fc2ブログ

埼玉の相棒の畑

2015/03/28(土)
昨夜は埼玉の相棒と居酒屋で一杯やりました。
送別会シーズンなので店は団体客でいっぱいでした。

3月は私の誕生月でもありますが、あまり好きではありません。
この月に何人の人たちとの別れがあったでしょうか・・・。


相棒は定年後も再雇用で働いていたのですが、今月をもってリタイ
アとなります。
長いことお疲れさまでした。

M-1_convert_20150328132936.jpg
会社帰りに飲むのもこれが最後かな・・・、
野菜づくりとカメラの趣味は同じなので、まだこれからも長い付き合いが
続くといいですね。

これからは思う存分に野菜づくりができるので楽しみにしてるよう
です。


その相棒が現在やってる畑は以前も紹介しましたが、
なんと今は玉ネギオンリーです。

その写真をもらったのでアップします
M-2.jpg
本人も、自信なさそうに「できが悪い!」
写真も小さくてできが悪い・・・、我慢してください(笑)


むかし霜被害で全滅した苦い経験があるらしく、今回は玉ねぎだけ
に全力投入してリベンジだと言っていたのですが・・・。

お隣の方の写真まで送ってきました
M-3.jpg
ここの玉ねぎと比較したようです(笑)

何が違うのか・・・???
世話のかけ方が違うのですよ・・・。

これからは思う存分できるね!!!


埼玉の相棒の得意とすることは、ぼかし肥料をつくることのようで、
肥料はすべて自作のものでまかなってるそうです。

また腐葉土堆肥と生ゴミ堆肥も自分で作っているとのこと、
種取りはやってないそうですが、
この相棒も家庭菜園の神さまかもしれません・・・。(笑)


情報交換は今後もよろしく・・・と言って、夜桜を前にして別れました。
セカンドステージがんばれ!!!
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- なおさん - 2015年03月28日 17:18:50

ご無沙汰続きでした~
ずいぶんと桜も咲いてきたのでは?

埼玉の相棒さん、
いよいよセカンドステージですか?
お疲れさまでした!
そしてここでも「黒霧島」だぁー(笑)
ホタルイカとよく合いそうですね~

タマネギ、
今は小さくても後半の伸びに期待できるのでは?
そうでないとこちらも困ります!
だって同じくらい小さいんですから!(笑)

- らうっち - 2015年03月28日 21:21:30

畑のジッチさん
こんばんわー♩

埼玉の相棒さんも、じっくりと菜園と向き合えるようになるんですね。
玉ねぎOnlyも凄いけど、不調なのが気になりますね。

- 畑のジッチ - 2015年03月29日 14:55:46

なおさん
ニュースで見ましたが、上野公園は満開に近いようです。
私のところでは3分咲きくらいです。
黒霧島はいつもの定番ですよ。
ホタルイカの前に、北海道のニシンだったのですが、
半分いただいたところで気付き、残念ながらボツ(笑)
タマネギはなおさんところと同じくらいですか、
後半に期待しましょう!


らうっちさん
いつもはたくさん栽培してるようなんですが、
よほど玉ねぎに思い入れがあるのでしょうね。
夏野菜はたくさん作るらしいですよ。
でも玉ねぎが邪魔しないかな・・・。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (337)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (38)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます