ブロッコリー栽培(群馬の相棒)
2015/02/09(月)
朝は日差しはあるのですが、北風が強く体感温度が-6℃にもなります。
この冬一番の大寒波だそうで、全国的に寒いようですね。
暖かくしてお過ごしください。
初めて訪問していただいた人には、なんで他人の畑のことばかり書いて
るのか疑問に思うでしょうね・・・???
現在、賃貸農園の契約期限が切れて畑がない状態になっており、
抽選を待って、運よければ4月から再開できることになってます。
それまでの期間、野菜づくりの仲間の畑だとか、その他のネタにできる
出来事などを書き続けてますのでよろしくお願いします。
さて、今日はまた群馬の相棒シリーズに戻ります。
今まで顔出さなかったブロッコリー、
作っていたんだ、嫌いなのかと思ってました(笑)
第一弾のブロッコリー

15株あるそうです。
そろそろ収穫のようですね。
トンネル支柱の立て方が・・・???
右端にも何か植えているのかな。。。
頂花蕾

これが一番大きいのだとすると、もう少しかかるね(笑)
定植したのが遅かったのかな、それとも晩生かな。
私の畑のはとっくに収穫したけど。。。
第二弾のブロッコリー

これも15株あるそうです。
春採りのブロッコリーですね。
この時期は鳥の被害が多いので、しっかりトンネル掛けてますね。
15株を横1列に植えると、株間40cmで6m近い畝の長さになるけど、
畑が広くて羨ましい!
私の市民農園では2条植でせいぜい6株がいいところでした(笑)
ブロッコリーは4月頃に苗を買って植える人が、市民農園で見かけます。
よっぽどブロッコリーが好きなんだなァ~と見ていますが、
私のミニ菜園のその頃は夏野菜が始まって、そんなスペースはありません(笑)
<追記>
昨夜、相棒からボランティアの研修旅行で白川郷へ行ってきたと
写メールが届きました。

けっこう雪が積もってますね。
雪の中の白川郷もいいですね。

昼食で合掌造りの家の中で飛騨牛の味噌ほう葉焼きを食べたそうです。
あまりにも寒くて昼間から熱燗飲んだりで、楽しい旅行のようでした。
世界遺産の白川郷合掌造りは夏に一度行きましたが、むかしにタイムスリ
ップしてきたようなところでした。
集落のライトアップがきれいなんですよね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
この冬一番の大寒波だそうで、全国的に寒いようですね。
暖かくしてお過ごしください。
初めて訪問していただいた人には、なんで他人の畑のことばかり書いて
るのか疑問に思うでしょうね・・・???
現在、賃貸農園の契約期限が切れて畑がない状態になっており、
抽選を待って、運よければ4月から再開できることになってます。
それまでの期間、野菜づくりの仲間の畑だとか、その他のネタにできる
出来事などを書き続けてますのでよろしくお願いします。
さて、今日はまた群馬の相棒シリーズに戻ります。
今まで顔出さなかったブロッコリー、
作っていたんだ、嫌いなのかと思ってました(笑)
第一弾のブロッコリー

15株あるそうです。
そろそろ収穫のようですね。
トンネル支柱の立て方が・・・???
右端にも何か植えているのかな。。。
頂花蕾

これが一番大きいのだとすると、もう少しかかるね(笑)
定植したのが遅かったのかな、それとも晩生かな。
私の畑のはとっくに収穫したけど。。。
第二弾のブロッコリー

これも15株あるそうです。
春採りのブロッコリーですね。
この時期は鳥の被害が多いので、しっかりトンネル掛けてますね。
15株を横1列に植えると、株間40cmで6m近い畝の長さになるけど、
畑が広くて羨ましい!
私の市民農園では2条植でせいぜい6株がいいところでした(笑)
ブロッコリーは4月頃に苗を買って植える人が、市民農園で見かけます。
よっぽどブロッコリーが好きなんだなァ~と見ていますが、
私のミニ菜園のその頃は夏野菜が始まって、そんなスペースはありません(笑)
<追記>
昨夜、相棒からボランティアの研修旅行で白川郷へ行ってきたと
写メールが届きました。

けっこう雪が積もってますね。
雪の中の白川郷もいいですね。

昼食で合掌造りの家の中で飛騨牛の味噌ほう葉焼きを食べたそうです。
あまりにも寒くて昼間から熱燗飲んだりで、楽しい旅行のようでした。
世界遺産の白川郷合掌造りは夏に一度行きましたが、むかしにタイムスリ
ップしてきたようなところでした。
集落のライトアップがきれいなんですよね。
- 関連記事
-
- 冬越し野菜(群馬の相棒) (2015/02/11)
- 寒さの中で頑張る野菜たち(群馬の相棒) (2015/02/10)
- ブロッコリー栽培(群馬の相棒) (2015/02/09)
- 育苗ハウス(群馬の相棒) (2015/02/07)
- 今が食べ頃野菜(群馬の相棒) (2015/02/06)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
らうっちさん
やっぱり夏野菜を最優先ですよね。
その人、よっぽどブロッコリー好きか、冬作に失敗したのか・・・。
そうそう、昨日のテレビで痴呆症にブロッコリーを毎日一株食べると
いいなんてやってました。 栄養豊富みたいです。
やっぱり夏野菜を最優先ですよね。
その人、よっぽどブロッコリー好きか、冬作に失敗したのか・・・。
そうそう、昨日のテレビで痴呆症にブロッコリーを毎日一株食べると
いいなんてやってました。 栄養豊富みたいです。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2015年02月09日 22:22:21
ハーイ うちも同じです。
春作のブロッコリー、植えたくても植える場所がありません。
夏野菜の栽培地確保が第一優先ですからね(^^;)