早くもジャガイモの発芽(群馬の相棒)
2015/03/29(日)
昨日はぽかぽか陽気で、上野公園では花見客で一杯だったようですね。
今日も暖かいのですが、午後から曇り空になって夜には雨が降ってきそうです。
あと2日待てばやっと畑に入れることになります。
群馬の相棒から、キタアカリがもう発芽したと野菜だよりが届きま
した。

ビニールトンネルをかけていたそうで、恐るべしビニール!!!
と言うか、イモ畝にビニールトンネルかけようといった発想が私に
は出てきません(笑)
相棒は種イモは買わないと話してたことがあります。
これも秋に収穫した芋なのかも・・・。
春の二大菜っ葉

兄弟のように似たノラボウ菜とカキ菜
少し生長が遅かったノラボウ菜も元気出して、今では追い越しそう
な勢いです。
ここまで大きくなると違いが分かってきますね。
葉っぱの大きさがカキ菜の方が大きいようです。
葉っぱの数でみると、ノラボウ菜の方が多いような・・・。
カキ菜は分かりませんが、ノラボウ菜は花芽を摘んでいくとどんどん
脇芽が出てきますよ。
そろそろ収穫時期ですかね。
手でポキッと摘んでください。
ポキッといかない時は、収穫遅れです(笑)
絹さやに花が・・・、

白花絹さやですね。
私は去年、白花と紅花の両方を栽培してみましたが、特に違いはなく
味も一緒でした(笑)
どちらの花もきれいですよ。
ソラマメにも花が・・・、

ちょうど1年前に見た花、なつかしーなァ~
余談ですが、先日行った居酒屋でソラマメがメニューにあったので、
焼きそら豆を頼んだのですが、生が入荷してないとのことで、
しぶしぶ茹でそら豆で我慢しました。
美味しかったですが、焼きが食べたかった(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今日も暖かいのですが、午後から曇り空になって夜には雨が降ってきそうです。
あと2日待てばやっと畑に入れることになります。
群馬の相棒から、キタアカリがもう発芽したと野菜だよりが届きま
した。

ビニールトンネルをかけていたそうで、恐るべしビニール!!!
と言うか、イモ畝にビニールトンネルかけようといった発想が私に
は出てきません(笑)
相棒は種イモは買わないと話してたことがあります。
これも秋に収穫した芋なのかも・・・。
春の二大菜っ葉

兄弟のように似たノラボウ菜とカキ菜
少し生長が遅かったノラボウ菜も元気出して、今では追い越しそう
な勢いです。
ここまで大きくなると違いが分かってきますね。
葉っぱの大きさがカキ菜の方が大きいようです。
葉っぱの数でみると、ノラボウ菜の方が多いような・・・。
カキ菜は分かりませんが、ノラボウ菜は花芽を摘んでいくとどんどん
脇芽が出てきますよ。
そろそろ収穫時期ですかね。
手でポキッと摘んでください。
ポキッといかない時は、収穫遅れです(笑)
絹さやに花が・・・、

白花絹さやですね。
私は去年、白花と紅花の両方を栽培してみましたが、特に違いはなく
味も一緒でした(笑)
どちらの花もきれいですよ。
ソラマメにも花が・・・、

ちょうど1年前に見た花、なつかしーなァ~
余談ですが、先日行った居酒屋でソラマメがメニューにあったので、
焼きそら豆を頼んだのですが、生が入荷してないとのことで、
しぶしぶ茹でそら豆で我慢しました。
美味しかったですが、焼きが食べたかった(笑)
- 関連記事
-
- 群馬の相棒の畑は花盛り(群馬の相棒) (2015/03/31)
- 夏野菜の発芽(群馬の相棒) (2015/03/30)
- 早くもジャガイモの発芽(群馬の相棒) (2015/03/29)
- 野菜の開花(群馬の相棒) (2015/03/24)
- 椎茸栽培(群馬の相棒) (2015/03/23)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
らうっちさん
のらぼう菜の種を入手できましたか。
是非やってみて、美味しい菜っ葉をご賞味ください。
私がやった時は9月上旬に播種して、年明けの今頃が
収穫時期になります。
葉っぱも柔らかいところは食べられますよ。
茹で過ぎにご注意!
のらぼう菜の種を入手できましたか。
是非やってみて、美味しい菜っ葉をご賞味ください。
私がやった時は9月上旬に播種して、年明けの今頃が
収穫時期になります。
葉っぱも柔らかいところは食べられますよ。
茹で過ぎにご注意!
こんにちは。
群馬の相棒さんもうジャガイモの芽が出たんですね。
私のはまだまだ、私より早く植え付けたお友達もまだ出ないから心配で掘ってみたって(笑)
土の下で、根と芽が出ていたようです。
ジッチさんも畑始動の準備は万端かな?
明後日から頑張ってくださいね。
群馬の相棒さんもうジャガイモの芽が出たんですね。
私のはまだまだ、私より早く植え付けたお友達もまだ出ないから心配で掘ってみたって(笑)
土の下で、根と芽が出ていたようです。
ジッチさんも畑始動の準備は万端かな?
明後日から頑張ってくださいね。
ねいみゅさん
ジャガイモ掘ってみたって!
笑い話みたいです(笑)
種イモの芽を下にして植えると、出てくるのが遅いですが、
まだそんなに焦らなくても・・・。
私の畑の準備(頭の中)は済んでるのですが、
欲しい苗があるかどうかですね。
ジャガイモ掘ってみたって!
笑い話みたいです(笑)
種イモの芽を下にして植えると、出てくるのが遅いですが、
まだそんなに焦らなくても・・・。
私の畑の準備(頭の中)は済んでるのですが、
欲しい苗があるかどうかですね。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2015年03月29日 22:02:37
のらぼう菜は、花芽を摘んで収穫するようですが、葉も一緒に食べられるんですか?
今年は栽培をしてみようと思って。。。
てか、種をいただけることになったんですけどね♪