ジャガイモと白菜の植え付け(第二菜園)
2014/08/31(日)
雨で2回中止になったグループ菜園は、1週間振りにメンバー5名が集まり
ました。 今日は気温こそは25℃で低めですが雨は降らないようです。
さて今日は秋作の種イモ、ハクサイ苗、その他色んな種を求めてリーダの
車でジョイフル本田へ行ってきました。
初めて行ったのですが、広い売り場で豊富な品数に驚きました。
先ずは秋ジャガの種イモコーナへ

私が欲しかったアンデスレッドが売ってました。
やけに小粒なのですが、39個欲しかったのでそれにしました。
袋に何個入ってるかなんて小さくて数えられない(笑)
1kgとしか書いてないのですよね。
もう1種類買おうと、嫌いなデジマしかないので仕方なく7個入りを追加しま
した。デジマは大きなイモなので数えられるのです(笑)
次に苗コーナへ

白菜は何種類かありましたが、余り早生でも冬の鍋の時に肝心の白菜が無かっ
たのでは論外です。
12月に収穫できるものを選びました。
4連結苗で185円とはお安い! 12株買い求めました。
品種は初めて聞く「新理想」でした。
帰ってから調べたら、日本一おいしい白菜として、漬物加工業者から評価が高い
銘柄品種だそうです。
その次は野菜種コーナへ
ニンジン、カブ、ダイコン、葉物野菜などを買いました。
これは今後、播種した時に紹介していきます。
畑に戻って、早速植え付けです。
女性群の3名で白菜の定植です。

準備していた畝へ堆肥をすき込み、中央へ鶏糞を入れました。
右横にも植える予定ですが、まだイチゴが移植されずに残ってます。
取り合えず今回はここへ12株定植します。
マルチを敷いて、植穴をあけて・・・、

手慣れたものです。
いとも簡単に植え付け終了です。
最後にトンネルを掛けて終わり

チョット小さ目な苗ですが、去年より14日も早い植え付けでした。
もう猛暑が戻ってこないことを祈る(笑)
男性陣2名は2か所のジャガイモ畝に植え付け溝を掘り、種イモを並べて
おきました。

早く終わった女性陣が肥料を種イモの間に置いてくださりました。
覆土です

適度に湿った土を被せて完了しました。
上手い具合に買った種イモは残すことなく全部埋めました。
株間を少々詰めてズルをしましたが大丈夫でしょう(笑)
ぴったし39個でした。
本日の収穫

トマトはそろそろ終わりですね。
ピーマンだけが元気のようです。
終わったのが12時を回ってました。
ご主人が昼ご飯はまだかと待ってますよ。
今日はこれで切り上げます(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
ました。 今日は気温こそは25℃で低めですが雨は降らないようです。
さて今日は秋作の種イモ、ハクサイ苗、その他色んな種を求めてリーダの
車でジョイフル本田へ行ってきました。
初めて行ったのですが、広い売り場で豊富な品数に驚きました。
先ずは秋ジャガの種イモコーナへ

私が欲しかったアンデスレッドが売ってました。
やけに小粒なのですが、39個欲しかったのでそれにしました。
袋に何個入ってるかなんて小さくて数えられない(笑)
1kgとしか書いてないのですよね。
もう1種類買おうと、嫌いなデジマしかないので仕方なく7個入りを追加しま
した。デジマは大きなイモなので数えられるのです(笑)
次に苗コーナへ

白菜は何種類かありましたが、余り早生でも冬の鍋の時に肝心の白菜が無かっ
たのでは論外です。
12月に収穫できるものを選びました。
4連結苗で185円とはお安い! 12株買い求めました。
品種は初めて聞く「新理想」でした。
帰ってから調べたら、日本一おいしい白菜として、漬物加工業者から評価が高い
銘柄品種だそうです。
その次は野菜種コーナへ
ニンジン、カブ、ダイコン、葉物野菜などを買いました。
これは今後、播種した時に紹介していきます。
畑に戻って、早速植え付けです。
女性群の3名で白菜の定植です。

準備していた畝へ堆肥をすき込み、中央へ鶏糞を入れました。
右横にも植える予定ですが、まだイチゴが移植されずに残ってます。
取り合えず今回はここへ12株定植します。
マルチを敷いて、植穴をあけて・・・、

手慣れたものです。
いとも簡単に植え付け終了です。
最後にトンネルを掛けて終わり

チョット小さ目な苗ですが、去年より14日も早い植え付けでした。
もう猛暑が戻ってこないことを祈る(笑)
男性陣2名は2か所のジャガイモ畝に植え付け溝を掘り、種イモを並べて
おきました。

早く終わった女性陣が肥料を種イモの間に置いてくださりました。
覆土です

適度に湿った土を被せて完了しました。
上手い具合に買った種イモは残すことなく全部埋めました。
株間を少々詰めてズルをしましたが大丈夫でしょう(笑)
ぴったし39個でした。
本日の収穫

