オクラの状況(第二菜園)
2014/07/04(金)
昨夜から降り出した雨は、今朝方まで止まずに降っていたため、今日予定され
ていたグループ菜園は中止となりました。
雨が止んだら、市民農園のスイカにカラス避けのネットを張りに行こうと思っ
てましたが、昼過ぎになっても一向に止まず諦めました。
そこで、2日前に作業したグループ菜園の補足報告をします。
オクラの状況

赤オクラも作ってます。
なぜかアブラーは赤オクラには付かないのですよ。
隣りの普通のオクラはアブラー攻めにあいました。
赤い色が嫌いなのかな(笑)
赤オクラは加熱すると色が緑色になってしまうそうで、味や粘りなどは普通の
オクラと変わりないのだそうです。
色を楽しむのなら生で食べるといいですね。
赤オクラの花

普通のオクラの花

違いが分かりますか?
あまり変わりませんね・・・???
しいて上げれば、花托部分の赤が強いですね。
いづれにしてもオクラの花は綺麗です。
花は朝方から昼の間に開いて、午後になったら閉じてしまうので、短命であり
株をたくさん植えないと見るチャンスを逃します(笑)
夏バテ防止には効果あるみたいですよ、ネバネバパワーで夏を乗り切りましょう。
イチゴのランナー

まだ収穫が終わってない「めちゃウマ!いちご」が残ってますが、次々にランナ
ーを伸ばしてきました。
この菜園は年内で返さなくてはいけないので、せっかく買ったイチゴの株をどう
にかしないと・・・、
ランナーに付いた苗を育てる方法もあります。
ランナーから出てきた2、3番目の新芽がよろしいようですよ。
スイカの雌花

交配してあげましたが、上手く結実するか。
そろそろ1個くらい結実してよ、たのむから・・・と神頼み(笑)
農家ではもう収穫が始まったと言うのに・・・???
植えたのが遅かったから。じっくり待つしかないですね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
ていたグループ菜園は中止となりました。
雨が止んだら、市民農園のスイカにカラス避けのネットを張りに行こうと思っ
てましたが、昼過ぎになっても一向に止まず諦めました。
そこで、2日前に作業したグループ菜園の補足報告をします。
オクラの状況

赤オクラも作ってます。
なぜかアブラーは赤オクラには付かないのですよ。
隣りの普通のオクラはアブラー攻めにあいました。
赤い色が嫌いなのかな(笑)
赤オクラは加熱すると色が緑色になってしまうそうで、味や粘りなどは普通の
オクラと変わりないのだそうです。
色を楽しむのなら生で食べるといいですね。
赤オクラの花

普通のオクラの花

違いが分かりますか?
あまり変わりませんね・・・???
しいて上げれば、花托部分の赤が強いですね。
いづれにしてもオクラの花は綺麗です。
花は朝方から昼の間に開いて、午後になったら閉じてしまうので、短命であり
株をたくさん植えないと見るチャンスを逃します(笑)
夏バテ防止には効果あるみたいですよ、ネバネバパワーで夏を乗り切りましょう。
イチゴのランナー

まだ収穫が終わってない「めちゃウマ!いちご」が残ってますが、次々にランナ
ーを伸ばしてきました。
この菜園は年内で返さなくてはいけないので、せっかく買ったイチゴの株をどう
にかしないと・・・、
ランナーに付いた苗を育てる方法もあります。
ランナーから出てきた2、3番目の新芽がよろしいようですよ。
スイカの雌花

交配してあげましたが、上手く結実するか。
そろそろ1個くらい結実してよ、たのむから・・・と神頼み(笑)
農家ではもう収穫が始まったと言うのに・・・???
植えたのが遅かったから。じっくり待つしかないですね。
- 関連記事
-
- カラスの仕業??(第二菜園) (2014/07/09)
- 2回目のジャガイモ掘り(第二菜園) (2014/07/06)
- オクラの状況(第二菜園) (2014/07/04)
- トマトが最盛期迎える(第二菜園) (2014/07/02)
- つるありインゲンの収穫(第二菜園) (2014/06/29)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
siyou110さん
オクラって5種類もあるのですか。
角ばってるのと、丸いのしか知りませんでしたが、
今年、赤いのがあるのを知って、
さらに白いオクラもあるのですか(オドロキ)
オクラって5種類もあるのですか。
角ばってるのと、丸いのしか知りませんでしたが、
今年、赤いのがあるのを知って、
さらに白いオクラもあるのですか(オドロキ)
トラックバック
URL :
- siyou110 - 2014年07月05日 11:21:57
勿論赤オクラも、白(薄黄緑に近い)オクラもあります