fc2ブログ

スイカの爆発!&初収穫(第二菜園)

2014/08/06(水)
今朝も朝から30℃に達して暑い1日の始まりでした。
昨日の猛暑は、館林で気象庁の発表だと39.5℃だそうですが、駅前の
温度計が42℃にもなったとニュースでやってました。 
とにかく暑い日が続いてます。


そんな猛暑の中、グループ菜園に4名が集まりました。
今日は早く済ませて帰ろうとのことで水遣りから開始です。

スイカ畑を見ると、なんだアレ!
140806_081051_convert_20140806145358.jpg
見事に割れてるじゃないですか。
ネットを張ってあるのでカラスではありません、爆発したのかな・・・???

取り上げてみると
140806_084439_convert_20140806145419.jpg
真っ二つに割れて、アリが集ってました。
なかは真っ赤に熟しているし、爆発したようです。
前回の作業は3日前なので、その間で事が起きたようです。
ア~ァもったいない(笑)
アリさんにプレゼントでした。

なぜ爆発したか・・・???
暑さで醗酵して、ガスが充満して自然爆発するらしいです。
熱中症も気を付けなくてはいけませんが、スイカにも気を付けましょう(笑)

そこで、一度も口にせず爆発されたのではかなわないと1個採ってみることに。

巻きひげを確認すると、枯れてました。
俺的菜園生活(畑大好き爺さん)から3つ手前までの巻きひげも枯れていたら
間違いなく熟してると教わったので、慎重にチェック!

スイカ担当のHさんが初収穫です。
140806_084008_convert_20140806145408.jpg
ネットの網目から手を入れたのではありませんよ(笑)

サァ~ しばらく冷やしておきましょう。
140806_090415_convert_20140806145429.jpg
水道の水もぬるいのでした。


その間、収穫作業です。

これだけ採れました
140806_090656_convert_20140806145440.jpg
オクラが沢山採れだしてきましたね。

みんなは収穫野菜より、冷やしておいたスイカの方が気になって(笑)

Hさんが包丁を入刀
140806_091524_convert_20140806145459.jpg
みんなの目は1点に集中!
バリと音が・・・???

見事に真っ赤です!
140806_091609_convert_20140806145509.jpg
言うまでもなく、みんなでむしゃぶりつきました(笑)
・・・、甘かった!!!


休みだったKさんには申し訳ありませんが、スイカは待ってくれませんので
いただきました。

でも、まだたくさんあるから・・・、
140806_080825_convert_20140806145342.jpg
今日、確実に結実した1個をまた発見しました。

最初に受粉した日から、収穫は来週の旧盆あたりからと予測してたのですが、
この連日の暑さでスイカの生長が早まったようです(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- なおさん - 2014年08月06日 16:33:34

暑い日のスイカ、どんなにか美味かったことでしょう!
来年はスイカも栽培しよっかな?
(ばあちゃんに頼んでみるか?)

しかし、連日の暑さの中、
菜園作業に精を出されて皆さんすごいですね!
どうぞお気をつけて。。
喉が渇く前に水分補給ですよ!(笑

爆発ですか、勿体ない - 俺的菜園生活(畑大好き爺さん) - 2014年08月06日 17:53:08

西瓜割れちゃいましたね。小玉西瓜は熟し易いけど割れるのも人一倍です。特に雨が降った後急に暑く成ると爆発します。ここまで育ててきてもったいない。でも小玉西瓜は多産系ですから。西瓜の下に水が溜まらない様に工夫して下さい。

- だっちゃねえ・さん - 2014年08月06日 19:36:53

爆発したスイカはもったいないけど、甘いスイカ食べられてよかったですね。今年は暑いから(?)甘さが十分みたいですね。スイカで水分補給ですね。熱中症気をつけてくださいね。

- 畑のまあちゃん - 2014年08月07日 00:01:19

こんばんは
スイカ割れましたね、うちもさっきアップしましたが、2個爆発でした
トマトも爆発だらけ
スイカ1個持ち帰り
包丁をあてただけで割れてしまいました
甘くて美味し買ったです
割れる前に収穫しましょう。。。

- らうっち - 2014年08月07日 09:22:44

畑のジッチさん おはようございまーす

スイカが爆発!!
大事に取ってないで、早々に収穫しなくちゃ・・・・
爆発してないでいて欲しい(^^;)

- 畑のジッチ - 2014年08月07日 16:09:55

なおさん
暑い夏の戸外で食べるスイカは特に甘く感じました。
スイカ栽培も挑戦してみてください、でもおばあちゃんの
仕事が増えるのは・・・???
グループ菜園の仲間は、みな野菜づくりが好きなんでしょうね。
持参した水筒で、水タイムを取ってますよ。


畑大好き爺さん
西瓜の下に水が溜まらない様にですか・・・、水はけが良いようにと
ワラを敷いてますが、ワラも十分無かったので心配です。
雨降りの後は気をつけてみます。
アドバイス有難うございます。


だっちゃねえ・さん
暑い夏のスイカは甘いようですね。
爆発もしますが(笑)
水分補給になりますね。欲を言えば塩降って
塩分も体に入れた方が良いそうです。


畑のまあちゃん
広島は雨の影響みたいですね。
カラスばかり心配してましたが、爆発にも注意が必要ですね。
でも、どうやって注意・・・???
熟れたのは早く採ると言うことですよね。


らうっちさん
特に暑い夏は、授粉後XX日は信用できません(笑)
早めに熟してるか確認しましょう!!
美味しいスイカが食べられますように。。。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます