資材の撤収(市民農園)
2015/01/30(金)
今朝は予報通り雪が降る一日の始まりでした。
気温は1℃しかなく、日中も上がらない寒い1日です。

東京では今までちらついた程度は何回かあるのですが、今日の雪はホン
モノです。但し湿ったベタ雪です。
昼前に外へ出てみるともう5cmは積もっているようです。
都心では電車が止まったり、道路が渋滞したりする交通被害が心配です
が、今朝は大きな遅延もなく動いていたようですが帰りが大変そうです。
さて今日は、畑に残った資材の片付けの報告です。
トンネルネット

使い古されて汚いのですが、いちょうきれいにして持ち帰ります。
トンネルネットは1年中大活躍です。
トンネル支柱など

これも洗って干します。
ネットも後ろの方で乾かしました。
支柱はほとんど持ち帰っているので、数は少ないです。
自転車で何回かに分けて持ち帰ってます。
前と後ろにたくさん積んで家まで10数分・・・。
残念ながら写真はありません。
それどころではなかったのです・・・、
スコップやクワ、ジョウロ、支柱などをどうやって自転車で運ぶか・・・???
自転車の前で立ちすくんでしまいました(笑)
車は乗り入れ禁止なのです。
禁止というか、道路が狭くて駐車するところがないので、停めるとご近所から
通報されてしまいます(笑)
2回に分ければと思うでしょうが・・・、
ロープでしばりつけて何とか持って帰りました。
知らない人が見たら、変な人が自転車に乗ってるって思ったでしょうね(笑)
これで片付けは終わり、次に畑へ来るのは4月1日・・・、
当選すればの話ですが。。。
またなァ~ と農園に別れを告げて、のんびり自転車で帰ってきました。
<追記>
昨晩は群馬の相棒からもらった、ホーム玉ねぎの赤の方をいただきました。

玉ねぎをスライスして、ツナ缶のツナと和えてサラダでいただきす。
相棒からは、ホーム玉ねぎは葉っぱまで食べられるとのことだったので、
残すところなく完食です。
初めて食べましたが、やはりネギの味でした(笑)
でも辛味はないですね。
一人でご苦労さん会を・・・、

畑も終わったことだし、静岡産のカツオのたたきに刻みネギをいっぱい
かけてお湯割りで一杯やりました。
お疲れさんでした!!!
一人で言ってらァ~(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
気温は1℃しかなく、日中も上がらない寒い1日です。

東京では今までちらついた程度は何回かあるのですが、今日の雪はホン
モノです。但し湿ったベタ雪です。
昼前に外へ出てみるともう5cmは積もっているようです。
都心では電車が止まったり、道路が渋滞したりする交通被害が心配です
が、今朝は大きな遅延もなく動いていたようですが帰りが大変そうです。
さて今日は、畑に残った資材の片付けの報告です。
トンネルネット

使い古されて汚いのですが、いちょうきれいにして持ち帰ります。
トンネルネットは1年中大活躍です。
トンネル支柱など

これも洗って干します。
ネットも後ろの方で乾かしました。
支柱はほとんど持ち帰っているので、数は少ないです。
自転車で何回かに分けて持ち帰ってます。
前と後ろにたくさん積んで家まで10数分・・・。
残念ながら写真はありません。
それどころではなかったのです・・・、
スコップやクワ、ジョウロ、支柱などをどうやって自転車で運ぶか・・・???
自転車の前で立ちすくんでしまいました(笑)
車は乗り入れ禁止なのです。
禁止というか、道路が狭くて駐車するところがないので、停めるとご近所から
通報されてしまいます(笑)
2回に分ければと思うでしょうが・・・、
ロープでしばりつけて何とか持って帰りました。
知らない人が見たら、変な人が自転車に乗ってるって思ったでしょうね(笑)
これで片付けは終わり、次に畑へ来るのは4月1日・・・、
当選すればの話ですが。。。
またなァ~ と農園に別れを告げて、のんびり自転車で帰ってきました。
<追記>
昨晩は群馬の相棒からもらった、ホーム玉ねぎの赤の方をいただきました。

