fc2ブログ

鶏糞が売ってない!(市民農園)

2014/08/24(日)
昨日は期待した雨も降りませんでした。

昨日の話で済みませんが、
近くのHCへ買い物してから市民農園へ行こうと出かけたのはいいのですが、
目的の「鶏糞」が置いてない・・・???
有機栽培では人気ある肥料なのに。。。

しかたなく黒マルチだけ買って畑へ行きました。

さて、今日は畝に堆肥と元肥入れてマルチを敷く予定でした。
140823_101952_convert_20140824140904.jpg
元肥入れずにマルチを敷くわけにもいかず、しばらく佇んでいると・・・、
斜めお隣の方が定植し出すではないですか・・・???
見慣れた苗がたくさん。。。

苗の入手先を尋ねると、△△△HCでもう売ってますよ。
エッ! もう売ってるのですか!
今朝寄ってきたHCには売ってなかった、鶏糞も置いてない店だ、園芸には
力を入れてないのでしょう(笑)

鶏糞は他のHCで買うことにして、昨日は何もせず帰りました。


<追記>

昨夜、高円寺の阿波踊りがあったので見に行ってきました。
2日間行われるのですが、例年100万人ほどの見るアホが集まります。
約1万人もの踊り手が、高円寺駅前で踊るアホを披露してくれます(笑)
この祭りはなぜか元気をもらえるのですね。
ヤットサーヤットサー

IMG_0689_convert_20140824142315.jpg

今年で58回目を迎える東京高円寺阿波踊りは、東京の夏を代表する祭りまで
に成長しました。

本場徳島からも7連が参加、
延べ156連もの踊り手が2日間に渡って高円寺の街を踊り一色にします。

IMG_0690_convert_20140824144034.jpg
商店街で各連が順に踊りを披露していきます。
午後5時~8時までの間は交通規制された大通りにも出ます。

IMG_0691_convert_20140824145117.jpg
女踊りは、艶っぽく上品に踊るのが良いそうですよ。

IMG_0700_convert_20140824142421.jpg
男踊りをする女性たち

IMG_0702_convert_20140824142353.jpg
差し手、差し足がきれいに揃ってました。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- らうっち - 2014年08月24日 20:55:28

畑のジッチさん こんばんはー♪

鶏糞置いてない店って・・・・・特殊なものでもないのにね(^^;)
こちらのHCでも少しだけ苗が置かれてました。
キュウリとキャベツとブロッコリー
1週間後の来週には、もつと増えてるかもです。
また余計なものまで買ってしまいそう。
判ってながら立ち寄ってしまうんですよね(^^;)

Re: タイトルなし - 畑のジッチ - 2014年08月25日 13:21:08

らうっちさん こんにちは~
> 鶏糞置いてない店って・・・・・特殊なものでもないのにね(^^;)
鶏糞臭くて客から苦情でも出たのかな(笑)
ちゃんと発酵してたら臭わないのだけどね。
たまに未熟なものはくさいですが。

苗はもうじき揃ってから買うことにします。
焦るとロクなことがないもので(笑)
余計なもの買っても植えられる畑があって羨ましい~

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます