自家採種その2(群馬の相棒)
2015/02/05(木)
今朝起きたら雨でしたが、しだいに雪に変わってきました。
ベタ雪のボタン雪です。
南関東の平野部でも明日の朝方まで降り続くため、10cm程の積雪が
あると言ってます。先週の雪より降るみたいですね。
雪に慣れてない地域の方は十分な注意を払ってください。
私は道産子なので、雪道には慣れてます。
年取っても体で覚えたことは忘れませんね(笑)
昨日の自家採種の記事には、予想外の反響で多くの皆さんから「やって
みようかな」のコメントをいただきました。
この通りやってできなかったよ~・・・、などのクレームがでないように、
もう少し注意事項などを調べてみました。
種を採るためには花が咲いてからの受粉が欠かせません。
受粉できる環境でないと、いくら待っても種はできません(笑)
大根を例にとってみると・・・、
ほとんどが花を見る前に収穫するわけですが、
春になってトウ立ちしてきて花が咲いた大根はたまに見かけます。

去年春の私の畑でした(笑)
受粉が済んだ大根をそのまま採らずに残しておけば、種ができるわけですが、
畑の真ん中にあっては邪魔ですよね。
どこかへ移しかえてもいいようですよ。
大根の受粉は虫たちの役目です。
種採りを成功させるためには、何本かの株を用意したほうが良いみたいです。
また近くに花の咲いた別品種の野菜があると、交雑してしまい親とは似ても
似つかない別の品種の野菜が出来てしまいます。
この様な時は交雑防止策が必要になってきます。
これは難しいので割愛します(笑)
このように、自家採種を続けて品種を維持することは大変なことのようです。
紹介した群馬の相棒の自家採取方法は、かなり難易度が高いようで、
途中で枯れたり、種が採れても新種が現れたりするそうです。
<相棒からのコメント>
楽しんでみようと思う方は挑戦してみてください。
但し、クレームはご勘弁ください(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
ベタ雪のボタン雪です。
南関東の平野部でも明日の朝方まで降り続くため、10cm程の積雪が
あると言ってます。先週の雪より降るみたいですね。
雪に慣れてない地域の方は十分な注意を払ってください。
私は道産子なので、雪道には慣れてます。
年取っても体で覚えたことは忘れませんね(笑)
昨日の自家採種の記事には、予想外の反響で多くの皆さんから「やって
みようかな」のコメントをいただきました。
この通りやってできなかったよ~・・・、などのクレームがでないように、
もう少し注意事項などを調べてみました。
種を採るためには花が咲いてからの受粉が欠かせません。
受粉できる環境でないと、いくら待っても種はできません(笑)
大根を例にとってみると・・・、
ほとんどが花を見る前に収穫するわけですが、
春になってトウ立ちしてきて花が咲いた大根はたまに見かけます。

去年春の私の畑でした(笑)
受粉が済んだ大根をそのまま採らずに残しておけば、種ができるわけですが、
畑の真ん中にあっては邪魔ですよね。
どこかへ移しかえてもいいようですよ。
大根の受粉は虫たちの役目です。
種採りを成功させるためには、何本かの株を用意したほうが良いみたいです。
また近くに花の咲いた別品種の野菜があると、交雑してしまい親とは似ても
似つかない別の品種の野菜が出来てしまいます。
この様な時は交雑防止策が必要になってきます。
これは難しいので割愛します(笑)
このように、自家採種を続けて品種を維持することは大変なことのようです。
紹介した群馬の相棒の自家採取方法は、かなり難易度が高いようで、
途中で枯れたり、種が採れても新種が現れたりするそうです。
<相棒からのコメント>
楽しんでみようと思う方は挑戦してみてください。
但し、クレームはご勘弁ください(笑)
- 関連記事
-
- 育苗ハウス(群馬の相棒) (2015/02/07)
- 今が食べ頃野菜(群馬の相棒) (2015/02/06)
- 自家採種その2(群馬の相棒) (2015/02/05)
- 自家採種(群馬の相棒) (2015/02/04)
- 群馬の相棒と新年会 (2015/01/27)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
楽しみながらの家庭菜園。出来るかできないかも楽しみです。
チャレンジです!
チャレンジです!
らうっちさん
気持ちでは分かっていても、普段のやり方を変えるというのは
なかなか難しいですね。
人参で挑戦してみてください。
人参の葉っぱは見ていてもきれいですから。
出てきたらブログで見せてください。
だっちゃねえ・さん
楽しみながらやってみるのがちょうどいいかも。
葉っぱが出てきたらブログで見せてください。
気持ちでは分かっていても、普段のやり方を変えるというのは
なかなか難しいですね。
人参で挑戦してみてください。
人参の葉っぱは見ていてもきれいですから。
出てきたらブログで見せてください。
だっちゃねえ・さん
楽しみながらやってみるのがちょうどいいかも。
葉っぱが出てきたらブログで見せてください。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2015年02月05日 13:54:26
種取りその1を見て、葉つきのダイコンを買っていたので、早速やってみようと思っていたのに、調理するときにはかすっかり忘れてしまってて、肝心の茎と葉の部分をバッサリ(使い物にならないぐらい)
泣きました・・・・
ダイコンは諦めて、人参でやってみようかな♪