大根と人参の自家採種株その後(群馬の相棒)
2015/03/03(火)
今朝の気温は4℃でしたが、もう霜は降りなくなりました。
昼間も8℃と二桁に届かない曇り空の寒い日です。
夜遅くには雨になるとか・・・、
雨が多くなって、こうやって本格的な春が訪れるのですね。
さて今日は、ネタ切れのため群馬の相棒の畑写真を送ってもらいました。
1ヶ月ほど前に野菜たちの様子を報告しましたが、その後はどうなって
るのでしょうか・・・。
2/4のブログで自家採種について報告したところ、
みなさんから達人だと、絶賛のコメントをいただきました。
大根と人参の首だけを水に付けて活性化させ、土に植えたとこまでの報告
でしたが、その後はどうなったでしょうか・・・???
枯れてませんね

見事に根付いたようです!!!
暖かくなると花が咲いてくるので、じっと待つのみ。
管理は普通の大根や人参と同じです。
ネギも再生してるのかな・・・。
いろいろやるね~
花が咲いた頃に、また写真を送ってもらいますので報告します。
忘れてなければですが(笑)
<追記>
ブロ友の「うめのはたけ日記」のだっちゃねえ・さんが、
2/27のブログでこれを実践しているのを報告してました。
相棒にこれを伝えると、たいそう喜んでおりました。
上手く自家採種できますように成功を祈りますとのことです。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昼間も8℃と二桁に届かない曇り空の寒い日です。
夜遅くには雨になるとか・・・、
雨が多くなって、こうやって本格的な春が訪れるのですね。
さて今日は、ネタ切れのため群馬の相棒の畑写真を送ってもらいました。
1ヶ月ほど前に野菜たちの様子を報告しましたが、その後はどうなって
るのでしょうか・・・。
2/4のブログで自家採種について報告したところ、
みなさんから達人だと、絶賛のコメントをいただきました。
大根と人参の首だけを水に付けて活性化させ、土に植えたとこまでの報告
でしたが、その後はどうなったでしょうか・・・???
枯れてませんね

見事に根付いたようです!!!
暖かくなると花が咲いてくるので、じっと待つのみ。
管理は普通の大根や人参と同じです。
ネギも再生してるのかな・・・。
いろいろやるね~
花が咲いた頃に、また写真を送ってもらいますので報告します。
忘れてなければですが(笑)
<追記>
ブロ友の「うめのはたけ日記」のだっちゃねえ・さんが、
2/27のブログでこれを実践しているのを報告してました。
相棒にこれを伝えると、たいそう喜んでおりました。
上手く自家採種できますように成功を祈りますとのことです。
- 関連記事
-
- キュウリの採種だねをポット蒔き(群馬の相棒) (2015/03/06)
- ナスの採種と播種(群馬の相棒) (2015/03/04)
- 大根と人参の自家採種株その後(群馬の相棒) (2015/03/03)
- ノラボウ菜の生育状況(群馬の相棒) (2015/02/12)
- 冬越し野菜(群馬の相棒) (2015/02/11)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは。
お〜〜〜あの人参がこんなに元気に土の中で育っているんですか!?
根っこはどうなっているんだろう??
そうかぁこの方法は今の時期だからできるのかな?
夏から秋に掛けてだと、花が咲かないのかな?
なんだか??がいっぱいです(^^;
花が咲いた写真楽しみにしてます(^^)
お〜〜〜あの人参がこんなに元気に土の中で育っているんですか!?
根っこはどうなっているんだろう??
そうかぁこの方法は今の時期だからできるのかな?
夏から秋に掛けてだと、花が咲かないのかな?
なんだか??がいっぱいです(^^;
花が咲いた写真楽しみにしてます(^^)
群馬の相棒さんのところの人参は、葉が元気いっぱいですね。
うちのは土になれようといま頑張っているところのようです。
かわいい花が見れるといいですね。
経過報告楽しみにしてますよ。
紹介ありがとうございます。
うちのは土になれようといま頑張っているところのようです。
かわいい花が見れるといいですね。
経過報告楽しみにしてますよ。
紹介ありがとうございます。
畑のジッチさん こんばんはー♪
大根やニンジンの種取方法、試してみたいけど試す素が無いんですよね~
残念だわ(^^;)
因みに、大根やニンジンを同じ橋よに植えていても交配はしないんでしょうか?
大根やニンジンの種取方法、試してみたいけど試す素が無いんですよね~
残念だわ(^^;)
因みに、大根やニンジンを同じ橋よに植えていても交配はしないんでしょうか?
なおさん
人参も育つと良いのですが。。。(笑)
ニンジン試してみたのですか、
干からびたそうで、残念でした。
水分と愛情は必須ですね。
ねいみゅさん
いつ蒔いても、野菜は最後に子孫を残そうとして
花が咲くようですよ。 試してみますか(笑)
根っ子も大きくなればいいのですが。。。
だっちゃねえ・さん
ポット植えなんで水遣りが必要ですね。
花が咲くのが目的ではないので(笑)
種になるまで頑張ってください。
長いですよ・・・。
らうっちさん
大根や人参はもう食べてしまいましたか。
交配は基本的に同じ科の野菜同士のようですよ。
アブラナ科とセリ科なんで交配はないのかな・・・。
人参も育つと良いのですが。。。(笑)
ニンジン試してみたのですか、
干からびたそうで、残念でした。
水分と愛情は必須ですね。
ねいみゅさん
いつ蒔いても、野菜は最後に子孫を残そうとして
花が咲くようですよ。 試してみますか(笑)
根っ子も大きくなればいいのですが。。。
だっちゃねえ・さん
ポット植えなんで水遣りが必要ですね。
花が咲くのが目的ではないので(笑)
種になるまで頑張ってください。
長いですよ・・・。
らうっちさん
大根や人参はもう食べてしまいましたか。
交配は基本的に同じ科の野菜同士のようですよ。
アブラナ科とセリ科なんで交配はないのかな・・・。
トラックバック
URL :
- なおさん - 2015年03月03日 18:53:49
これから花が咲くんですか?
もしやまたニンジンが育つのかと思いましたよ!(笑)
実はニンジン、水に入れておいたのですが、
見たらすっかり干からびていました(笑)
どうも水分と愛情が足りなかったようです。
ずぼらでは無理だったみたい、、、