グループ菜園のフリーエリア(第二菜園)
2014/08/23(土)
グループ菜園の方は夏野菜の撤収が進んで、収穫野菜が少なくなってきたので昨日は
一斉休日にしました。
今日は普段あまり紹介して来なかったフリーエリアの野菜を報告します。
フリーエリアとは区画の隅に沿って設けた小さなエリアです。
ここにはメンバーが自由に栽培してみたいものを植えることができます。
フリーエリアのゴボウ

根が短い品種です。
春に種を蒔いて、ここまで生長しましたが、担当者が言うには茎が細くて草丈
も低いようです。
区画の端っこでは良く育たないのでしょうか・・・???
フリーエリアのニラ

苗をもらって定植したものです。
よく畑のすみに植えているのを見かけますが、元気よく育ってます。
刈り取ってもまた生えてきて、手間のかからない野菜ですね。
フリーエリアのネギ

ネギ畑以外にもここでも育ててます。
今年の冬はネギがたくさん収穫できると期待してます。
もちろん鍋です(笑)
他のグループのコンプラを見てみよう!
トマトにバジル

バジルを植えるとトマトの風味が増して美味しいトマトができるそうです。
バジルも一緒に収穫できてこの組み合わせはお勧めですね。
ナスにマリーゴールド

センチュウ対策でよく見かける組み合わせです。
トマトとも相性がいいですよ。
トマトにニラ

ニラがトマトの病気を抑えるそうですよ。
トマトの萎ちょう病防止で、株元に一緒に植えるのが良いみたいですね。
ナスがいっぱいぶら下がってます

うちのグループのナスは元気がないのですが、ここのは立派ですね。
何が違うのか・・・???
うちのはたぶん連作障害なんでしょう(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
一斉休日にしました。
今日は普段あまり紹介して来なかったフリーエリアの野菜を報告します。
フリーエリアとは区画の隅に沿って設けた小さなエリアです。
ここにはメンバーが自由に栽培してみたいものを植えることができます。
フリーエリアのゴボウ

根が短い品種です。
春に種を蒔いて、ここまで生長しましたが、担当者が言うには茎が細くて草丈
も低いようです。
区画の端っこでは良く育たないのでしょうか・・・???
フリーエリアのニラ

苗をもらって定植したものです。
よく畑のすみに植えているのを見かけますが、元気よく育ってます。
刈り取ってもまた生えてきて、手間のかからない野菜ですね。
フリーエリアのネギ

ネギ畑以外にもここでも育ててます。
今年の冬はネギがたくさん収穫できると期待してます。
もちろん鍋です(笑)
他のグループのコンプラを見てみよう!
トマトにバジル

バジルを植えるとトマトの風味が増して美味しいトマトができるそうです。
バジルも一緒に収穫できてこの組み合わせはお勧めですね。
ナスにマリーゴールド

センチュウ対策でよく見かける組み合わせです。
トマトとも相性がいいですよ。
トマトにニラ

ニラがトマトの病気を抑えるそうですよ。
トマトの萎ちょう病防止で、株元に一緒に植えるのが良いみたいですね。
ナスがいっぱいぶら下がってます

うちのグループのナスは元気がないのですが、ここのは立派ですね。
何が違うのか・・・???
うちのはたぶん連作障害なんでしょう(笑)
- 関連記事
-
- ジャガイモと白菜の植え付け(第二菜園) (2014/08/31)
- グループ菜園の秋冬野菜プラン(第二菜園) (2014/08/29)
- グループ菜園のフリーエリア(第二菜園) (2014/08/23)
- スイカ跡地に石灰撒き(第二菜園) (2014/08/20)
- 早くもスイカの撤収(第二菜園) (2014/08/17)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :