第二菜園のジャガイモ状況
2013/04/21(日)
今日は昨日からの雨が降り続いて、午後にはやっと止んだようです。
久し振りに長い時間降ったので、畑にはちょうど良かったのでしょう、
が、市民農園にはレタスとネギしか植えておりません。
そろそろマルチ張りと考えていたので、この雨は恵みの雨です。
人工雨を降らせる必要がなくなったからで、自分の区画は水道から
遠いのです(笑)
雨の日は畑に入るなと農家の方から教わったので、今日はお休みです。
しかし、週1しかできないサラリーマンの方は大変ですね。
昨日、第二菜園での作業の時に、ジャガイモの発芽状態を確認しました。
先週末に霜が降りたそうで、心配してましたが無事のようです。
3/25に植付けたジャガイモは順調に育ってます。
男爵とメークインの生育が比較できるように、左右に分けて1列に植え
つけてあります。

男爵の方は13株全部発芽しており、芽はほとんど2本出てました。
男爵の左横に植えたキタアカリ11株は

まだ出てこない所もあり、発芽したところも芽は1本しか出てません。
同じ日に植えつけても、品種が違うとこんなに差が出るのですね。
男爵の方が女王より元気なのかな(笑)
他の方のブログ見ると、その逆だったりするので、たまたまなのでしょうね。
いづれにしても、収穫まで比較しながら楽しみたいと思います。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
久し振りに長い時間降ったので、畑にはちょうど良かったのでしょう、
が、市民農園にはレタスとネギしか植えておりません。
そろそろマルチ張りと考えていたので、この雨は恵みの雨です。
人工雨を降らせる必要がなくなったからで、自分の区画は水道から
遠いのです(笑)
雨の日は畑に入るなと農家の方から教わったので、今日はお休みです。
しかし、週1しかできないサラリーマンの方は大変ですね。
昨日、第二菜園での作業の時に、ジャガイモの発芽状態を確認しました。
先週末に霜が降りたそうで、心配してましたが無事のようです。
3/25に植付けたジャガイモは順調に育ってます。
男爵とメークインの生育が比較できるように、左右に分けて1列に植え
つけてあります。

男爵の方は13株全部発芽しており、芽はほとんど2本出てました。
男爵の左横に植えたキタアカリ11株は

まだ出てこない所もあり、発芽したところも芽は1本しか出てません。
同じ日に植えつけても、品種が違うとこんなに差が出るのですね。
男爵の方が女王より元気なのかな(笑)
他の方のブログ見ると、その逆だったりするので、たまたまなのでしょうね。
いづれにしても、収穫まで比較しながら楽しみたいと思います。
- 関連記事
-
- トマトとキュウリが大変(第二菜園) (2013/05/01)
- 第二菜園の定植 (2013/04/27)
- 第二菜園のジャガイモ状況 (2013/04/21)
- 第二菜園のマルチ張りなおし (2013/04/20)
- 第二菜園のマルチ張り (2013/04/17)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
おはようございます。
今朝は昨日とは打って変わって快晴です。
B級おやじさんには申し訳ないですが、
今から市民農園へ行って、一気にマルチと種まきを
済ませてきたいと思います。
今朝は昨日とは打って変わって快晴です。
B級おやじさんには申し訳ないですが、
今から市民農園へ行って、一気にマルチと種まきを
済ませてきたいと思います。
トラックバック
URL :
- B級おやじ - 2013年04月22日 07:04:04
昨日はほんとにしっかり降ってくれましたね。
私もマルチを張りたいのですが週末農民のつらいところ。
ジャガイモの順調に芽が出ているようで何よりです。
私のところも品種や目出し状況で発芽はだいぶまばらです。
GWには芽かきかもしれません。