宇宙芋の2個目が発芽とモロッコ開花
2015/06/03(水)
今日は朝から雨降りです。
畑の野菜たちにとっては嬉しい雨なんでしょうね。
久し振りですから・・・。
さて、畑に行けないので2日前に撮ってきた写真で近況報告します。
2個目の宇宙芋が・・・、

左側が宇宙芋の発芽です。
右側がヤブガラシ(笑)
4/17に2個の種イモを植えてから2個目は約1ヶ月半もかかりました。
だいぶ先に発芽した1個目は・・・、

手前の支柱を登っております。
2個目は完全に諦めていたのですが、ネットしないとダメかな・・・???
もう一つ、
空に向かって伸びてるのが・・・、

モロッコです。
天辺まで達したようですが、まだ花が・・・???
やった! 咲いてきたようです。

やっと花が咲き出しました。
モロッコの栽培は初めてなのですが、どんだけ大きな莢になるか楽しみです。
トウモロコシに異変!

雄花が咲き始めのようですが、早くも虫食いの跡があります。
アワノメイガの幼虫がいるかチェックするも、糞の大きさからいって違う
虫みたいです。

何の虫でしょうかね。
ピンセット持参してなかったので、取りあえずジョウロで水攻め(笑)
ミニトマト

そろそろ色付いてくる頃かな・・・、
上から順に赤くなっていくのですよね。
このミニは黄色だったかな・・・???(笑)
<追記>
午後から雨が上がったので畑へ行ってきました。
ナスが収穫サイズ

1株に1本づつ、計4本の収穫です。
本日の収穫

キュウリとナス、そしてレタスを孫っちへ置いてきました。

絹さやとスナップエンドウはまだ採れました。
これも孫っちへ。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
畑の野菜たちにとっては嬉しい雨なんでしょうね。
久し振りですから・・・。
さて、畑に行けないので2日前に撮ってきた写真で近況報告します。
2個目の宇宙芋が・・・、

左側が宇宙芋の発芽です。
右側がヤブガラシ(笑)
4/17に2個の種イモを植えてから2個目は約1ヶ月半もかかりました。
だいぶ先に発芽した1個目は・・・、

手前の支柱を登っております。
2個目は完全に諦めていたのですが、ネットしないとダメかな・・・???
もう一つ、
空に向かって伸びてるのが・・・、

モロッコです。
天辺まで達したようですが、まだ花が・・・???
やった! 咲いてきたようです。

やっと花が咲き出しました。
モロッコの栽培は初めてなのですが、どんだけ大きな莢になるか楽しみです。
トウモロコシに異変!

雄花が咲き始めのようですが、早くも虫食いの跡があります。
アワノメイガの幼虫がいるかチェックするも、糞の大きさからいって違う
虫みたいです。

何の虫でしょうかね。
ピンセット持参してなかったので、取りあえずジョウロで水攻め(笑)
ミニトマト

そろそろ色付いてくる頃かな・・・、
上から順に赤くなっていくのですよね。
このミニは黄色だったかな・・・???(笑)
<追記>
午後から雨が上がったので畑へ行ってきました。
ナスが収穫サイズ

1株に1本づつ、計4本の収穫です。
本日の収穫

キュウリとナス、そしてレタスを孫っちへ置いてきました。

絹さやとスナップエンドウはまだ採れました。
これも孫っちへ。
- 関連記事
-
- 宇宙芋にネット張り (2015/06/06)
- トウモロコシのアワノメイガ補殺 (2015/06/05)
- 宇宙芋の2個目が発芽とモロッコ開花 (2015/06/03)
- スイカの状況とネギ混植 (2015/06/01)
- 加賀太胡瓜栽培でうっかりミス! (2015/05/29)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは。
宇宙芋初めて聞きました。熊本では馴染みがないです。
むかごのおおきいものと、思ったらよいでしょうか。
食べ方もむかごのような食べ方ですか?
収穫できたやら、料理もupも楽しみにしております。
宇宙芋初めて聞きました。熊本では馴染みがないです。
むかごのおおきいものと、思ったらよいでしょうか。
食べ方もむかごのような食べ方ですか?
収穫できたやら、料理もupも楽しみにしております。
らうっちさん
2本目の宇宙芋は完全に諦めていたので、
発芽を見た時には嬉しかったですよ。
踏んづけても大丈夫だったようですね。
さてと、どうやって伸ばすかが問題です。
agriotomeさん
宇宙芋のまたの名は「エアーポテト」と言います。
空中にできたイモ(ムカゴ)を食べるらしいのですが・・・、
赤ん坊の頭ぐらいになるなんて書いてますよ???
私も初めてなのでどんなふうに生るか楽しみです。
2本目の宇宙芋は完全に諦めていたので、
発芽を見た時には嬉しかったですよ。
踏んづけても大丈夫だったようですね。
さてと、どうやって伸ばすかが問題です。
agriotomeさん
宇宙芋のまたの名は「エアーポテト」と言います。
空中にできたイモ(ムカゴ)を食べるらしいのですが・・・、
赤ん坊の頭ぐらいになるなんて書いてますよ???
私も初めてなのでどんなふうに生るか楽しみです。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2015年06月03日 20:00:36
宇宙芋の2本目の発芽おめでとうございます。
待った甲斐がありましたね~
待ってなかった? 諦めてた?
じゃ~ 余計に嬉しかったでしょ♪
収穫野菜、どれも立派ですねー