育苗ハウスの状況(群馬の相棒)
2015/03/08(日)
昨日今日と続けて雨の土日となってしまいました。
土日しかできない菜園家の方々は大変でしょうね。
1ヶ月前に群馬の相棒の育苗ハウスの紹介をしましたが、
その後、その中に入ってる苗たちはどうなったかを報告します。

サンチェと中国サラダ菜です。
左端は種取り用に首だけ植えた人参と大根のようですね。
1ヶ月前はどうだったか・・・???

あまり変わってないような気もするが・・・、
これから暖かくなって一気に大きくなるのでしょうね。
ところが・・・、

サンチェの1株だけが異常生長してます。
他の苗の10倍以上もの大きさです。
もう定植できるサイズになってますよ(笑)
突然変異でしょうか、それにしても異常なほど大きい。
相棒は「種になにかのスイッチが入った」と言ってます。
種には「発芽スイッチ」というものがあって、発芽させてもいいと判断
しないとスイッチは押されないようです。
発芽はしても直ぐに大きくならないのは、生長するのに必要な適温を待
ってるからなのでしょう。
ポカポカ陽気が続くと、みんなヨーイドンで一気に生長し出します。
このところ冷たい雨が多く、最低気温も低かったり高かったりの繰り返し。
こうやって本格的な桜の季節が訪れてくるのでしょうね。
もう時期の辛抱ですよ、待ちましょう(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
土日しかできない菜園家の方々は大変でしょうね。
1ヶ月前に群馬の相棒の育苗ハウスの紹介をしましたが、
その後、その中に入ってる苗たちはどうなったかを報告します。

サンチェと中国サラダ菜です。
左端は種取り用に首だけ植えた人参と大根のようですね。
1ヶ月前はどうだったか・・・???

あまり変わってないような気もするが・・・、
これから暖かくなって一気に大きくなるのでしょうね。
ところが・・・、

サンチェの1株だけが異常生長してます。
他の苗の10倍以上もの大きさです。
もう定植できるサイズになってますよ(笑)
突然変異でしょうか、それにしても異常なほど大きい。
相棒は「種になにかのスイッチが入った」と言ってます。
種には「発芽スイッチ」というものがあって、発芽させてもいいと判断
しないとスイッチは押されないようです。
発芽はしても直ぐに大きくならないのは、生長するのに必要な適温を待
ってるからなのでしょう。
ポカポカ陽気が続くと、みんなヨーイドンで一気に生長し出します。
このところ冷たい雨が多く、最低気温も低かったり高かったりの繰り返し。
こうやって本格的な桜の季節が訪れてくるのでしょうね。
もう時期の辛抱ですよ、待ちましょう(笑)
- 関連記事
-
- ノラボウ菜とカキ菜(群馬の相棒) (2015/03/10)
- ルッコラの収穫が続いてます(群馬の相棒) (2015/03/09)
- 育苗ハウスの状況(群馬の相棒) (2015/03/08)
- ブロッコリーの生長状況(群馬の相棒) (2015/03/07)
- キュウリの採種だねをポット蒔き(群馬の相棒) (2015/03/06)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
畑のジッチさん おはようございまーす♪
スイッチ ありますね~
発芽が止まってしまってる物、生長が止まってしまっている物
ポカポカ陽気の日があると、目を見張るようなぐらい生長してますからね~
大きくなってるサンチュ、間違えてスイッチ入れちゃったのかな(^^;)
スイッチ ありますね~
発芽が止まってしまってる物、生長が止まってしまっている物
ポカポカ陽気の日があると、目を見張るようなぐらい生長してますからね~
大きくなってるサンチュ、間違えてスイッチ入れちゃったのかな(^^;)
こんにちは。
大きくなったサンチュ、1ヶ月前は他の苗と変わらない大きさだったのに、
大きくなりたいスイッチが入ってしまったんですかね(^^)
だんだんと暖かい日が増えてきましたから、生長も早くなるでしょうね。
週末に雨が降ると何も出来なくて、ウズウズしてきます(^^;
両日雨になるのは勘弁してほしい。。。
大きくなったサンチュ、1ヶ月前は他の苗と変わらない大きさだったのに、
大きくなりたいスイッチが入ってしまったんですかね(^^)
だんだんと暖かい日が増えてきましたから、生長も早くなるでしょうね。
週末に雨が降ると何も出来なくて、ウズウズしてきます(^^;
両日雨になるのは勘弁してほしい。。。
なおさん
プランターで育てるにしては大量に巻いてますね。
定植すると思いますよ。
相棒にとってはきっと朝飯まえなんでしょうね。
らうっちさん
突然変異でも発芽しないよりはいいですよね。
中にはこういうへそ曲がりな種もあるということで、
野菜づくりは実にオモシロいです。
ねいみゅさん
種も競走して生長するのですかね。
ジャンボサンチェがこれからどう生長するか楽しみですね。
ねいみゅさんは週末農民でしたか。
せっかくの休みが雨ではガッカリですよね。
プランターで育てるにしては大量に巻いてますね。
定植すると思いますよ。
相棒にとってはきっと朝飯まえなんでしょうね。
らうっちさん
突然変異でも発芽しないよりはいいですよね。
中にはこういうへそ曲がりな種もあるということで、
野菜づくりは実にオモシロいです。
ねいみゅさん
種も競走して生長するのですかね。
ジャンボサンチェがこれからどう生長するか楽しみですね。
ねいみゅさんは週末農民でしたか。
せっかくの休みが雨ではガッカリですよね。
トラックバック
URL :
- なおさん - 2015年03月09日 07:45:12
育苗した苗、
こんなに混み合っているものを定植するんですか?
痛めちゃいそうで怖いなぁ。。
それにしても大量!