす、トマト。きゅうり等々全く寄り付いてません