群馬の相棒から新年のご挨拶
2015/01/05(月)
群馬の相棒から「野菜だより」が送られてきました。
今年もチョコチョコ登場してもらいます。
特に畑ネタが激減した今、心強い助っ人です(笑)
先ずは、相棒からみなさんへ
「明けましておめでとうございます。
影武者の群馬の相棒です。
本年もよろしくお願いします」
今回は野沢菜を収穫したところから、野沢菜漬けにして、賞味したとこ
までを報告します。
野沢菜の収穫

私と同じ野沢菜だ!
あったりまえ・・・、
種を分けてもらったのだから(笑)
カブが白いのも同じですね。
長野の野沢菜は赤みがかってるそうですよ。
野沢菜漬け

漬け上がったところだそうです。
昆布とゆずが入ってますね。
漬け方を聞いたところ・・・、
1.きれいに洗ってから、さっと湯通し
2.ザルに出して、外の寒風で水切りと熱取り
3.漬け込み開始
・手に付けた塩を5~6本の葉っぱにすり込む
(塩は適当???、1株に小さじ1杯くらい)
・好きな薬味を入れてから重しを載せておく
・2日もしたら水が上がるので、水を捨てる
4.小袋に分散して保存
分散した小袋にワサビとか麺つゆを入れて、色んな味を楽しむのもいい
のだそうだ。
但し、塩は少なめにして薄味に仕上げる。
今シーズン、相棒はすでに3回も漬けたそうです。
それじゃ、味も保証付だ!
その通りに私もやってみます(笑)
因みに、本場野沢温泉では温泉で湯通しするのだそうです。
ご賞味
柚子味

菊水!!!
美味い酒飲んでるね。。。
飲み過ぎないように!
違うちがう、酒でなく・・・、
美味しそうに漬かってるね。
酒がすすむわけだ!
昆布味

食欲そそるいい色しているね。
柚子と昆布に分けて漬けたんだね。
群馬赤城山の地酒だね。
「舞風」だなんて・・・、
群馬は「空っ風」じゃないの(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今年もチョコチョコ登場してもらいます。
特に畑ネタが激減した今、心強い助っ人です(笑)
先ずは、相棒からみなさんへ
「明けましておめでとうございます。
影武者の群馬の相棒です。
本年もよろしくお願いします」
今回は野沢菜を収穫したところから、野沢菜漬けにして、賞味したとこ
までを報告します。
野沢菜の収穫

私と同じ野沢菜だ!
あったりまえ・・・、
種を分けてもらったのだから(笑)
カブが白いのも同じですね。
長野の野沢菜は赤みがかってるそうですよ。
野沢菜漬け

漬け上がったところだそうです。
昆布とゆずが入ってますね。
漬け方を聞いたところ・・・、
1.きれいに洗ってから、さっと湯通し
2.ザルに出して、外の寒風で水切りと熱取り
3.漬け込み開始
・手に付けた塩を5~6本の葉っぱにすり込む
(塩は適当???、1株に小さじ1杯くらい)
・好きな薬味を入れてから重しを載せておく
・2日もしたら水が上がるので、水を捨てる
4.小袋に分散して保存
分散した小袋にワサビとか麺つゆを入れて、色んな味を楽しむのもいい
のだそうだ。
但し、塩は少なめにして薄味に仕上げる。
今シーズン、相棒はすでに3回も漬けたそうです。
それじゃ、味も保証付だ!
その通りに私もやってみます(笑)
因みに、本場野沢温泉では温泉で湯通しするのだそうです。
ご賞味
柚子味

菊水!!!
美味い酒飲んでるね。。。
飲み過ぎないように!
違うちがう、酒でなく・・・、
美味しそうに漬かってるね。
酒がすすむわけだ!
昆布味

食欲そそるいい色しているね。
柚子と昆布に分けて漬けたんだね。
群馬赤城山の地酒だね。
「舞風」だなんて・・・、
群馬は「空っ風」じゃないの(笑)
- 関連記事
-
- 群馬の相棒の畑(落ち葉堆肥) (2015/01/14)
- 群馬の相棒の畑(エシャレット) (2015/01/09)
- 群馬の相棒から新年のご挨拶 (2015/01/05)
- 群馬の相棒の畑は今・・(冬越し野菜) (2014/12/05)
- 群馬の相棒の畑は今・・(秋冬野菜) (2014/11/26)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
らうっちさん
北海道出身の人間って酒飲みが多いのですよ(笑)
私は最近めっきり弱くなってしまいました。
と言いながら、毎晩飲んでます(笑)
北海道出身の人間って酒飲みが多いのですよ(笑)
私は最近めっきり弱くなってしまいました。
と言いながら、毎晩飲んでます(笑)
野沢菜は昆布と相性が良いですからね♪
畑に残しておいた野沢菜たち、
雪の重みでつぶれていました。
まだ小さいのが残っているから
春先の楽しみにしておきましょう。。
相棒さん、今年もよろしくね~♪
畑に残しておいた野沢菜たち、
雪の重みでつぶれていました。
まだ小さいのが残っているから
春先の楽しみにしておきましょう。。
相棒さん、今年もよろしくね~♪
なおさん
野沢菜は昆布と一緒に漬けてみます!
今度はみんなに食べてもらえるかな。。。
なおさんところの野沢菜は、雪の下にまだ残っている
のですか、寒さにも強そうだから春先の楽しみですね。
野沢菜は昆布と一緒に漬けてみます!
今度はみんなに食べてもらえるかな。。。
なおさんところの野沢菜は、雪の下にまだ残っている
のですか、寒さにも強そうだから春先の楽しみですね。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2015年01月05日 15:11:00
ジッチさん、漬物やいいお酒飲んでるからってねたんじゃ~ダメだよ。
多分 撮影用だから・・・・
群馬の相棒さんに叱られるかな(^^;)