玉ねぎをスライスして、ツナ缶のツナと和えてサラダでいただきす。
相棒からは、ホーム玉ねぎは葉っぱまで食べられるとのことだったので、
残すところなく完食です。
初めて食べましたが、やはりネギの味でした(笑)
でも辛味はないですね。
一人でご苦労さん会を・・・、

畑も終わったことだし、静岡産のカツオのたたきに刻みネギをいっぱい
かけてお湯割りで一杯やりました。
お疲れさんでした!!!
一人で言ってらァ~(笑)
- 関連記事
-
- ホームセンターへ視察 (2015/03/14)
- 思い出野菜のベスト4(市民農園) (2015/01/31)
- 資材の撤収(市民農園) (2015/01/30)
- 応援ありがとうございます (2015/01/17)
- 市民農園に応募しました (2015/01/15)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんは~。
ほんと!
1人でお疲れさんだなんて寂しい~。
こちらからも「おつかれさま~~~~」。
ほんと!
1人でお疲れさんだなんて寂しい~。
こちらからも「おつかれさま~~~~」。
1年間、お疲れ様でした。
とりあえず、少し身体を休めて下さい。
畑の休みがあると、身体は楽になりますが・・・
寂しいですよね?
本州の方々のブログを拝見させて貰って、
身体がうずうずしている、今日この頃です。
(^^ゞ
とりあえず、少し身体を休めて下さい。
畑の休みがあると、身体は楽になりますが・・・
寂しいですよね?
本州の方々のブログを拝見させて貰って、
身体がうずうずしている、今日この頃です。
(^^ゞ
こんばんは。
お疲れ様でした。
4月1日の再開お待ちしています。
農業の先輩にはぜひ続けて欲しいのですが・・・。
当選をお祈りします。
お疲れ様でした。
4月1日の再開お待ちしています。
農業の先輩にはぜひ続けて欲しいのですが・・・。
当選をお祈りします。
お疲れさまでした。
資材持って帰るの大変でしたね。
春になったら植えられるように種まきしてました。(早すぎ・・)
資材持って帰るの大変でしたね。
春になったら植えられるように種まきしてました。(早すぎ・・)
なおさん
ありがとうございました。
ひとり気楽にやってる市民農園だから、
一人で打ち上げも仕方ないですかね。
「いいちこ」飲んでいいここちになりました(笑)
支柱を運ぶのが大変でしたね。
ぼけっちさん
>>こちらからも「おつかれさま~~~~」。
おかげさまで、疲れが取れました。
ありがとうございました。
このはさん
ありがとうございました。
動いてないと気が済まない性分なもので・・・・。
筋トレやって動くようにします。
北海道の冬は長いから、家庭菜園も大変ですね。
早く春がやって来ますように!
agriotomeさん
ありがとうございました。
是非再開できたらいいですね。
どっぷりつかった家庭菜園ですから、
なくなることは考えられませんよ。
だっちゃねえ・さん
ありがとうございました。
資材運びは2年に一度のことですから
何とかなります。
苗づくりが始まりましたね。
成功祈ってますよ。
ありがとうございました。
ひとり気楽にやってる市民農園だから、
一人で打ち上げも仕方ないですかね。
「いいちこ」飲んでいいここちになりました(笑)
支柱を運ぶのが大変でしたね。
ぼけっちさん
>>こちらからも「おつかれさま~~~~」。
おかげさまで、疲れが取れました。
ありがとうございました。
このはさん
ありがとうございました。
動いてないと気が済まない性分なもので・・・・。
筋トレやって動くようにします。
北海道の冬は長いから、家庭菜園も大変ですね。
早く春がやって来ますように!
agriotomeさん
ありがとうございました。
是非再開できたらいいですね。
どっぷりつかった家庭菜園ですから、
なくなることは考えられませんよ。
だっちゃねえ・さん
ありがとうございました。
資材運びは2年に一度のことですから
何とかなります。
苗づくりが始まりましたね。
成功祈ってますよ。
トラックバック
URL :
- なおさん - 2015年01月30日 16:31:46
さぁみんなで「お疲れなんでしたーー!」
車で運べないのは大変でしょう。
長い道具は困っちゃう。
夕べは「いいちこ」でしたか!(笑)