孫っちとジャガイモ掘り(市民農園)
2014/12/07(日)
今朝は予報通り氷点下まで下がり、厳しい冷え込みでした。
このところ最低気温が一気に下がり、毎日のように霜が降りてます。
秋ジャガの生長はこれで終わりです。
今日の午後は孫っちとジャガイモ掘りをやることになってます。
お昼を食べて早めに市民農園へ
アンデスレッド16株ですが、第二菜園で掘った時にはLサイズはなか
ったのであまり期待しないことにして・・・。
アレッ! 大きいのがある

最初に掘った株ですが、これは期待できる(笑)
これも大きいよ!

ゴロゴロと赤イモが出てきました。
茎を引っ張る孫っち

引っ張っても出てこないよ(笑)
全部でこんなに!

豆粒は除いておおよそ60個
Lサイズ×6個
Mサイズ×39個
Sサイズ×15個
1株当たり約4個、秋ジャガとしては先ず先ずでしょう。
次は青首大根

今年は一人で抜けるようになったね(笑)
学校の低学年は近くの農家で大根の収穫作業もやってるそうですよ。
カブ

大根のあとにやったので、簡単に採れたのでビックリ!(笑)
お次は茎ブロッコリー

どこ切るの?
下の方を切るんだよ、指切っちゃダメだよ!
最後にネギ

けっこう長いネギ、無理やり引っ張っちゃダメだよ!
大収穫かな・・・、

ジャガイモは半分、他は全部お土産だよ。
小松菜も収穫サイズになったので、これもおまけ。
孫っちはまだ低学年なので芋掘りに畑に来ますが、高学年になったらもう
来なくなるのでしょうね・・・。
楽しいイモ掘り作業でした。
帰ってから・・・、

きれいに洗って記念写真(笑)
真っ赤なアンデスレッドでした。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
このところ最低気温が一気に下がり、毎日のように霜が降りてます。
秋ジャガの生長はこれで終わりです。
今日の午後は孫っちとジャガイモ掘りをやることになってます。
お昼を食べて早めに市民農園へ
アンデスレッド16株ですが、第二菜園で掘った時にはLサイズはなか
ったのであまり期待しないことにして・・・。
アレッ! 大きいのがある

最初に掘った株ですが、これは期待できる(笑)
これも大きいよ!

ゴロゴロと赤イモが出てきました。
茎を引っ張る孫っち

引っ張っても出てこないよ(笑)
全部でこんなに!

豆粒は除いておおよそ60個
Lサイズ×6個
Mサイズ×39個
Sサイズ×15個
1株当たり約4個、秋ジャガとしては先ず先ずでしょう。
次は青首大根

今年は一人で抜けるようになったね(笑)
学校の低学年は近くの農家で大根の収穫作業もやってるそうですよ。
カブ

大根のあとにやったので、簡単に採れたのでビックリ!(笑)
お次は茎ブロッコリー

どこ切るの?
下の方を切るんだよ、指切っちゃダメだよ!
最後にネギ

けっこう長いネギ、無理やり引っ張っちゃダメだよ!
大収穫かな・・・、

ジャガイモは半分、他は全部お土産だよ。
小松菜も収穫サイズになったので、これもおまけ。
孫っちはまだ低学年なので芋掘りに畑に来ますが、高学年になったらもう
来なくなるのでしょうね・・・。
楽しいイモ掘り作業でした。
帰ってから・・・、

