fc2ブログ

北海道の夏景色

2015/03/25(水)
空は快晴でも北風が強くて寒い日が続きます。
家の前の桜の木が、赤い蕾みのまま足ふみ状態です。


群馬の相棒ネタもなくなり、私が当選した市民農園にはまだ待った
がかかっているので・・・。

私が4年前になりますが、帰省した時に撮ってきた写真でも紹介し
ます。


ニシン御殿
IMG_1713_convert_20150325132006.jpg
札幌郊外にある開拓村で撮った写真です。

小樽沿岸でニシン漁をやっていた網元の家です。

アレッ! 上の屋根には瓦が・・・???
北海道はトタン屋根だと言ったばかり・・・、
ニシン御殿を建てるくらいの人だ、金持ちは瓦だったのか(笑)


ニシン御殿の家の中
IMG_1712_convert_20150325131952.jpg
「まっさん」をご覧になっていた方は、お分かりかと思いますが、
ロケ地はこの家だそうですよ。

まっさんも最終回が間近です。
私も道産子と言うこともあり、今回の朝ドラは見てました。
泣けるシーンがいっぱいありましたね。
年かな、涙もろくなってきました(笑)


富良野のラベンダー
IMG_1584_convert_20150325131926.jpg
ファーム富田で撮った写真です。
広大なラベンダー畑、その後ろにポピーなど七色の花々がゆるやかな
丘を彩る「彩りの畑」の景色は最高です!!!

曇っていたのかあまり写りはよくないですね。
デジイチ買ったばかりだったから、腕が悪かったのかも(笑)


競走馬の生産牧場
IMG_1678_convert_20150325131939.jpg
日高牧場で撮った写真です。

お花畑をゆっくりと駆けるサラブレット
のどかです・・・。

短い北海道の夏でした。

今年の夏は久しぶりに帰ろうかなァ~
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- ぼけっち - 2015年03月25日 18:45:33

こんばんは~。

どこにでも「なんとか御殿」ってあるんですね。
私達の地方では「みかん御殿」とか・・・。

富良野のお花畑は素敵すぎです。
死ぬまでに1度は行ってみたいところです(笑)

- らうっち - 2015年03月26日 09:02:13

畑のジッチさん おはようございまーす♪

北海道は、雄大だね~
草原を駆ける馬も絵になるよ♪
戻れるお家があるなら、戻ろう。

- 畑のジッチ - 2015年03月26日 16:35:36

ぼけっちさん
御殿を建てるくらい大金が転がってきたのでしょうね。
ニシンはかなりむかしの話し、当時は幼少でしたが
毎日ニシンが食卓にあがってました。
富良野はいいところです。
是非夏の時期に行ってみてください。


らうっちさん
ホントにデッカイどう~ですよ。
両親はもう墓の中なので、墓参りも兼ねて
行ってこようかなと思ってます。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (338)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます