fc2ブログ

ネギの収穫とすき焼き(市民農園)

2015/01/03(土)
年末にネギを収穫し、すき焼きにしていただいたことを報告します。

たくさん植えた中で一番大きくなったネギです。
141231_103513_convert_20150103093000.jpg
植え替えはしなかったのですが、土寄せと追肥を何回かやってます。


掘り出すと
141231_103543_convert_20150103093046.jpg
白根の部分はそう長くはありませんが、ずっしり太いネギでした。

6本ほど収穫しました
141231_103630_convert_20150103093018.jpg

その中でも・・・、
141231_104602_convert_20150103093030.jpg
この2本は期待通りの太さです。

洗ってきれいにすると
141231_161139_convert_20150103093055.jpg
見違えるほどの美しさ・・・。(笑)
分けつしているのもありますね。


早速、すき焼きに
150102_185028_convert_20150103093103.jpg
とろけていくネギの柔らかさ・・・、
大変満足しました。
もちろん牛肉もですが(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2015年01月03日 14:11:29

畑のジッチさん こんにちはー♪

すき焼き~ いいなー 美味そう♪
安いバラ牛肉買ってきてなんちゃってすき焼きでもしょうかな?
巻きの弱い白菜をそろそろ撤収収穫していかないといけないので、
お鍋が続きそう♪
ジッチさんとこは、まだ続いてるの~(^-^)

- 畑のジッチ - 2015年01月03日 15:00:18

らうっちさん こんにちは~
私の白菜は、巻きが足らないと採らずにいたのですが、
中の芯だけ固かったので採ってみました。
結局、ミニ白菜になったようです(笑)
これから残り4週間で残りを撤収します。

- 畑のまあちゃん - 2015年01月03日 18:39:24

こんばんは
きれいなネギですね
年末の豊平の雪の中から掘り出して、大晦日に家族ですき焼きをしましたよ
椎茸も採れたてを
豊平は40cm雪が積もったらしくて
当分ネギも雪の下です。。。

- 畑のジッチ - 2015年01月03日 21:32:47

まあちゃん こんばんは。
年末年始の寒波であちこちに大雪降らせたようですね。
40cmも積もったそうで、まあちゃんの畑作業は
予定通り進んでないような・・・。
明日からは寒波も去っていってくれそうなので、
快晴の日々を期待しましょう。。。

- なおさん - 2015年01月03日 23:21:09

大好きなネギ!(笑)
存分に食べれましたね♪

こちらも白いネギが普通なので
薬味ネギはあまり食べません。
白いところが甘いんだもん!

ホウレンソウ、
雪の下で甘くなっているのでしょうが、
さて、いつ採りに行かれるか?

- 畑のジッチ - 2015年01月04日 14:36:21

なおさん
大好きと言っても鍋に入れるネギだけですよ(笑)
特に下仁田ネギが最高!
ネギはいかに白根を伸ばすかですが、今回は土寄せを
しっかりやったのでいつもの年より出来が良いです。
でも農家にはかないませんね。
早く雪が融けてくれるといいですね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます