fc2ブログ

発芽状況(群馬の相棒)

2015/05/11(月)
猛烈な勢力の台風6号は日本列島を縦断するコースのようです。
12~13日にかけて西・東日本の太平洋側でも大雨の恐れがある
そうです。もうすでに7号が発生しているそうですよ。
台風の当たり年にならなければいいのですが・・・。

さて、今日は群馬の相棒の「畑だより」の続きを紹介します。

自家採種したタネで苗づくりに励んでいるようですよ。
ポットに蒔いたり、苗床に蒔いたりしてるようですね。

その前にお詫びがあります。
2日前に紹介したトマト、ナス、キュウリの苗は間に合わなくてHCから
買ってきたようです。
立派な苗だと褒めたのですが・・・(笑)

アスパラ
001_convert_20150509153614.jpg
種を買ってポットに蒔いたのかな・・・???

自然薯
002_convert_20150509153748.jpg
収穫できるまで何年かかるのだろうか・・・???

ミョウガ
003_convert_20150509153728.jpg
ミョウガはこうやって生るんですね。

枝豆
004_convert_20150509153739.jpg
早くもトンネルして・・・、
もうカメムシ出てきた?

ニガウリ
005_convert_20150509153718.jpg
発芽したばかりかな、
もうネット用意できてる・・・。

シシトウとピーマン
006_convert_20150509153656.jpg
苗を見ても区別つかないですね。

トウガラシとシシトウ
007_convert_20150509153806.jpg
種をバラまいたって感じですが、これも区別つかない。

トマト
008_convert_20150509153707.jpg
一昨日UPした苗は買ってきたようです。
発育が間に合わなくて、これは秋の収獲用にするのだと言ってます。

キュウリ
009_convert_20150509153632.jpg
これもトマトと同様

長ナス
010_convert_20150509153757.jpg
これもトマトと同様

延命草なのかなァ~
011convert_20150509153644.jpg
私が師匠からもらった時の記事があります。
http://zich.blog.fc2.com/blog-entry-670.html

植えてみないかと相棒に分けてあげたのですが・・・、

写真見ると葉っぱが似てますね。
発芽のようです、おめでとう!!!

ムカゴもできるようですが、葉っぱを食べるのですよ。
これ食べて、長生きしてください(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2015年05月11日 19:32:04

畑のジッチさん こんばんはー♪

どの苗も小さいけど、着実に育ってますね~
ピーマンやシシトウの数の多いこと。
これ全部育てられるんでしょうか?

- 畑のジッチ - 2015年05月12日 13:41:30

らうっちさん
>>ピーマンやシシトウの数の多いこと。
種が余るほどあるからいっぱい蒔いちゃうのかなァ~
余った苗は、家庭菜園やってる人に分けてあげてる
と思いますよ。
第二弾というか、秋の収穫に回すというから凄い!

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます