4日振りの畑で収穫(市民農園)
2014/07/19(土)
無事に富士山から帰ってきました。
この報告は別途報告します(間に合えば今夕にでも)
その前に、畑がどうなってるか心配なので収穫かねて行ってきました。
やはり予想通り・・・、

たくさんぶら下がってました(笑)
こんなにも

変形やらお化けやらが・・・、
右端のがまともな標準サイズです。
スイカが1個増えました

すでに大きくなってました。
なぜ分からなかったのだろう・・・???
全体的に葉っぱが枯れてきたので、やっと姿を現したようです。
いずれにせよ、目標の6個にあと一つなのですが、枯れてきたのは気になるところです。
トマトが真っ赤に

収穫を3日空けたので鮮やかな色に熟してました。
今年はネットをしてないのですが、カラス被害はありません。
美味そうでないのかな(笑)
インゲンに病気・・・???

うどんこ病みたい?
今年のキュウリにはあまり見られないのに、なんでインゲンに。。。
まだ花が咲き始めたばかりです。
コマツナにも

炭疽病かな?
まだ1回も収穫してないのですよ。
トンネルで大事に栽培していたのに。。。
本日の収穫

シシトウが唐辛子のように大きく生ってました。
シシトウ攻めの毎日です(笑)
小さなピーマンが赤くなってました。
オクラもおばけです。
もうじき梅雨明けが近づいてきました。
雨の多い時期に野菜たちは過剰な水分を取り過ぎて弱ってしまったのかな。
水撒きをしなくても良かったのは助かりましたが、病気になっては困りますね(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
この報告は別途報告します(間に合えば今夕にでも)
その前に、畑がどうなってるか心配なので収穫かねて行ってきました。
やはり予想通り・・・、

たくさんぶら下がってました(笑)
こんなにも

変形やらお化けやらが・・・、
右端のがまともな標準サイズです。
スイカが1個増えました

すでに大きくなってました。
なぜ分からなかったのだろう・・・???
全体的に葉っぱが枯れてきたので、やっと姿を現したようです。
いずれにせよ、目標の6個にあと一つなのですが、枯れてきたのは気になるところです。
トマトが真っ赤に

収穫を3日空けたので鮮やかな色に熟してました。
今年はネットをしてないのですが、カラス被害はありません。
美味そうでないのかな(笑)
インゲンに病気・・・???

うどんこ病みたい?
今年のキュウリにはあまり見られないのに、なんでインゲンに。。。
まだ花が咲き始めたばかりです。
コマツナにも

炭疽病かな?
まだ1回も収穫してないのですよ。
トンネルで大事に栽培していたのに。。。
本日の収穫

シシトウが唐辛子のように大きく生ってました。
シシトウ攻めの毎日です(笑)
小さなピーマンが赤くなってました。
オクラもおばけです。
もうじき梅雨明けが近づいてきました。
雨の多い時期に野菜たちは過剰な水分を取り過ぎて弱ってしまったのかな。
水撒きをしなくても良かったのは助かりましたが、病気になっては困りますね(笑)
- 関連記事
-
- キュウリの引きおろし (2016/06/22)
- キュウリがどんどん採れだしてきた! (2016/06/03)
- 4日振りの畑で収穫(市民農園) (2014/07/19)
- キュウリの撤去(市民農園) (2013/08/16)
- キュウリの摘心(市民農園) (2013/06/16)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
らうっちさん
そうなんですよ、4日前は何でもなかったのに、久しぶりに行くとこうですから。
農家なら長年の経験で何の病気か直ぐ分かるのでしょうが、まだ4年目の駆け
出しなもので、分かったとしても無農薬栽培なんで何の手だてもなし。
病気にならないような土づくりが大事ですね。
そうなんですよ、4日前は何でもなかったのに、久しぶりに行くとこうですから。
農家なら長年の経験で何の病気か直ぐ分かるのでしょうが、まだ4年目の駆け
出しなもので、分かったとしても無農薬栽培なんで何の手だてもなし。
病気にならないような土づくりが大事ですね。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2014年07月19日 15:00:33
大切に育ててるもののほうが病気になってるっぽいですね。
うちのも今年は読めない(そんなに熟練されてないけど)です。
デカチャンプが成り腐りになったり、万願寺も早くから色変してます。
デカチヤンプのソフトボール大は諦めて、早めに収穫しようかしら。。。