fc2ブログ

育苗ハウスの状況(群馬の相棒)

2015/03/08(日)
昨日今日と続けて雨の土日となってしまいました。
土日しかできない菜園家の方々は大変でしょうね。


1ヶ月前に群馬の相棒の育苗ハウスの紹介をしましたが、
その後、その中に入ってる苗たちはどうなったかを報告します。

017_・托シ包シ搾シ占ご闍励ワ繧ヲ繧ケ縺ョ逋コ闃ス迥カ豕\convert_20150308143949
サンチェと中国サラダ菜です。
左端は種取り用に首だけ植えた人参と大根のようですね。


1ヶ月前はどうだったか・・・???
・代Ω譛亥燕縺ョ闍誉convert_20150308143907
あまり変わってないような気もするが・・・、
これから暖かくなって一気に大きくなるのでしょうね。


ところが・・・、
018_・托シ包シ搾シ代し繝ウ繝√ぉ縺ョ逡ー蟶ク謌宣聞・育ィョ縺ォ菴輔°縺ョ繧ケ繧、繝・メ縺悟・縺」縺溘°縺ェ・雲convert_20150308143958
サンチェの1株だけが異常生長してます。
他の苗の10倍以上もの大きさです。
もう定植できるサイズになってますよ(笑)

突然変異でしょうか、それにしても異常なほど大きい。
相棒は「種になにかのスイッチが入った」と言ってます。


種には「発芽スイッチ」というものがあって、発芽させてもいいと判断
しないとスイッチは押されないようです。
発芽はしても直ぐに大きくならないのは、生長するのに必要な適温を待
ってるからなのでしょう。

ポカポカ陽気が続くと、みんなヨーイドンで一気に生長し出します。
このところ冷たい雨が多く、最低気温も低かったり高かったりの繰り返し。
こうやって本格的な桜の季節が訪れてくるのでしょうね。
もう時期の辛抱ですよ、待ちましょう(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- なおさん - 2015年03月09日 07:45:12

おはようございます~♪

育苗した苗、
こんなに混み合っているものを定植するんですか?
痛めちゃいそうで怖いなぁ。。
それにしても大量!

- らうっち - 2015年03月09日 09:49:09

畑のジッチさん おはようございまーす♪

スイッチ ありますね~
発芽が止まってしまってる物、生長が止まってしまっている物
ポカポカ陽気の日があると、目を見張るようなぐらい生長してますからね~
大きくなってるサンチュ、間違えてスイッチ入れちゃったのかな(^^;)

- ねいみゅ - 2015年03月09日 15:10:55

こんにちは。

大きくなったサンチュ、1ヶ月前は他の苗と変わらない大きさだったのに、
大きくなりたいスイッチが入ってしまったんですかね(^^)
だんだんと暖かい日が増えてきましたから、生長も早くなるでしょうね。

週末に雨が降ると何も出来なくて、ウズウズしてきます(^^;
両日雨になるのは勘弁してほしい。。。

- 畑のジッチ - 2015年03月09日 16:18:30

なおさん
プランターで育てるにしては大量に巻いてますね。
定植すると思いますよ。
相棒にとってはきっと朝飯まえなんでしょうね。


らうっちさん
突然変異でも発芽しないよりはいいですよね。
中にはこういうへそ曲がりな種もあるということで、
野菜づくりは実にオモシロいです。


ねいみゅさん
種も競走して生長するのですかね。
ジャンボサンチェがこれからどう生長するか楽しみですね。
ねいみゅさんは週末農民でしたか。
せっかくの休みが雨ではガッカリですよね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (337)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (264)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (38)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます