自家採種の野菜たち(群馬の相棒)
2015/05/17(日)
群馬の相棒が、自家採種用で咲かせた野菜たちの花の写真を送っても
らいましたので、今日はその写真をアップします。
花咲か爺さんが撤収せずに残した野菜たちから、花がたくさん咲いて
きました。
よく見ると種が入ってる鞘がたくさん付いてるようです。
小松菜の種が入ってる莢です。
1株でたくさんの種が取れますね。
自家採種はしないという人には、見たこともない野菜の花があるので
はないでしょうか。
私もその仲間で、さっさと撤収して花を見てるだけの余裕がありません(笑)
先ずは首だけ残した人参を植えて花を咲かせ、種取りをする名人技
からご覧いただきます。
首だけ人参
首だけ人参(拡大)

カキ菜 ノラボウ菜
からし菜 小松菜
ほうれん草
チンゲン菜
水菜

アスパラ ルッコラ
紅菜苔 ブロッコリー
辛味大根 サラダ大根
紅大根 白大根
ラデッシュ 白菜
たくさんの野菜から採種するのですね。
また、種を分けてもらお~っと(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
らいましたので、今日はその写真をアップします。
花咲か爺さんが撤収せずに残した野菜たちから、花がたくさん咲いて
きました。
よく見ると種が入ってる鞘がたくさん付いてるようです。

小松菜の種が入ってる莢です。
1株でたくさんの種が取れますね。
自家採種はしないという人には、見たこともない野菜の花があるので
はないでしょうか。
私もその仲間で、さっさと撤収して花を見てるだけの余裕がありません(笑)
先ずは首だけ残した人参を植えて花を咲かせ、種取りをする名人技
からご覧いただきます。
首だけ人参
首だけ人参(拡大)


カキ菜 ノラボウ菜


からし菜 小松菜


ほうれん草

チンゲン菜

水菜

アスパラ ルッコラ


紅菜苔 ブロッコリー


辛味大根 サラダ大根


紅大根 白大根


ラデッシュ 白菜


たくさんの野菜から採種するのですね。
また、種を分けてもらお~っと(笑)
- 関連記事
-
- 首だけ人参の採種(群馬の相棒) (2015/08/04)
- 首なし人参のその後と大玉スイカ栽培(群馬の相棒) (2015/07/10)
- 自家採種の野菜たち(群馬の相棒) (2015/05/17)
- 発芽状況(群馬の相棒) (2015/05/11)
- 久々に登場! 群馬の相棒の畑 (2015/05/09)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
畑のジッチさん こんばんはー♪
本当に沢山の種取りをされてるんですね~
これって、間違って混ざることってないのかな?
種の収穫時って一気にくるんじゃないですか~
時期を逃したら勝手に弾けちゃわない?
本当に沢山の種取りをされてるんですね~
これって、間違って混ざることってないのかな?
種の収穫時って一気にくるんじゃないですか~
時期を逃したら勝手に弾けちゃわない?
こんばんは。
お友達凄いです。
私も種を採取しますがこれだけのものを見たことはありません。
私も頑張って採取してみます。
お友達凄いです。
私も種を採取しますがこれだけのものを見たことはありません。
私も頑張って採取してみます。
だっちゃねえ・さん
>>これだけあれば種を買うことはない?!
種だけではなく、野菜も買わないでいいのです。
首人参は枯れてしまいましたか、
やはり名人のやることは簡単に真似できないってことかな。
らうっちさん
相棒から回答メールが飛んできました。
>>これって、間違って混ざることってないのかな?
種は個別の箱を用意して、柄が枯れたら収穫して
きっちり名前を書いておくのだそうです。
その後、十分に乾燥させ莢を手もみして種をt取り出す、
最後に袋詰めできっちり名前を書いておくという手順で
、混ざることはないそうですよ。
また勝手に弾けちゃう前に収穫しているそうです。
そこが種取り名人たるゆえんですね。
agriotomeさん
自家採取しておられるのですね。
私もやりたくてもミニ畑じゃ無理なのです。
種を少し分けてもらってますよ。
>>これだけあれば種を買うことはない?!
種だけではなく、野菜も買わないでいいのです。
首人参は枯れてしまいましたか、
やはり名人のやることは簡単に真似できないってことかな。
らうっちさん
相棒から回答メールが飛んできました。
>>これって、間違って混ざることってないのかな?
種は個別の箱を用意して、柄が枯れたら収穫して
きっちり名前を書いておくのだそうです。
その後、十分に乾燥させ莢を手もみして種をt取り出す、
最後に袋詰めできっちり名前を書いておくという手順で
、混ざることはないそうですよ。
また勝手に弾けちゃう前に収穫しているそうです。
そこが種取り名人たるゆえんですね。
agriotomeさん
自家採取しておられるのですね。
私もやりたくてもミニ畑じゃ無理なのです。
種を少し分けてもらってますよ。
トラックバック
URL :
- だっちゃねえ・さん - 2015年05月17日 19:25:33
これだけあれば種を買うことはない?!
うちの首人参は枯れてしまって失敗でした。残念!