fc2ブログ

第二弾ブロッコリーの収穫(群馬の相棒)

2015/03/20(金)
今日は薄曇りですが風もなくいい天気でした。

午前中は筋トレに行って少し走ってきました。
走ることはほとんどなくなったので、すぐに息が上がってしまい
ます。


さて、そろそろ観光案内はやめて、群馬の相棒の畑ネタに入らな
いと時期外れになってしまいそう(笑)

前回は第一弾のブロッコリー収穫を報告しましたが、
今は第二弾の収穫に入ったようです。


全体の状況
019_5窶撰シ千ャャ2蠑セ縺カ繧阪▲縺薙j繝シ_convert_20150320132612
かなり大きくなってきましたね。
葉っぱが大きく背伸びしてます。


中にはこんなのも・・・、
021_5窶撰シ偵ヶ繝ュ繝・さ繝ェ繝シ縺ョ謌宣聞荳崎憶_convert_20150320132641
かなりの生育遅れですね。
定植してからの生長が止まったような・・・???
根付きがわるかったのでしょうか。


大きくなった頂花蕾
020_5窶撰シ代ヶ繝ュ繝・さ繝ェ繝シ謌宣聞_convert_20150320132627
もう収穫サイズですね。

蕾が紫がかっているブロッコリーは、良く日光を受けて育った
証拠だそうで、甘みが濃くなっておいしいですよ。


収穫しました!
022_5窶撰シ薙ヶ繝ュ繧ウ繝ェ繝シ縺ョ蜿守ゥォ・・0緕昴¥繧峨>・雲convert_20150320132649
第一弾から第二弾へと間も空けずに収穫できるとはさすがです。

農家ではもうブロッコリーは終わったようです。
スーパで買うしかないのですが、高いですね(笑)



素朴な疑問

春先になると、ヒヨドリの群れがきて葉っぱを食べつくしてしま
います。 でも頂花蕾は残っているのはなぜか・・・???
いまだ分かりません(笑)

人は蕾を美味しいと言って食べる、ヒヨドリは葉っぱの方が美味
しいと食べる。
市民農園では、葉っぱも美味しいと言って食べる人もいました。
勧められましたが、ちょっと葉っぱは。。。(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2015年03月20日 16:08:54

畑のジッチさん こんにちはー♪

小さいブロッコリーの株 お父さん・お母さんに挟まれた子供みたいでかわいい♪
自分が栽培してると、かわいいとは思わないんだろうけど・・・
ヒヨは、ブロッコリーの蕾は食べにくいんじゃないかな~
とうちは思います(^^)

- だっちゃねえ・さん - 2015年03月20日 17:05:55

立派なブロッコリー 食べごたえがありそうでうらやましい~

- 畑のジッチ - 2015年03月21日 15:19:03

らうっちさん
>>自分が栽培してると、かわいいとは思わないんだろうけど・・・
その通りです。
なんであんただけ小さいのだァ~
ブロッコリーの蕾はヒヨには食べにくいのか~
やっぱり鳥は葉っぱが好みのようですね。


だっちゃねえ・さん
だっちゃねえ・さんの畑は、ブロッコリーは不作でしたか。
体に良いから、たくさん作っていただきましょう!

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます