fc2ブログ

群馬の相棒の畑(落ち葉堆肥)

2015/01/14(水)
群馬の相棒の畑では年末から土づくりに精を出してるようです。

ビニール袋詰めの落ち葉
008_8譫ッ闡会シ・6陲具シ雲1_convert_20150114143119
ご近所で落ち葉で困っていたお宅があり、その落ち葉を全部回収した
そうです。

ご近所さんも喜ぶし、本人も堆肥にと大助かりですね。
それにしてもいっぱい集めたね!
これ全部一人でやったのかな。。。

私もむかし市民農園のご近所の道端に集まった落ち葉をもらったこと
があります。
大きなゴミ袋にたくさんの落ち葉を一人で集めました。
そして、ご近所から感謝されましたよ(笑)


畑に埋めたようです
009_9譫ッ闡峨・蝣・ぇ_1_convert_20150114143129
落ち葉堆肥ですね。

土の中に埋めておいても落ち葉堆肥ができるようですが、
早く発酵させるためなのか、米糠などを入れた記憶があります。

腐葉土は約8ヵ月程度で完成するそうですが、夏場であれば5ヵ月程度
で完成のようです。
いづれにしても切り返しをやったりして大変な作業のようですね。


朝の氷
012_DCIM0137_convert_20150114143301.jpg
朝の寒さは、私のところとあまり変わらないのですが、私のブログを見
て「霜柱が立つのがそっちの方が早い!」と言ってました。


唐辛子味噌
150113_180837_convert_20150113095028_convert_20150114143151.jpg
激辛の唐辛子味噌は相棒自作のいただき物

キュウリが食べたくなってスーパで宮崎産のを買ってきました。
普段は普通の味噌を付けて食べるのですが、唐辛子味噌を少し付けて食べ
るのも美味しいものです。

たくさん付けると口の中がハーハー(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2015年01月15日 07:34:12

畑のジッチさん おはようございまーす♪

落ち葉堆肥はね1度だけ作った事あるけど、時間も労力も掛かったので止めちゃいました。
土の中に埋め込むだけでいいのなら、やったみていですね~
埋め込んだ畝は、すぐに使ってもいいのかな?
それがクリアーできれば。。。。

- 畑のジッチ - 2015年01月15日 13:44:12

らうっちさん
発酵するのに時間がかかるのですね。
すぐ使ってしまうと発酵熱で種や苗がダメになってしまいます。
急がず焦らずですよ。
従って畑に空きスペースがないと無理なようです。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (261)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (3)
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます