群馬の相棒の畑は今・・(秋冬野菜)
2014/11/26(水)
昨日から降り続く雨は一向に止む気配がありません。
グループ菜園の日だったのですが中止になりました。
2日も畑へ行けないとネタがなくなってしまいます(笑)
今日は群馬の相棒の畑を続編として、秋冬野菜を紹介します。
下仁田ネギ???

やはり相棒の畑にも下仁田ネギは出現しなかったようです。
採種したタネは普通の1本ネギに化けたようですね(笑)
手前のネギだけなんでこんなに大きくなったのでしょうか・・・???
20cmの聖護院大根

巨大な大根が採れたようです。
これだけ大きいと食べ応えがあるでしょうね(笑)
可愛い人参

ベビーキャロットでしょうか
ルッコラ

イタリア料理ではおなじみの葉物野菜ですね。
少し辛味があって、ほのかなゴマのような風味がするハーブ野菜のよう
ですが、私は多分食べたことがない・・・、
イタリア料理は苦手なもんで(笑)
ホーム玉ねぎ

冬採りする極早生の玉ねぎですね。
元気に育ってるようです。
サンチェ

発芽して間もないようです。
ばら蒔き? 相棒も厚蒔き派かな(笑)
ニンニクとブロッコリー

おもしろい組み合わせですね。
ニンニクはブロッコリーのコンパニオンプランツのようです。
病害虫を防ぐそうですよ。
中国白菜

中国の白菜ってこんな形してるんだ・・・、
巨大化したチンゲン菜みたい(笑)
そう言えば日本白菜の写真がないが・・・???
栽培してないのかな。。。
秋ジャガイモ

キタアカリだそうですが、もうじき収穫かな。
春に採ったジャガイモを植えたようです。
野沢菜

すごく混み入ってますが、虫には大丈夫だったのかな・・・???
私のは虫被害が多くて、第一弾として半分ほど間引いていただきました。
まだシシトウが!

私のシシトウと同じで、まだ頑張ってますね。
齢とっても、頑張る我ら2人みたいです(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
グループ菜園の日だったのですが中止になりました。
2日も畑へ行けないとネタがなくなってしまいます(笑)
今日は群馬の相棒の畑を続編として、秋冬野菜を紹介します。
下仁田ネギ???

やはり相棒の畑にも下仁田ネギは出現しなかったようです。
採種したタネは普通の1本ネギに化けたようですね(笑)
手前のネギだけなんでこんなに大きくなったのでしょうか・・・???
20cmの聖護院大根

巨大な大根が採れたようです。
これだけ大きいと食べ応えがあるでしょうね(笑)
可愛い人参

ベビーキャロットでしょうか
ルッコラ

イタリア料理ではおなじみの葉物野菜ですね。
少し辛味があって、ほのかなゴマのような風味がするハーブ野菜のよう
ですが、私は多分食べたことがない・・・、
イタリア料理は苦手なもんで(笑)
ホーム玉ねぎ

冬採りする極早生の玉ねぎですね。
元気に育ってるようです。
サンチェ

発芽して間もないようです。
ばら蒔き? 相棒も厚蒔き派かな(笑)
ニンニクとブロッコリー

おもしろい組み合わせですね。
ニンニクはブロッコリーのコンパニオンプランツのようです。
病害虫を防ぐそうですよ。
中国白菜

中国の白菜ってこんな形してるんだ・・・、
巨大化したチンゲン菜みたい(笑)
そう言えば日本白菜の写真がないが・・・???
栽培してないのかな。。。
秋ジャガイモ

キタアカリだそうですが、もうじき収穫かな。
春に採ったジャガイモを植えたようです。
野沢菜

すごく混み入ってますが、虫には大丈夫だったのかな・・・???
私のは虫被害が多くて、第一弾として半分ほど間引いていただきました。
まだシシトウが!

私のシシトウと同じで、まだ頑張ってますね。
齢とっても、頑張る我ら2人みたいです(笑)
- 関連記事
-
- 群馬の相棒から新年のご挨拶 (2015/01/05)
- 群馬の相棒の畑は今・・(冬越し野菜) (2014/12/05)
- 群馬の相棒の畑は今・・(秋冬野菜) (2014/11/26)
- 群馬の相棒の畑は今・・・。 (2014/11/24)
- 「群馬の相棒」の畑 (第三弾) (2014/10/12)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
畑のジッチさん おはようございまーす♪
変わったものの栽培がお好きなようですね。相棒さんは♪
歳とっても若者にも負けない元気な歳の取りかたしたいですね。
自分に言い聞かせてるの(^^;)
変わったものの栽培がお好きなようですね。相棒さんは♪
歳とっても若者にも負けない元気な歳の取りかたしたいですね。
自分に言い聞かせてるの(^^;)
だっちゃねえ・さん
相棒から中国白菜に付いて回答がきました。
広東省に駐在している知人から種をもらって植えてみたそうです。
日本には見かけない野菜のようですね。
食べ方は聞いてないので、ハクサイとしていただくそうです(笑)
らうっちさん
04Zaをクリックしたららうっちさんでした(笑)
相棒からのコメントです。
夫婦二人分の野菜を自給自足したく、少量多品種で有機無農薬栽培
をモットーに60坪の畑に30種類ほどの秋冬野菜を作ってます。
また、自家採種で種代の節約しながら楽しんでます。
そうですね、元気が一番!
相棒から中国白菜に付いて回答がきました。
広東省に駐在している知人から種をもらって植えてみたそうです。
日本には見かけない野菜のようですね。
食べ方は聞いてないので、ハクサイとしていただくそうです(笑)
らうっちさん
04Zaをクリックしたららうっちさんでした(笑)
相棒からのコメントです。
夫婦二人分の野菜を自給自足したく、少量多品種で有機無農薬栽培
をモットーに60坪の畑に30種類ほどの秋冬野菜を作ってます。
また、自家採種で種代の節約しながら楽しんでます。
そうですね、元気が一番!
トラックバック
URL :
- だっちゃねえ・さん - 2014年11月26日 20:25:26
こちらも雨で畑に出れず、ネタがなくてブログはお休みです。