2回目のジャガイモ掘り(第二菜園)
2014/07/06(日)
3日続いた雨はやっと止んで、今日は朝から好天でした。
グループ菜園にメンバー7名が集まりました。
久し振りのフルメンバーです。
ジャガイモ担当のSさんから、今日試し掘りして良かったら全部収穫しましょ
うとのことになりました。
掘ってみると・・・、

良いサイズのが生ってるじゃないですか。
このイモは「北海こがね」で、なかなか葉っぱが枯れずに頑張ってました。
こんなに頑張ってると採るタイミングが分からないのです(笑)
前回のキタアカリの時は、小粒ばかりでメンバーの顔は沈みがち。。。
今回はみなさん笑顔なのです(笑)
ためらわず全株掘ることにしました。
次々と

一気に13株掘りました
写真
掘る前に芽が何本出ているか確認してから掘ってみると・・・、
2~3本では確かに大きめのサイズが出てきました。
では5~6本では、これもまた大きいのが出てきます。
よく分からなくなってきました(笑)
でも家庭菜園ではしっかり芽欠きした方が良さそうです。
または種イモを小さく切って植えましょう。
Lサイズを並べてみました

フライドポテトの専用品種だけあって、フライにしたら美味しそう。
全部でこれだけです

13株で146個でした、もちろん小粒は数えてませんよ(笑)
1株に11個平均ですから、まずまずではないでしょうか。
みなさん、持ち帰ってフライドポテトを作りましょう!
さて、その撤収した跡ですが

スイカが控えてます。
はやく、どいてくれよとスイカが呟いてました(笑)
スイカのベットを作って上げます。

切ワラが少なかったので、先日定植したネギ畝からかき集めてきました(笑)
スイカの蔓を本来の位置へ・・・、

奥に伸びた蔓を手前に持ってきました。
これで窮屈から解放したので、伸び伸びと伸びてくれるでしょう。
カラス対策は後ほど。。。
カラス2羽が頭の上で・・・???
まだ結実もしてないよ! (笑)
天気が快復したので、今だとばかり人工授粉をいっぱいしました。
本日の収穫

トマトが山盛り!!!!
今朝、畑へ来たら通路に10個ほど転がってました。
食べた跡もあり、カラスの仕業ですね。
隣りのグループではスイカがやられたそうですよ。
そう言えばネット張ってました。
市民農園のスイカ、ネット張っておいて良かった(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
グループ菜園にメンバー7名が集まりました。
久し振りのフルメンバーです。
ジャガイモ担当のSさんから、今日試し掘りして良かったら全部収穫しましょ
うとのことになりました。
掘ってみると・・・、

良いサイズのが生ってるじゃないですか。
このイモは「北海こがね」で、なかなか葉っぱが枯れずに頑張ってました。
こんなに頑張ってると採るタイミングが分からないのです(笑)
前回のキタアカリの時は、小粒ばかりでメンバーの顔は沈みがち。。。
今回はみなさん笑顔なのです(笑)
ためらわず全株掘ることにしました。
次々と

一気に13株掘りました
写真
掘る前に芽が何本出ているか確認してから掘ってみると・・・、
2~3本では確かに大きめのサイズが出てきました。
では5~6本では、これもまた大きいのが出てきます。
よく分からなくなってきました(笑)
でも家庭菜園ではしっかり芽欠きした方が良さそうです。
または種イモを小さく切って植えましょう。
Lサイズを並べてみました

フライドポテトの専用品種だけあって、フライにしたら美味しそう。
全部でこれだけです

13株で146個でした、もちろん小粒は数えてませんよ(笑)
1株に11個平均ですから、まずまずではないでしょうか。
みなさん、持ち帰ってフライドポテトを作りましょう!
さて、その撤収した跡ですが

スイカが控えてます。
はやく、どいてくれよとスイカが呟いてました(笑)
スイカのベットを作って上げます。

切ワラが少なかったので、先日定植したネギ畝からかき集めてきました(笑)
スイカの蔓を本来の位置へ・・・、

奥に伸びた蔓を手前に持ってきました。
これで窮屈から解放したので、伸び伸びと伸びてくれるでしょう。
カラス対策は後ほど。。。
カラス2羽が頭の上で・・・???
まだ結実もしてないよ! (笑)
天気が快復したので、今だとばかり人工授粉をいっぱいしました。
本日の収穫

トマトが山盛り!!!!
今朝、畑へ来たら通路に10個ほど転がってました。
食べた跡もあり、カラスの仕業ですね。
隣りのグループではスイカがやられたそうですよ。
そう言えばネット張ってました。
市民農園のスイカ、ネット張っておいて良かった(笑)
- 関連記事
-
- スイカにネット張り(第二菜園) (2014/07/11)
- カラスの仕業??(第二菜園) (2014/07/09)
- 2回目のジャガイモ掘り(第二菜園) (2014/07/06)
- オクラの状況(第二菜園) (2014/07/04)
- トマトが最盛期迎える(第二菜園) (2014/07/02)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
らうっちさん
メンバーから、持ち帰ったジャガイモは早速フライドポテトにして
食べてみたとの報告がありました。
美味しかったそうです。
私は家内がその気になるのを待ってます(笑)
場所を取るスイカ栽培は頭を痛めますが、どうにかジャガイモが
撤収できて間に合ったようです。
ネット掛けも早くしてあげなくては。。。
メンバーから、持ち帰ったジャガイモは早速フライドポテトにして
食べてみたとの報告がありました。
美味しかったそうです。
私は家内がその気になるのを待ってます(笑)
場所を取るスイカ栽培は頭を痛めますが、どうにかジャガイモが
撤収できて間に合ったようです。
ネット掛けも早くしてあげなくては。。。
トラックバック
URL :
- らうっち - 2014年07月06日 22:08:58
いいお芋が出てきましたね。
みなさん大満足でしょ♪
スイカの蔓を空き畝に伸ばす。。。先を考えての栽培お見事です。
カラスの被害があるようなら、早めのネット掛けが必要ですね。
お天気大丈夫でしょうか(^^;)