ハクサイとブロッコリーの定植(市民農園)
2014/09/13(土)
朝の気温が20℃下回るようになって、朝はチョット肌寒い感じがします。
季節の変わり目は風邪を引きやすいのでお気を付けください。
今日はハクサイとブロッコリーの苗を買って、市民農園へ定植する日です。
先日までの雨で土は適度に湿っているし、天気の良い日が暫らく続くよう
なので絶好の定植日和です。
先ずはHCへ行って苗を購入・・・、
野菜苗の売り場がやけに少ないです。
確かに周りの畑は、もう定植はほとんど済んでますね。
私が遅いのでした(笑)
ハクサイは「金将2号」70円 × 8ポット購入
ブロッコリーは「緑嶺」70円 × 4ポット購入(蕾と茎を各2個)
畑に着いてから。

プラン通りのレイアウトで並べてみる
手前の4個がブロッコリーで、奥がハクサイ8個になります。
株間は40cm
植穴をあけて・・・、

水をたっぷり注ぎました
12株の定植

手でしっかり鎮圧しましたよ。
マルチの上にかかった泥を流しながら、水遣りをしました。
防虫トンネルを掛ける

ダイコンに掛けていたトンネルを伸ばしました。
手前がダイコン、奥がハクサイとブロッコリーです。
ダイコン6株が・・・???

トンネルの寸足らずで、外に追い出されてしまいました(笑)
ほうれん草が発芽しました!

種まきしてから6日目ですが、もっと前に発芽したような大きさです。
またまたジャガイモの畝に土が盛られてました。

また猫の仕業です!! これで続けて2回目です。
この畝が気に入ったようでトイレ代わりにしているようです。
なんで私が糞の処理しなければいけないのか!!!!!
対策????

畝の上に猫の高さくらいでビニール紐を張ってやりました。
これで対策になるか疑問です(笑)
悪さする猫! 臭くてジャガイモの芽が出て来ないじゃないか(怒)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
季節の変わり目は風邪を引きやすいのでお気を付けください。
今日はハクサイとブロッコリーの苗を買って、市民農園へ定植する日です。
先日までの雨で土は適度に湿っているし、天気の良い日が暫らく続くよう
なので絶好の定植日和です。
先ずはHCへ行って苗を購入・・・、
野菜苗の売り場がやけに少ないです。
確かに周りの畑は、もう定植はほとんど済んでますね。
私が遅いのでした(笑)
ハクサイは「金将2号」70円 × 8ポット購入
ブロッコリーは「緑嶺」70円 × 4ポット購入(蕾と茎を各2個)
畑に着いてから。

プラン通りのレイアウトで並べてみる
手前の4個がブロッコリーで、奥がハクサイ8個になります。
株間は40cm
植穴をあけて・・・、

水をたっぷり注ぎました
12株の定植

手でしっかり鎮圧しましたよ。
マルチの上にかかった泥を流しながら、水遣りをしました。
防虫トンネルを掛ける

ダイコンに掛けていたトンネルを伸ばしました。
手前がダイコン、奥がハクサイとブロッコリーです。
ダイコン6株が・・・???

トンネルの寸足らずで、外に追い出されてしまいました(笑)
ほうれん草が発芽しました!

種まきしてから6日目ですが、もっと前に発芽したような大きさです。
またまたジャガイモの畝に土が盛られてました。

また猫の仕業です!! これで続けて2回目です。
この畝が気に入ったようでトイレ代わりにしているようです。
なんで私が糞の処理しなければいけないのか!!!!!
対策????

畝の上に猫の高さくらいでビニール紐を張ってやりました。
これで対策になるか疑問です(笑)
悪さする猫! 臭くてジャガイモの芽が出て来ないじゃないか(怒)
- 関連記事
-
- 白菜にハチマキ(市民農園) (2014/11/22)
- 危機一髪のハクサイ(市民農園) (2014/10/17)
- ハクサイとブロッコリーの定植(市民農園) (2014/09/13)
- 今年初の収穫作業(市民農園) (2014/01/11)
- ハクサイにはち巻き(市民農園) (2013/12/03)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
畑のジッチさん おはようございまーす♪
猫は何も無さそうな土をトイレにしたがるようですね(^^;)
決まった場所に来るから、ちょっと邪魔で面倒だろうけど、ネットを通路に無造作に置いておくといいようですよ。
足に絡みつくのが嫌で寄ってこないそうです。
作業するときは、サッっと簡単に取り除けるので一番簡単で効果があるんではないかと思ってます。
うちではまだ試してないです。
猫はウロウロしてるようですが、トイレの場所が確認できてないので(^^;)
猫は何も無さそうな土をトイレにしたがるようですね(^^;)
決まった場所に来るから、ちょっと邪魔で面倒だろうけど、ネットを通路に無造作に置いておくといいようですよ。
足に絡みつくのが嫌で寄ってこないそうです。
作業するときは、サッっと簡単に取り除けるので一番簡単で効果があるんではないかと思ってます。
うちではまだ試してないです。
猫はウロウロしてるようですが、トイレの場所が確認できてないので(^^;)
畑のまあちゃん
今年は秋のお彼岸はまだ先だというのに、
暑さはどこかへ行ってしまいました。
なんかあっけない夏でした。
種の交換会は楽しそうですね。
まあちゃんは珍しい野菜をたくさん作ってるので
さぞ人気者なんでしょうね。
らうっちさん
猫避けで、ネットを敷いておくという手は効果ありかもしれませんね。
ジャガイモ出てくるまで敷いておこうかな。
いいアイデア、ありがとうございます。
今年は秋のお彼岸はまだ先だというのに、
暑さはどこかへ行ってしまいました。
なんかあっけない夏でした。
種の交換会は楽しそうですね。
まあちゃんは珍しい野菜をたくさん作ってるので
さぞ人気者なんでしょうね。
らうっちさん
猫避けで、ネットを敷いておくという手は効果ありかもしれませんね。
ジャガイモ出てくるまで敷いておこうかな。
いいアイデア、ありがとうございます。
トラックバック
URL :
- 畑のまあちゃん - 2014年09月13日 23:05:41
秋野菜の定植お疲れ様です
日が当たれば暑いのですが風は気持ちい
朝晩はもう窓を閉めていますよ
今朝は15℃台まで下がりましたよ
いよいよ秋
早く白菜を植えたいのですが
苗は早く植えてくれって叫んでします
明日はあは毛の合間の楽しみ
種の交換会にいってきます
楽しい集まりです。。。