fc2ブログ

畑づくり(完結)

2013/03/31(日)
畑づくりの勉強は、今日をもちまして完結とさせていただきます。
一緒に勉強していただいた方がおられましたら、
ありがとうございました。

中には間違いを書いているヶ所もあるかと思いますが、
なにせど素人なものでお許しください。
農家によってもやり方が異なるケースが多いようです。
これがベストだというものはないようなので、経験を積んで自分が納得した
手法をつかんでいくのが、ベストだと思っております。
家庭菜園

明日から待ちにまった市民農園での作業に取り掛かります。
先ずは勉強してきた通り、石灰をまくことからスタートします。
石灰をホームセンター(HC)で買ってきました。
石灰には色々ありますが、勉強した通りに迷わず苦土石灰にしました。
マグネシュウムの栄養素を含んでいるので、葉っぱが青々と元気な野菜
に育てばいいなと期待しております・・・・? 
それは自分のうで次第ですね(笑)

私のミニ菜園は1kg入りの袋2個で十分間にあいます。
いかに畑か小さいのかが分かってしまいますね(笑)
趣味でやるのなら、このくらいが丁度いいのですよ。
HCへ行く前には3Kg必要だと思っていましたが、HCで商品の注意書きを
読んだら、2Kgで十分だということが分かりました。
石灰の種類によってまく量が微妙に違うのですね。

買い物ついでに苗を見てきました。
育ててみたかったソラマメはもうなくなっていました。
係りの人に聞いたら、「もう夏野菜に切り替わって、入荷しません」だって。
これから石灰まく人には、ソラマメは遅すぎですね(笑)
来春にはやってみたいですね、ぜひタネから。

もうトマト、ナスなどの苗が出始めてます。
今年は3月に入って、急に暖かい日が続いたので苗の成長が早くて、
待ちきれずとばかり例年より早く店頭に並んでいるようです。
でも、いま定植してしまうとまだ寒いですよね・・・・。
素人さんが待ちきれず買っていくようですよ、気をつけましょう(笑)


関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- B級おやじ - 2013年04月01日 06:53:36

今日から4月、いよいよ待ちに待った市民農園での農民生活スタートですね。
ソラマメの苗は残念でしたね。
トマトやナスがもう出ているのですね。
近所のHCではキャベツ、ブロッコリー、レタスなどはありましたがトマトはまだでした。
HCには早めに出るので飛びつくと失敗する可能性も。
頑張ってください。

- 畑のジッチ - 2013年04月01日 07:52:15

今日は朝からいい天気です。
これから畑へ向います。
帰ってきたら報告させてもらいます。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます