fc2ブログ

浅草で小学校の同窓会をやりました

2015/04/14(火)
昨日からズッ~と雨が降り続いてます。
いい加減にして欲しいですね、今年の春は・・・。(笑)

昨日、雨の中浅草へ行ってきました。

関東近辺の小学校の同級生が4人集まって、浅草で同窓会をやりました。
私の出身地である北海道から移動して、関東近辺で暮らしている人が
けっこういるようなんです。

幹事は群馬の相棒です。
相棒のつながりで4人が浅草に集まりました。

あつまった4人
IMG_0779_convert_20150414131515.jpg
卒業してから52年も経ってますよ。
町ですれ違っても絶対分からないでしょう(笑)

それだけお互いに年取ったっていうことですね。

会場は「神谷バー」
知る人ぞ知る、デンキブランで有名なお店です。
明治時代に庶民が飲めるアルコール45度のハイカラ品で愛されてきた
デンキブランは、現在のアルコール度数は30度に落としてあるそうです。

150413_180153_convert_20150414131406.jpg
それにしても強い酒でした。
それだけを飲み続けたらとても帰れなくなる・・・、

珍しい焼酎がありました。
北海道の男爵焼酎です。
この焼酎を見たのは初めてです。

なにか、この同窓会に合わせて出てきたようなお酒でした(笑)

つまみにこれも珍しい「クジラの刺身」
我々が幼少の時代にはよく食べてましたね。

店のスタッフに聞くと、自信たっぷりに・・・、
「ほかの店に置いてないものを出します!」だそうです。


相棒が昔のアルバムを持参してきました。
150413_203449_convert_20150414131428.jpg
3クラスあった全員の卒業記念写真を見て、名前当てクイズが始まりました。
ちょうど4人のクラスは1組、2組、3組とばらけてました。
顔は覚えていても名前が出てこない、顔すら覚えていない・・・。

ひとりが、北海道であった同窓会に参加した時の写真を持って来ましたが、
現在の写真を見てもなおさら分からない(笑)


時間も忘れて、5時間近くも昔ばなしに花が咲き、次回は我々のマドンナを
呼ぶということでお開き(笑)

マドンナ・・・???
そうなんです東京に住んでるそうなんです。


店を出て、まだ飲み足りない!
とのことで、「中華そば屋」へ流れる

昔ながらのラーメン
150413_205745_convert_20150414131447.jpg
鶏ガラしょう油ラーメンです。
ビールを流し込みながらラーメンすすって・・・、

なんか昔にタイムスリップしてきたような一夜でした(笑)


帰りにせっかくだからと、スカイツリーのきれいに彩ったライティングを撮っ
て帰ろうと・・・、

「何にも見えんぞ!」
今日は雨降っていて曇り空でした。

ならば「あづま橋」でも・・・、
150413_215331_convert_20150414131503.jpg
ご覧のとおり、かなり酔っぱらってました(笑)

電車に乗って1時間、千鳥足で無事に帰ってきました。


<追記>

また会えるとは思ってもみなかったお二人さん
メルアド交換したので、この記事を読んだらテストメールを、待ってるよ!

話によると、お二人も野菜づくりをやってるとか、
今度は品評会でもやりませんか(笑)

幹事の群馬の相棒、お疲れさまでした・・・。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- ねいみゅ - 2015年04月14日 17:36:37

こんにちは。

楽しい時間でしたね♪
52年ぶりの同窓会では、誰だかさっぱりわからなくなってますよね(^^;
それでも、同級生だから話し始めたら花が咲いて話題も尽きないんでしょうね。
これを機会に、これからは頻繁に同窓会かな?


神谷バーはお店の前を通ったことがありますが、中はお蕎麦やさんのような・・・
バーって感じがしないですね(笑)

- Heyモー - 2015年04月14日 22:17:47

こんばんは!
小学校の同窓会 5時間とは 盛り上がりましたね
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね

- らうっち - 2015年04月15日 07:30:19

畑のジッチさん おはようございまーす♪

同窓会は、盛り上がりますよね~
それも52年ぶりともなると尚更のことでしょう。
そういう意味からいえば5時間は短いのかも知れませんね。

- 畑のジッチ - 2015年04月15日 16:37:25

ねいみゅさん
52年間の月日は外見では大変わり、
でも話していくとだんだん昔に帰っていくのですね。
昔のはなしができるって楽しいことですね。
神谷バーご存知でしたか。
むかしはバーの雰囲気だったのでしょうね。
今は食事も置いてるし宴会席もありますよ。
お酒に強かったら、今度いらしたときにはデンキブラン
を飲んでみてください、とにかく度数が半端じゃない(笑)


Heyモーさん
みんなは群馬や茨城の方へ帰るので、時間が気になり
ましたが、結局10時まで浅草にいました。


らうっちさん
東京にいるとなかなか同窓会に出席できないのでしたが、
東京でやると聞いて楽しみにしてました。
52年振りでも顔は変わっても、性格は変わってなかったです(笑)
また人数を増やしていこうと、盛り上げていきます!

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます