辛味ダイコンの初収穫(市民農園)
2014/10/24(金)
3日降り続いた雨もやっと上がって、今日は秋晴れの良い天気でした。
4日振りに市民農園へ行ってきました。
4日も行かないと野菜たちに大きな変化があると期待して。。。
ありました!
辛味ダイコンが収穫サイズになってました。

首周りの太さは十分ですよね(笑)
辛味ダイコンは初めての栽培なので、種を分けてもらった群馬の相棒に収穫
時期を確認して11月初めと聞いていたのですが、
もう大丈夫だろうと。。。
意外に簡単に抜けました

聞いていた通り短いですね。
抜く前は隣の青首ダイコンと何ら変わりはないのですが、抜いてみるとその
短さに拍子抜けします(笑)
後から長さを測ったら13cm、直径は7cmのミニ大根でした。
ネットで調べたら、上出来なサイズのようで大満足!!
次はカブ

カブも日増しに大きくなってきてました。
チョットきつそうですね・・・、
葉っぱの虫食いがひどくて、間引きを途中で諦めてました。
間引き収穫して、株間を空けましたよ。
虫はだいぶ減ったようです。
白さび病の葉っぱや枯れてしまった葉っぱを取り除いて、伝染しないように
ビニールに隔離しました。
その結果・・・、

復活の気配がします(笑)
新芽が出てきてますよ

虫食いで葉っぱがレース状になっても、また新たな葉っぱが誕生してます。
ホウレン草も復活か・・・???

ホウレン草も虫食いがひどく、コンプラでネギを植えたりしましたがもう諦め
てました。
虫に再度やられる前に間引き収穫しました(笑)
本日の収穫

辛味ダイコンは相当辛いらしいですが、おろしで今晩いただきます。
薬味として蕎麦やうどん、天ぷら、肉料理、魚料理等で一緒に食べると美味し
いようです。
特に蕎麦やうどんとの相性は抜群だそうなので、是非試してみたいと思います。
辛い物を食べ過ぎると腹痛になると言いますが、ほどほどにしときます(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
4日振りに市民農園へ行ってきました。
4日も行かないと野菜たちに大きな変化があると期待して。。。
ありました!
辛味ダイコンが収穫サイズになってました。

首周りの太さは十分ですよね(笑)
辛味ダイコンは初めての栽培なので、種を分けてもらった群馬の相棒に収穫
時期を確認して11月初めと聞いていたのですが、
もう大丈夫だろうと。。。
意外に簡単に抜けました

聞いていた通り短いですね。
抜く前は隣の青首ダイコンと何ら変わりはないのですが、抜いてみるとその
短さに拍子抜けします(笑)
後から長さを測ったら13cm、直径は7cmのミニ大根でした。
ネットで調べたら、上出来なサイズのようで大満足!!
次はカブ

カブも日増しに大きくなってきてました。
チョットきつそうですね・・・、
葉っぱの虫食いがひどくて、間引きを途中で諦めてました。
間引き収穫して、株間を空けましたよ。
虫はだいぶ減ったようです。
白さび病の葉っぱや枯れてしまった葉っぱを取り除いて、伝染しないように
ビニールに隔離しました。
その結果・・・、

復活の気配がします(笑)
新芽が出てきてますよ

虫食いで葉っぱがレース状になっても、また新たな葉っぱが誕生してます。
ホウレン草も復活か・・・???

ホウレン草も虫食いがひどく、コンプラでネギを植えたりしましたがもう諦め
てました。
虫に再度やられる前に間引き収穫しました(笑)
本日の収穫

辛味ダイコンは相当辛いらしいですが、おろしで今晩いただきます。
薬味として蕎麦やうどん、天ぷら、肉料理、魚料理等で一緒に食べると美味し
いようです。
特に蕎麦やうどんとの相性は抜群だそうなので、是非試してみたいと思います。
辛い物を食べ過ぎると腹痛になると言いますが、ほどほどにしときます(笑)
- 関連記事
-
- 失敗したダイコン2本(市民農園) (2014/11/29)
- ダイコンとカブの収穫(市民農園) (2014/11/04)
- 辛味ダイコンの初収穫(市民農園) (2014/10/24)
- 早くも発芽!!(市民農園) (2014/09/03)
- ダイコンの播種(市民農園) (2014/04/04)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
辛み大根おいしそうな肌艶ですね。
虫は減ってきたようですね。
白菜にも見当たらない。せっかくピンセット持って出たのに。。。(笑)
これからはきれいな野菜の収穫できますね。(嬉)
虫は減ってきたようですね。
白菜にも見当たらない。せっかくピンセット持って出たのに。。。(笑)
これからはきれいな野菜の収穫できますね。(嬉)
畑大好き爺さん こんばんはー♪
カブがいいですね~
お隣どおしがくっつきそうな感じがたまりません(^^)
全般的に辛いのは苦手
辛味ダイコンの食べ方だけ読むと、想像で美味しいだろうな~
とは思うんだけど、イザ食べると辛さだけの印象が残ってしまって、味を楽しむ事ができないんですよ。
お子ちゃまでしょ(^^;)
カブがいいですね~
お隣どおしがくっつきそうな感じがたまりません(^^)
全般的に辛いのは苦手
辛味ダイコンの食べ方だけ読むと、想像で美味しいだろうな~
とは思うんだけど、イザ食べると辛さだけの印象が残ってしまって、味を楽しむ事ができないんですよ。
お子ちゃまでしょ(^^;)
なおさん
すーぱで大根を買う時は、1本では多いので
半分にカットした先の方を買います。
ある程度辛いのが好きです。
家内は、一口食べてみて辛過ぎのようでもう食べません。
畑には残り5本もあるけど・・・(笑)
だっちゃねえ・さん
辛いのは大丈夫ですか。
ホントに辛いですよ。
ピンセットは空振りに終わりましたね。
でも虫がいないってことは大歓迎です。
私は寒いのが苦手ですが(笑)
らうっちさん
カブはくっ付いたら収穫してあげる方式に
切り替えました。
間引き菜はもう結構です(笑)
辛味ダイコンは味の濃いものと一緒に食べると
いいですよ。
これだけだと口から火が出るから(笑)
ざる蕎麦のつゆに入れて食べるなんて最高ですよ。
すーぱで大根を買う時は、1本では多いので
半分にカットした先の方を買います。
ある程度辛いのが好きです。
家内は、一口食べてみて辛過ぎのようでもう食べません。
畑には残り5本もあるけど・・・(笑)
だっちゃねえ・さん
辛いのは大丈夫ですか。
ホントに辛いですよ。
ピンセットは空振りに終わりましたね。
でも虫がいないってことは大歓迎です。
私は寒いのが苦手ですが(笑)
らうっちさん
カブはくっ付いたら収穫してあげる方式に
切り替えました。
間引き菜はもう結構です(笑)
辛味ダイコンは味の濃いものと一緒に食べると
いいですよ。
これだけだと口から火が出るから(笑)
ざる蕎麦のつゆに入れて食べるなんて最高ですよ。
トラックバック
URL :
- なおさん - 2014年10月24日 17:39:10
スーパーの店頭のは、もっと小ぶりですよ!
辛い大根は正直苦手なもので、
作る気が全然無いのですが、
こういうのを聞くと、
なぜか栽培したくなります(笑)
困った性分ですね(^_^;)
でももう今年は蒔かないので
来年きっと忘れてしまうことでしょう。。
そしてまたこの時期に見て。。。