fc2ブログ

札幌の観光案内

2015/03/16(月)
群馬の相棒が帰省ついでに写真を撮ってきてくれました。
私も道産子なので札幌の街を案内したいと思います。

NHK朝ドラの「まっさん」がもうじき最終回を迎えます。
余市を舞台に高視聴率を維持してますね。
相棒は余市までは行かなかったようで、札幌で我慢してください(笑)

みなさんは旅行、出張などで行かれた方も多いかと思いますが、
今回は私が詳しく案内しますよ(笑)

札幌駅
008_・匁惆蟷碁ァ・convert_20150316154330
2003年に右側のJRタワーを含む一連の再開発施設が完成。
私はその時既に上京していたので、むかしの駅舎が懐かしいです。

大阪~札幌間の約1500キロを結んだ豪華寝台特急
「トワイライトエクスプレス」が3月13日に引退したばかりで
すが、その終着駅です。

ニュースを見ていたら、大勢の鉄ちゃんがホームでカメラを撮っ
てました。
涙流してる人も見かけましたが、この列車にたくさんの思い出が
あるのでしょうね。。。


札幌といえば、何を思い出しますか・・・、

札幌ラーメン
すすきの
大通公園(雪まつり)
狸小路
時計台
テレビ塔
白い恋人
ジンギスカン
焼きとうきび
羊ヶ丘展望台(クラーク博士)
大倉山 ジャンプ競技場
海鮮丼(うに・かに・いくら)
ポプラ並木(北海道大学)

若い人には、きっと私の知らないスポットがあるのでしょうね(笑)


その中の時計台です。
007_・墓凾險亥床_convert_20150316154318
高層ビル群に囲まれているので、うっかりすると気が付きません。
正式名称は「旧札幌農学校演武場」と言うのですよ。
北海道大学の前身である札幌農学校の演武場として、明治11年に
建設された建物です。

明治期から現在に至るまで動いている時計は、世界的に見ても他に
あまり例がないそうです。
2階では時計塔の中で動いている時計機械が見学できます。
人力で巻き上げているのですよ。

ライトアップされた時計台はきれいです。


次はテレビ塔と大通公園
006_・斐ユ繝ャ繝灘。費シ磯妛蜒上・縺九◆縺壹¢荳ュ・雲convert_20150316154245
大通公園では1ヶ月前に「雪まつり」が開催されてました。
今年の来場者数は235万人だったそうです。

この時期はどこのホテルも満員で、出張される方は事前の予約が
必要ですよ。

テレビ塔はむかしテレビ局の電波発信塔として使われてましたが、
現在は手稲山送信所へ移動されてます。

これが完成された当時、当然幼少の頃ですが
展望台に上った記憶があります。
ここでプラモデルを買ってもらったことですが、
よっぽど嬉しかったのでしょうね(笑)


狸小路
010_・倡矯蟆剰キッ_convert_20150316154340
札幌の中心部を東西約1kmにわたって約200店が軒を連ねる
アーケード商店街です。

明治政府が「北海道開拓使」を札幌に置いた頃、
現在の狸小路2丁目・3丁目あたりに商家や飲食店が、建ち並んで
きたのが始まりだそうで、かなり歴史のある商店街です。

なぜ狸小路・・・???
その当時、狸が若い女性に化けて、だまされた人がたくさんいた
そうですよ(笑)
北海道は狸よりキタキツネがよく知られてるのですがね。。。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- だっちゃねえ・さん - 2015年03月16日 17:52:49

時計台、懐かしいです。学生時代リュックを背負っていきましたよ。

狸小路で昔も今もタヌキやキツネに化かされて楽しいひと時過ごすのでしょうね。(笑)

- なおさん - 2015年03月16日 21:52:26

なにしろ行ったことが無いものでして、、(笑)
雪まつりの映像は毎年ニュースにもなりますから
よく知っています(笑)
北海道、広いですね~
まさにでっかいどー!!

- らうっち - 2015年03月17日 08:10:34

畑のジッチさん おはようございまーす♪

北海道って1度しか行ったことない・・・・
そのときに、有名な時計台も見たけど、あれにはショックをうけました(^^;)
思ってたいよりはるかにこじんまりとし過ぎていたので・・・
春に行ったので、今度は秋に行きたいな~♪

- 畑のジッチ - 2015年03月17日 15:18:36

だっちゃねえ・さん
時計台へは青函連絡船の時代ですか、
時計台はむかしと何も変わらずにあのままです。
でも周りが凄い様変わりなのですよ。
現代は狸小路からすすきのへ移って、化かされて
いるようですよ(笑)


なおさん
北の大地へは行ったことがないですか。
とにかく広大です。
美味しいものはたくさんあるし、富良野や美瑛の景色は
最高です!
是非一度行ってみてください。
夏が良いです。


らうっちさん
1度行ったのは、それは修学旅行ですか。
たしかに時計台は期待を裏切りますね。
ビルがたくさん立ち並んだので、なおさら感じます。
秋もいいけど私なら夏がお勧めです。
涼しいですよ。


トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます