アンデスレッドのイモ掘り(第二菜園)
2014/12/10(水)
今朝も氷点下の寒い1日の始まりでした。
今日は一週間ぶりのグループ菜園です。
メンバー4名が集まって、予定していたアンデスレッドのイモ掘りをやり
ました。
完全に枯れてました

霜は何回も降りているので、霜に弱いジャガイモの最後はこんな感じです。
全部で28株あります。
次々に赤イモが・・・、

できのいい株もあり、悪い株もありました。
できのよかった株

1株当たりのアンデスレッド、2株分です。
出べそジャガともみじ

そばに落ち葉が。。。
両方とも赤くて、いい記念写真になりました(笑)
全部掘り出して・・・、

天日干し
もう一度・・・

クワで掘り起こして残っているのはないかチェック
数個出てきました。
小さなイモの採り残しはしょうがないんです。
来春、芽が出てくるでしょう(笑)
サァ~
選別して数チェック

Mサイズ:35個 Sサイズ:75個 SSサイズ;120個
アレッ! Lサイズがない・・・、
私の市民農園ではあったのですが、ここではゼロなのです。
同じ所で買った種イモなんですよ(笑)
やはり土壌の問題なんでしょうね・・・。
マァ~ こんなもんでしょうと一人納得。
気を取り直して、収穫作業を続けます。
愛真紅とあやめ雪

何回見ても見栄えのするカブだと、見惚れてしまいます(笑)
白菜

このくらいのを3株採りました。
大きさは同じでも重さが違うのですね。
巻きが多いか少ないか。。。
ネギ

霜に当たって一番美味しい時期です。
今晩のおかずは何にしますか・・・???
もちろん鍋かな(笑)
ジャガイモの分配

アンデスレッドの一番美味しい食べ方
蒸かし芋
ポテトサラダ
<追記>
昨晩、我が家で食べた市民農園のアンデスレッドを紹介します
蒸かし芋とポテトサラダ

肉じゃがや味噌汁に入れると、煮崩れしやすいので注意してください。
この芋は、最初見た時にサツマイモかと思いましたよ(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今日は一週間ぶりのグループ菜園です。
メンバー4名が集まって、予定していたアンデスレッドのイモ掘りをやり
ました。
完全に枯れてました

霜は何回も降りているので、霜に弱いジャガイモの最後はこんな感じです。
全部で28株あります。
次々に赤イモが・・・、

できのいい株もあり、悪い株もありました。
できのよかった株

1株当たりのアンデスレッド、2株分です。
出べそジャガともみじ

そばに落ち葉が。。。
両方とも赤くて、いい記念写真になりました(笑)
全部掘り出して・・・、

天日干し
もう一度・・・

クワで掘り起こして残っているのはないかチェック
数個出てきました。
小さなイモの採り残しはしょうがないんです。
来春、芽が出てくるでしょう(笑)
サァ~
選別して数チェック

Mサイズ:35個 Sサイズ:75個 SSサイズ;120個
アレッ! Lサイズがない・・・、
私の市民農園ではあったのですが、ここではゼロなのです。
同じ所で買った種イモなんですよ(笑)
やはり土壌の問題なんでしょうね・・・。
マァ~ こんなもんでしょうと一人納得。
気を取り直して、収穫作業を続けます。
愛真紅とあやめ雪

何回見ても見栄えのするカブだと、見惚れてしまいます(笑)
白菜

このくらいのを3株採りました。
大きさは同じでも重さが違うのですね。
巻きが多いか少ないか。。。
ネギ

霜に当たって一番美味しい時期です。
今晩のおかずは何にしますか・・・???
もちろん鍋かな(笑)
ジャガイモの分配

アンデスレッドの一番美味しい食べ方
蒸かし芋
ポテトサラダ
<追記>
昨晩、我が家で食べた市民農園のアンデスレッドを紹介します
蒸かし芋とポテトサラダ

肉じゃがや味噌汁に入れると、煮崩れしやすいので注意してください。
この芋は、最初見た時にサツマイモかと思いましたよ(笑)
- 関連記事
-
- 大収穫が始まった!(第二菜園) (2014/12/14)
- 霜に当たった野菜たち(第二菜園) (2014/12/12)
- アンデスレッドのイモ掘り(第二菜園) (2014/12/10)
- 収穫作業が続く(第二菜園) (2014/12/03)
- 最後の月となったグループ菜園(第二菜園) (2014/12/01)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
畑のジッチさん こんばんはー♪
Lサイズが無いとのことだけど、秋作ジャガにしては上出来な数じゃないですか(^^)
ポテトサラダ 食べたくなっちゃった。
アンデスはないけどアイノアカで代用できるかな~
同じ赤品種だし。。。
大きな白菜の収穫が羨ましいわ~
うちの白菜は、いつまで待たせるつもりなんだろう(^^;)
Lサイズが無いとのことだけど、秋作ジャガにしては上出来な数じゃないですか(^^)
ポテトサラダ 食べたくなっちゃった。
アンデスはないけどアイノアカで代用できるかな~
同じ赤品種だし。。。
大きな白菜の収穫が羨ましいわ~
うちの白菜は、いつまで待たせるつもりなんだろう(^^;)
こんばんは、M.Ishiiです。
赤じゃがくんの収穫お疲れ様でした。
たくさん収穫することができてよかったように見えたのですが、
来年の栽培のことを考えるとダメなのですかね?
おいら的にはいい感じがしたんですけどね。
それにしても、出べそジャガくん、かわいい(^o^)。
それでは、いつもの応援ぽちっ!!
赤じゃがくんの収穫お疲れ様でした。
たくさん収穫することができてよかったように見えたのですが、
来年の栽培のことを考えるとダメなのですかね?
おいら的にはいい感じがしたんですけどね。
それにしても、出べそジャガくん、かわいい(^o^)。
それでは、いつもの応援ぽちっ!!
Heyモーさん
サイズ的にはチットと残念なのですが、この芋はあまり
大きくならないようです。
ちょうど良い食べきりサイズなのかもしれません。
味は大満足しました。
らうっちさん
秋ジャガに贅沢言ってはダメですね。
これで十分です(笑)
アイノアカも赤イモだからポテトサラダもイケるのかなァ~
鍋シーズンに突入したので、早く白菜採りたいですね。
M.Ishiiさん
贅沢言ったら切りがない、これぐらいで満足といきましょう(笑)
でも、味は甘味があって抜群ですよ。
アンデスレッドは家庭菜園始めた頃に1回作ってますが、その後
種イモが見つからず諦めてました。
今回はたまたま見つけたもので、2度目の栽培でした。
サイズ的にはチットと残念なのですが、この芋はあまり
大きくならないようです。
ちょうど良い食べきりサイズなのかもしれません。
味は大満足しました。
らうっちさん
秋ジャガに贅沢言ってはダメですね。
これで十分です(笑)
アイノアカも赤イモだからポテトサラダもイケるのかなァ~
鍋シーズンに突入したので、早く白菜採りたいですね。
M.Ishiiさん
贅沢言ったら切りがない、これぐらいで満足といきましょう(笑)
でも、味は甘味があって抜群ですよ。
アンデスレッドは家庭菜園始めた頃に1回作ってますが、その後
種イモが見つからず諦めてました。
今回はたまたま見つけたもので、2度目の栽培でした。
トラックバック
URL :
- Heyモー - 2014年12月10日 16:34:27
あきジャガイモも収穫が素晴らしいですね
美味しそうなのがたくさん収穫出来てすごい!!
偶然ですがうちも本日バルコニー菜園の2袋の袋栽培秋ジャガイモを収穫しました
ほんの少し収穫出来ましたよ