fc2ブログ

育苗ハウス(群馬の相棒)

2015/02/07(土)
今日も風のない穏やかな天気です。
少しずつ春に近づいて行ってるのでしょうね。


まだまだ続きますよ、群馬の相棒シリーズ
毎日、コメントをいただいて相棒ともども喜んでおります。


今日は育苗の様子を紹介します。

手作りの育苗ハウス
001_・托シ弱ン繝九・繝ォ蟆丞ア具シ郁・螳カ陬ス・雲convert_20150207125721
畑の一画に小形のビニールハウスを作ったようです。
なかなかの出来栄え!
手先が器用なのですよ。
野菜づくりだけでなく、DIYもけっこうやるね。


オープンすると・・・、
002_・抵シ弱ン繝九・繝ォ蟆丞ア九が繝シ繝励Φ_convert_20150207125733
日当たりも考えてるね。
簡単にオープンできるところがグッドアイデアです。

日中は換気と日照のためにオープンですね。


それでは、その中の苗を見せてもらおうかな・・・、
004_・費シ弱し繝ウ繝√ぉ縺ョ闍暦シ亥悉蟷エ縺ョ遞ョ縺九i・雲convert_20150207125753
サンチェだそうです。
種は去年の栽培したものから取ったそうですよ。

よっぽど焼肉が好きと見えますね(笑)


次は中国サラダ菜
003_・難シ惹クュ蝗ス繧オ繝ゥ繝€縺ョ闍暦シ亥悉蟷エ縺ョ遞ョ縺九i・雲convert_20150207125742
たくさん発芽しているね。
自家採種の種はいくらでもあるみたいで、ばら蒔きのようです。


この様にして、自家採種の種で苗を作っては有機・無農薬の野菜を
たくさん栽培して家庭菜園をエンジョイしているのですね。

がんばれ! ちびっこ野菜たち!!!
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- なおさん - 2015年02月07日 20:21:08

手作りのハウス、
なかなかそそられますーー

換気はパイプを開ければいいのかな?

相棒さん、
長野でもこの方式で大丈夫でしょうか?(笑)
あっでも、
これは苗用でしたね。

- らうっち - 2015年02月08日 12:36:51

畑のジッチさん こんにちはー♪

群馬の相棒さんは、器用ですね♪
自作の育苗ハウスもすばらしいけど、その中で育苗しているものが自家採取種ってのがすばらしいです。
サンチュは、沢山あねるようだけど、全部植えるんでしょうかね。。。

- 畑のジッチ - 2015年02月08日 16:13:11

なおさん
育苗ハウスは手前の上段部を持ち上げればいいようですよ。
簡単に換気ができるようです。
なおさんのところは雪が降るから、この時期では無理のような。。。
苗用ハウスなので、首突っ込んではだめですよ。


らうっちさん
育苗の種は原則、自家採種のようです。
サンチュの苗を全部植えたら、畑はサンチュで埋まりそうです。
間引き菜でいただくのでしょうね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます