絹さや、スナップエンドウにネット張り
2015/04/12(日)
6日振りに昼間の気温が16℃まで上がり、久し振りの暖かな菜園日和
でした。
エンドウにネットを張るために、自転車に長い支柱を縛りつけて畑へ行っ
てきました。
割りばし支柱でかろうじて立っている絹さや(手前)とスナップエンドウ

定植してから6日目です。
雪が降ったり、寒の戻りで寒かった毎日、どうにか耐えてくれたようです。
雨の翌日

水滴を付けて、蔓はダランと前に倒れ・・・、
早くネットを張ってくれと言わんばかりです(笑)
1株に3本の蔓が伸びてます。
左右に支柱を立て、ネットを張りました。

蔓をネットの方へ誘引、
あとは自力で這い上がってもらいます。
割りばしはしばらく付けたままにしておきます。
全景はこんな感じ

もう少し幅を広くした方が良かったかなァ~
ミニ菜園なんで我慢してもらいます(笑)
サァ~ あとはよろしくたのむよ!!!
今日は日曜日と言うこともあり、いつもより作業してる人が多かった。
赤ん坊背負った若いお母さんがスコップ持って耕してましたよ。
初めて見る光景ですが、お子さんと一緒に家庭菜園を楽しむようです。
近くで作業する年配のご夫婦が、
「すみません! 石灰は撒いた方がいいんですか」と聞くもんだから、
「できたら苦土石灰を撒いた方がいいですよ」と教えてあげました。
初めての家庭菜園だそうです。
ご主人が、「幼稚園の孫が二人いて、トマトを作って収穫させたいのです」
いいですね~ お孫さんのために野菜づくりのようです。
他の人の区画で、もうジャガイモが発芽してる!
フライングして早く植えたか、それともプランターで芽出しして植え替え
たか・・・、エンドウも植えてありました。
私のよりずっと大きい、気になりますね~ 人の畑(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
でした。
エンドウにネットを張るために、自転車に長い支柱を縛りつけて畑へ行っ
てきました。
割りばし支柱でかろうじて立っている絹さや(手前)とスナップエンドウ

定植してから6日目です。
雪が降ったり、寒の戻りで寒かった毎日、どうにか耐えてくれたようです。
雨の翌日

水滴を付けて、蔓はダランと前に倒れ・・・、
早くネットを張ってくれと言わんばかりです(笑)
1株に3本の蔓が伸びてます。
左右に支柱を立て、ネットを張りました。

蔓をネットの方へ誘引、
あとは自力で這い上がってもらいます。
割りばしはしばらく付けたままにしておきます。
全景はこんな感じ

もう少し幅を広くした方が良かったかなァ~
ミニ菜園なんで我慢してもらいます(笑)
サァ~ あとはよろしくたのむよ!!!
今日は日曜日と言うこともあり、いつもより作業してる人が多かった。
赤ん坊背負った若いお母さんがスコップ持って耕してましたよ。
初めて見る光景ですが、お子さんと一緒に家庭菜園を楽しむようです。
近くで作業する年配のご夫婦が、
「すみません! 石灰は撒いた方がいいんですか」と聞くもんだから、
「できたら苦土石灰を撒いた方がいいですよ」と教えてあげました。
初めての家庭菜園だそうです。
ご主人が、「幼稚園の孫が二人いて、トマトを作って収穫させたいのです」
いいですね~ お孫さんのために野菜づくりのようです。
他の人の区画で、もうジャガイモが発芽してる!
フライングして早く植えたか、それともプランターで芽出しして植え替え
たか・・・、エンドウも植えてありました。
私のよりずっと大きい、気になりますね~ 人の畑(笑)
- 関連記事
-
- ジャガイモの発芽 (2015/04/18)
- マルチ張り (2015/04/17)
- 絹さや、スナップエンドウにネット張り (2015/04/12)
- しなびたネギの定植 (2015/04/08)
- キヌサヤとスナックエンドウの定植 (2015/04/06)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
畑のジッチさん おはようございまーす♪
赤ん坊をおんぶして鍬を振る
出来ればうちもそうしたい・・・・もう若くないので無理だけど・・・・
菜園する方にもいろいろな思いがありますね♪
お話しして、栽培してるものを見て、いい刺激・ヤル気に繋がりますよね。
赤ん坊をおんぶして鍬を振る
出来ればうちもそうしたい・・・・もう若くないので無理だけど・・・・
菜園する方にもいろいろな思いがありますね♪
お話しして、栽培してるものを見て、いい刺激・ヤル気に繋がりますよね。
自分で畑する様になると、人の畑って気になりますよね~
(^^)
ましてや、すぐ隣だとなおさら・・・
(^^)
ましてや、すぐ隣だとなおさら・・・
だっちゃねえ・さん
エンドウは早くネットを這え登ってくれたらいいんですがね。
市民農園にはいろんな方がおります。
ブログでは書けないようなことがありますよ。
らうっちさん
りゅうくんおんぶして収穫などはいかがですか。
今回は新しい人がけっこう畑に来ているようですよ。
良い師匠を見つけるといいですね。
他の人の畑を見ると、自分との比較でよい刺激を受け、
珍しい野菜を見ては自分もやってみようかなァ~
このはさん
自分の畑の生長は良いのだろうか・・・、
ついつい人の畑と比べてしまいます。
エンドウは早くネットを這え登ってくれたらいいんですがね。
市民農園にはいろんな方がおります。
ブログでは書けないようなことがありますよ。
らうっちさん
りゅうくんおんぶして収穫などはいかがですか。
今回は新しい人がけっこう畑に来ているようですよ。
良い師匠を見つけるといいですね。
他の人の畑を見ると、自分との比較でよい刺激を受け、
珍しい野菜を見ては自分もやってみようかなァ~
このはさん
自分の畑の生長は良いのだろうか・・・、
ついつい人の畑と比べてしまいます。
トラックバック
URL :
- だっちゃねえ・さん - 2015年04月12日 16:50:12
赤ちゃんおぶって畑仕事!すごいパワーですね。
いろんな方たちがいて市民農園の楽しみでもありますね。