きれいに洗って記念写真(笑)
真っ赤なアンデスレッドでした。
- 関連記事
-
- アンデスレッドと宇宙芋 (2015/10/04)
- 秋ジャガの発芽!!! & 大根の1本立ち (2015/09/27)
- 孫っちとジャガイモ掘り(市民農園) (2014/12/07)
- ジャガイモの土寄せ(市民農園) (2014/10/10)
- ジャガイモの芽欠き(市民農園) (2014/09/30)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
やっぱ大きく引き延ばした写真は見栄えしますね~♪
赤いもみじ、艶っぽいです~
お孫ちゃんとの収穫祭り、
これを楽しみにしてるんですよ~
当分先の話ですが、
それまで畑をやっているかわからない。。。
細々とでも続けていられたらいいなぁ。。
赤いもみじ、艶っぽいです~
お孫ちゃんとの収穫祭り、
これを楽しみにしてるんですよ~
当分先の話ですが、
それまで畑をやっているかわからない。。。
細々とでも続けていられたらいいなぁ。。
こんばんは
ジャガ芋掘り孫ちゃんと楽しいひと時でしたね
うちも芋掘りとイチゴ狩りは楽しみにしてるから、力が入りますね
今日は大雪の中の畑でした
白菜初収穫でした、ヨトウ被害少ないです
去年は真ん中まで入り込んでいましたが。漬物用、芯まできれいでした
うちのハウス、ビニールは破れてスースーです
日がさせば温室
朝晩は外とほとんど変わりません
あすから1週間畑時間はわずかですが、楽しみます。。。
ジャガ芋掘り孫ちゃんと楽しいひと時でしたね
うちも芋掘りとイチゴ狩りは楽しみにしてるから、力が入りますね
今日は大雪の中の畑でした
白菜初収穫でした、ヨトウ被害少ないです
去年は真ん中まで入り込んでいましたが。漬物用、芯まできれいでした
うちのハウス、ビニールは破れてスースーです
日がさせば温室
朝晩は外とほとんど変わりません
あすから1週間畑時間はわずかですが、楽しみます。。。
畑のジッチさん おはようございまーす♪
アンデスレッド、大収穫おめでとうございます♪
期待してなかっただけに、沢山の芋の出現は嬉しいですね。
孫っちとの収穫祭と言うこともありますしね♪
収穫したものをその場で食べる
サツマイモやジャカイモなどは七輪などで焼いてホクホクを頂く
な~んてお楽しみがあれば、大きくなっても来てくれるかも♪
アンデスレッド、大収穫おめでとうございます♪
期待してなかっただけに、沢山の芋の出現は嬉しいですね。
孫っちとの収穫祭と言うこともありますしね♪
収穫したものをその場で食べる
サツマイモやジャカイモなどは七輪などで焼いてホクホクを頂く
な~んてお楽しみがあれば、大きくなっても来てくれるかも♪
だっちゃねえ・さん
ジャガイモは予想以上の出来で良かったです。
重い堆肥運びなんかを手伝ってくれると助かるのですが。。。
どうなるでしょうかね・・・???
なおさん
TOPページの赤いもみじに拍手をいただきましたが、
なおさんかな(笑)
お孫さんとの収穫作業を楽しみにいておられるようで、
あっと言う間にやってきますよ。
それだけ自分も年取るということですが。
ガンバって続けてください。
まあちゃんさん
孫との収穫まつりは一大イベントですから楽しみですね。
白菜初収穫おめでとうございます。
やはり米糠効果でしょうね。
雪のトンネル被害も大変ですね。
雪などに負けない力強い野菜になってくれることでしょう。
らうっちさん
アンデスレッドは思った以上の出来で満足しました。
まだ食べてませんが(笑)
孫っちもただ収穫するだけでは飽きが来ますね。
野菜をふんだんに使ったバーベキューなんかいいですね。
ジャガイモは予想以上の出来で良かったです。
重い堆肥運びなんかを手伝ってくれると助かるのですが。。。
どうなるでしょうかね・・・???
なおさん
TOPページの赤いもみじに拍手をいただきましたが、
なおさんかな(笑)
お孫さんとの収穫作業を楽しみにいておられるようで、
あっと言う間にやってきますよ。
それだけ自分も年取るということですが。
ガンバって続けてください。
まあちゃんさん
孫との収穫まつりは一大イベントですから楽しみですね。
白菜初収穫おめでとうございます。
やはり米糠効果でしょうね。
雪のトンネル被害も大変ですね。
雪などに負けない力強い野菜になってくれることでしょう。
らうっちさん
アンデスレッドは思った以上の出来で満足しました。
まだ食べてませんが(笑)
孫っちもただ収穫するだけでは飽きが来ますね。
野菜をふんだんに使ったバーベキューなんかいいですね。
トラックバック
URL :
- だっちゃねえ・さん - 2014年12月07日 17:21:45
大根も大きいですね。
孫ちゃんとの楽しい収穫よかったですね。高学年よりちょっと大人になったら今度は力づよい助っ人になったくれるかも?。。。