トマトはそろそろ終わりですね。
ピーマンだけが元気のようです。
終わったのが12時を回ってました。
ご主人が昼ご飯はまだかと待ってますよ。
今日はこれで切り上げます(笑)
- 関連記事
-
- 大根・人参・春菊の播種(第二菜園) (2014/09/05)
- ニンジンがやっと発芽揃う(第二菜園) (2014/09/01)
- ジャガイモと白菜の植え付け(第二菜園) (2014/08/31)
- グループ菜園の秋冬野菜プラン(第二菜園) (2014/08/29)
- グループ菜園のフリーエリア(第二菜園) (2014/08/23)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
アンデスレッドを植えましたか。味はどうですか。いままでデジマばかり植えてきました。今年は雨が多く、畑が耕せず、何も植えれません。昨日は土が柔らかいのに、無理やりミツマタで耕して、白菜をまきました。毎日天気が続くことを祈っているばかりです。ポチンです。
畑のジッチさん おはようございまーす♪
白菜苗が4連185円は安いですね。
それにとてもいい苗です。
うちも見に行ってきたけど大きくなりすぎなのか、葉がヨレ~っとしてて55円。
キャベツの連結はあったけど白菜はまだなかったですね。
驚いたのが、新種なのかはわかりませんが150円~250円もする白菜苗が結構売ってました。
栽培する楽しみを味わうための苗なのかな・・・・・
スーパーで買うほうが確実にGetできますよね(^^;)
白菜苗が4連185円は安いですね。
それにとてもいい苗です。
うちも見に行ってきたけど大きくなりすぎなのか、葉がヨレ~っとしてて55円。
キャベツの連結はあったけど白菜はまだなかったですね。
驚いたのが、新種なのかはわかりませんが150円~250円もする白菜苗が結構売ってました。
栽培する楽しみを味わうための苗なのかな・・・・・
スーパーで買うほうが確実にGetできますよね(^^;)
こんにちは。
秋冬野菜がドンドン植え付けられているんですね〜
早いなぁ〜
我が家はまだまだ準備段階で、来週に出来たらなぁと思っています。
涼しさに体もなれて来たので、厳しい残暑にならないと良いですね(^^)
ジャガイモがちょうど39個とはお見事です!!(^^)
秋冬野菜がドンドン植え付けられているんですね〜
早いなぁ〜
我が家はまだまだ準備段階で、来週に出来たらなぁと思っています。
涼しさに体もなれて来たので、厳しい残暑にならないと良いですね(^^)
ジャガイモがちょうど39個とはお見事です!!(^^)
畑のまあちゃん
広島の方は長雨が続いて大変ですね。
買った種イモが植えられないそうで、困ったものですね。
こちらも降ったり止んだりが続いてますが、
止んだ時にはみんな一斉に畑作業してます。
ふくちゃん
アンデスレッドは表皮は赤く、中の果肉は黄色なので見た目は
丸いサツマイモのようです。
茹でると甘味がありますよ。
でも、直ぐに芽が出やすいので長期保存には向いてないようです。
煮崩れしやすいので、ポテトサラダやコロッケがいいようです。
コメントありがとうございます。
URLが張ってあれば訪問させてもらいます。
らうっちさん
白菜苗の4連185円はお得感がありますね。
それにしても150円~250円もする白菜苗とは高すぎです。
スーパで買った方が良いですよね。
鈴生りキャベツみたいに変わったものは高いですが、
小さいキャベツが3個なっても嬉しくないですね。
鈴なり白菜ってあるのかな・・・???
ねいみゅさん
今のところは予定通りに秋作が進んでますよ。
明日から天気は回復して30℃近くなるそうですが、
果してどうかナァ~ 予報には裏切られてますから。
でも30℃は体が付いていけないですね。
広島の方は長雨が続いて大変ですね。
買った種イモが植えられないそうで、困ったものですね。
こちらも降ったり止んだりが続いてますが、
止んだ時にはみんな一斉に畑作業してます。
ふくちゃん
アンデスレッドは表皮は赤く、中の果肉は黄色なので見た目は
丸いサツマイモのようです。
茹でると甘味がありますよ。
でも、直ぐに芽が出やすいので長期保存には向いてないようです。
煮崩れしやすいので、ポテトサラダやコロッケがいいようです。
コメントありがとうございます。
URLが張ってあれば訪問させてもらいます。
らうっちさん
白菜苗の4連185円はお得感がありますね。
それにしても150円~250円もする白菜苗とは高すぎです。
スーパで買った方が良いですよね。
鈴生りキャベツみたいに変わったものは高いですが、
小さいキャベツが3個なっても嬉しくないですね。
鈴なり白菜ってあるのかな・・・???
ねいみゅさん
今のところは予定通りに秋作が進んでますよ。
明日から天気は回復して30℃近くなるそうですが、
果してどうかナァ~ 予報には裏切られてますから。
でも30℃は体が付いていけないですね。
トラックバック
URL :
- 畑のまあちゃん - 2014年09月01日 00:39:41
ジャガイモ植えられたんですね、種イモは買ってるんですが
まだ畑が柔らかくて無理でした
今週も雨の予報に変わりました
秋晴れはいつになるんでしょうか
困った異常気象です。。。