春植えエンドウ豆はどうだったか?
2015/06/12(金)
昨夜から降り続いた雨は午前中に上がりました。
午後にエンドウ豆の撤収に行ってきました。
春植えのエンドウ豆の結果
今の状況

手前の3株が完全に枯れた絹さやです。
奥の2株はスナップエンドウですが、元気ありません。
絹さやエンドウ

終息宣言!
スナップエンドウ

うどんこ病にかかったようです。
収穫量はどうだっか・・・???
いまいち少なかったですね。
去年やった冬越しエンドウとは雲泥の差でした。
今年の市民農園は再抽選の年で、冬越しさせれなかったのです。
4月初めにHCで苗を買って栽培してみました。
やはり、エンドウ豆は厳しい寒さに当てないとダメなようです。
エンドウ豆たちを撤収して、次作の準備をしておきます

堆肥と米糠を撒いて混ぜておきました。
隣りの境に青紫蘇が勝手に生えてきてたので、そのままにして
私の区画内ですので当然いただきます(笑)
さて、なにを植えようか・・・、
群馬の相棒からもらった種から選んで植えてみようと思ってます。
本日の収穫

師匠が花壇で花を植えていたので、もらってもらいました。
師匠は今回の抽選に外れて、自宅の庭でこじんまりインゲンを栽培して
いるようです。
市民農園の畑と違い、ナメクジやヨトウムシが多いらしく、夜中に懐中
電灯で見つけては退治しているそうです。
<追記>
昨晩、加賀太胡瓜をいただきました!
産地の金沢ではあんかけにして食べることが多いそうです。
酢の物やサラダで食べるのもいいようですよ。
キュウリのあんかけ・・・???
なにそれって感じでした。

あいにく家内が全部あんかけにしたもので、生の味は分かりませんでした(笑)
あんかけにした太胡瓜を食べても、キュウリの味はしませんでした。
薄味のような気がします。
冬瓜もこのようにあんかけでいただきますよね。
柔らかくて舌触りも一緒、似てますが味は若干違いがあります。
糠漬けにして食べても美味しいとのことです。
次はこれに決まりですね。
栽培方法にミスがあったので次が採れるかどうか・・・???(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
午後にエンドウ豆の撤収に行ってきました。
春植えのエンドウ豆の結果
今の状況

手前の3株が完全に枯れた絹さやです。
奥の2株はスナップエンドウですが、元気ありません。
絹さやエンドウ

終息宣言!
スナップエンドウ

うどんこ病にかかったようです。
収穫量はどうだっか・・・???
いまいち少なかったですね。
去年やった冬越しエンドウとは雲泥の差でした。
今年の市民農園は再抽選の年で、冬越しさせれなかったのです。
4月初めにHCで苗を買って栽培してみました。
やはり、エンドウ豆は厳しい寒さに当てないとダメなようです。
エンドウ豆たちを撤収して、次作の準備をしておきます

堆肥と米糠を撒いて混ぜておきました。
隣りの境に青紫蘇が勝手に生えてきてたので、そのままにして
私の区画内ですので当然いただきます(笑)
さて、なにを植えようか・・・、
群馬の相棒からもらった種から選んで植えてみようと思ってます。
本日の収穫

師匠が花壇で花を植えていたので、もらってもらいました。
師匠は今回の抽選に外れて、自宅の庭でこじんまりインゲンを栽培して
いるようです。
市民農園の畑と違い、ナメクジやヨトウムシが多いらしく、夜中に懐中
電灯で見つけては退治しているそうです。
<追記>
昨晩、加賀太胡瓜をいただきました!
産地の金沢ではあんかけにして食べることが多いそうです。
酢の物やサラダで食べるのもいいようですよ。
キュウリのあんかけ・・・???
なにそれって感じでした。

あいにく家内が全部あんかけにしたもので、生の味は分かりませんでした(笑)
あんかけにした太胡瓜を食べても、キュウリの味はしませんでした。
薄味のような気がします。
冬瓜もこのようにあんかけでいただきますよね。
柔らかくて舌触りも一緒、似てますが味は若干違いがあります。
糠漬けにして食べても美味しいとのことです。
次はこれに決まりですね。
栽培方法にミスがあったので次が採れるかどうか・・・???(笑)
- 関連記事
-
- トマトに防鳥対策 (2015/06/14)
- モロッコインゲンの初収穫 (2015/06/13)
- 春植えエンドウ豆はどうだったか? (2015/06/12)
- ついにスイカのお披露目 (2015/06/10)
- ナスの整枝 (2015/06/09)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
らうっちさん
エンドウ豆類は苗代や手間を考えると、買った方が安かったようです。
もうやめましょう・・・(笑)
加賀太胡瓜はでっかな瓜ですね。
やっぱりキュウリはサラダか漬物ですね。
エンドウ豆類は苗代や手間を考えると、買った方が安かったようです。
もうやめましょう・・・(笑)
加賀太胡瓜はでっかな瓜ですね。
やっぱりキュウリはサラダか漬物ですね。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2015年06月12日 20:19:18
春作のお豆さんたちの結果は、さんざんだったようですね。
スナップエンドウだけ、春蒔きしたけどプランター栽培だったせいもあるのか、うちの結果も散々なものでした。
もう作りません。
キュウリをね、炒めたり煮たりに抵抗かせあるらうっちです。
あんかけにした加賀太胡瓜は、キュウリっぽくないですね(^^;)