fc2ブログ

バレンタインディーに思う

2015/02/14(土)
今日はバレンタインディーですね。
昨日、孫っちと娘がやってきてチョコレートをもらいました。
150214_142545_convert_20150214151330.jpg
ウイスキーではなくて、焼酎ぼんぼんでした。
製造元が福岡県となってましたので、さすが焼酎産地のバレンタインチョ
コレートですね(笑)


中はこんな感じ
150214_142718_convert_20150214151341.jpg
早速いただきました。
焼酎の味がするのですが、直ぐにチョコレートと混ざって甘いお菓子です。
でも孫っちには食べさせれない(笑)


孫っちは学校で女子生徒からもらったのかな・・・???
まだ低学年だからまだ分からないか。。。
それとも学校の規則で禁止されてるのかな・・・。

家内が親戚からたくさん預かって来たらしく、
孫っちに渡してました。


女性が男性に愛情の表現として、本命チョコを贈る習慣があるのは日本だけ
らしいですね。
義理チョコはたくさんもらいましたが(笑)

同性同士で贈り合ったりする「友チョコ」、男性が女性に渡す「逆チョコ」、
自分で買って食べる「自己チョコ」というのもあるらしいですよ。

本来はキリスト教の風習で、愛のカードや花を贈りあうようになったのが
始まりのようです。

日本型バレンタインデーはキリスト教の意識はなく、女性から男性へチョコ
レートを贈るようにデパートなどがバレンタインデー普及に努めていたので
すが、最初はなかなか定着しなかったようです。

今は、バレンタインデーはチョコレート業界の陰謀とまで言われるほど定着
してますね。

職場ではあまりにも大ぴらにやるので禁止となった時期があります。
義理でももらえなかった男性はいい思い出に残らないですよね。

さて、あなたはもらえましたか・・・???

こうやって楽しむのもたまにはいいでしょう・・・、
そうそう、お返しのホワイトデーがあるのですよね(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2015年02月14日 21:29:53

畑のジッチさん こんばんはー♪

お孫さんへのホワイトデーのお返しのほうが高くつくかもですね~
義理は仕方ないとして、女性から女性へ「友チョコ」なるものは、どんなもんかな~とは思います。
チョコ会社の陰謀でも、基本の目的は守ってほしいと思います。
何でもありなのも日本だけかもですね(^^;)

- Heyモー - 2015年02月15日 05:58:49

おはようございます
お孫さんから 嬉しい贈り物
焼酎ぼんぼん ほほえましいです!!!
良かったですね

- 畑のジッチ - 2015年02月15日 13:33:50

らうっちさん
ホワイトデーでキャンディー買って・・・、
世の中うまく回ってますね。
本来の目的だけは見失わないで欲しいですね。
これで少しは景気が良くなるといいのですが。。。


Heyモーさん
今年は1個ももらえないかな~と思っていたのですが、
ありがたい贈りものでした。
やっぱり本物の焼酎がいいですね(笑)

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます